Column 荒井詩万のインテリアコラム "美しい暮らし・豊かな時間"

【コラム11】 アートを飾ろう!

家具、カーテン、照明。うん、コーディネートはばっちり!
でも、何か物足りないなと感じることはありませんか?そんな時はアートを飾ろう!
アートと聞くととても高価なイメージですがそんなことはありません。安価でおしゃれなものも色々ありますし、ポスターや雑誌の切り抜き、自分で撮影した写真をプリントアウトして額に入れてもいい。もっと気軽にアートを楽しんでみませんか?お部屋が一気におしゃれ空間になりますよ。
今まで「NIKKEI PLUS 1」取材や「Global Art Gallery 青山」インタビューでアートの飾り方ポイントをお話させていただいていますが、コラムでは事例を挙げながら紹介します。

■ 1枚のアートから考えるコーディネート
大きなアートを1枚飾るだけで壁面が引き締まります。アートからインテリアコーディネートを考えてみてはいかが?
こちらは「木」のアート。一緒に枝もののグリーンを飾ったり、草花柄のクッションを置いたり。
品川区M様邸 アートが入ることでクッションやグリーンが生き生きと調和


港区T様邸  クールモダンなインテリアに合わせてモノクロアートをソファ背面に


港区T様邸 IKEAのアート、ファブリックやテーブルスタンドの色を合わせて


横浜市A様邸 お手持ちのアートから色抽出してチェアやベッドスプレッドの色をコーディネート

■同じサイズ、テーマですっきりと並べる
同じサイズ、テーマのアートを2枚もしくは3枚並べるとすっきりまとまります。大きな1枚を選ぶよりも取り入れやすいかも。まずはこちらにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
港区S様邸 同シリーズを3枚並べて


楽天インテリアトレンド2016-2017  モダンボタニカル、フェイクの葉を同サイズ2枚で


渋谷区M様邸 アートは海外から取り寄せてマットゴールドの額でオーダー額装

大田区A様邸 お客様が撮影された写真を木の額でオーダー額装

■海外インテリアのように数枚を飾る
海外インテリアのように数枚を壁に飾ると、壁面が華やかになります。
でも、どう飾ればいいのかがわからないという方も多いのではないでしょうか?コツは「ラインを意識する」こと。同じサイズでなくてもラインを意識することでバランスがとれます。
楽天インテリアトレンド2016-2017  下のラインを揃えてすっきりと

品川区某オフィス アウトライン(外枠ライン)を揃えることでたくさんの額が1つのアートのようにまとまる


LIXILショールーム「住まいStudio」  中心ライン(目線高さH1,400mmくらい)を意識して飾る

横浜市T様邸  ミラーの中心ラインを意識して左右のバランスを考えて飾る


杉並区I様邸  階段に向かって右上がりになるようラインを意識して


某オフィス会議スペース ミラーの中心ラインを意識、自分で撮影した写真を様々なサイズにプリントアウトして飾る

【コラム10】バランスで窓装飾をグレードアップする

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「バランスで窓装飾をグレードアップする」です。

バランスとは、カーテンの上部を装う上飾りのこと。
バランスをつけることでカーテンの装飾性がプラスしますし、カーテンレールの隙間からの遮光やレールを隠すなどの効果があります。ヨーロッパではさまざまなスタイルがありますが、日本で取り入れている方はまだまだ少ないと思います。クラシックインテリアに合う生地をたっぷり使った重厚で高級感のあるイメージですが、私はモダンなイメージに合うシンプルなものを提案することが多いです。デザインは無限大、オリジナルのバランスでお部屋をグレードアップしてみませんか?

■バランスの取り付け方
バランスをどう取り付けているか、皆さんはご存知ですか?
大きく分けて2通りあります。1つは、TOSOなどから発売されているバランスレールというコの字型のレールを通常のレールの手前に追加で取り付けてそこにマジックテープでつける方法。もう1つは、カーテンボックスなどに直接マジックテープを貼り(はがれないようにタッカー:建築用ホッチキスでとめる)、そこにつける方法です。(取付の様子はこちら


TOSO HPより引用  https://www.toso.co.jp/products/c_rail/c_box/new_valance/seihin/index.html


豊島区I様邸  カーテンボックスに直接マジックテープでとりつけた例

■ 窓装飾の詳細スケッチ
私はバランスも含めて窓装飾デザインを提案する時は詳細スケッチを描いています。
こちらは新築戸建住宅の窓装飾デザインの例。これをもとにカーテン業者さん・縫製工場の方と打合せをして決めていきました。固めの芯材を入れ、曲線の場合もシワが出ないように丁寧に縫製していただいています。(縫製工場の様子はこちら

完成がこちら、現場でバランスのサイズを綿密に打合せしました。

さいたま市I様邸  リビングダイニングルーム・パウダールーム・トイレ

■ インテリアコーディネートに合わせた様々なデザイン
直線ラインのシンプルなフラットバランス、たっぷりとギャザーをとったギャザーバランス、箱ヒダをとったボックスバランスなど、上部に何もないよりもバランスをつけることでより生き生きとした窓辺が演出できます。

渋谷区K様邸  遮光も考慮してフラットバランスにしたベビールーム、バランスとクッションの生地を合わせて


3人のインテリアコーディネーター展  フラットバランスで横ラインを強調、チェアなどと色をつなげてすっきりと


渋谷区M様邸  ベビールーム、波のイメージでデザインしたバランスがアクセント

渋谷区M様邸 ベビールーム、海賊船の旗のイメージでデザイン

豊島区I様邸   レースカーテンに直接ふんわりと縫いつけて軽やかに


T様邸  キッズルーム、シェードに合わせた色使いのストライプ生地で


さいたま市I様邸  左右に一段濃い色で箱ヒダをとりアクセントにしたバランス、トリムがエレガント


港区M様邸  お嬢様のお部屋、やわらかな曲線とトリムでかわいらしく

もちろん金額は通常のカーテンのみを取り付けるよりも追加になります。ボリュームや生地価格・デザインによるので一概には言えませんが目が飛び出るほどではありません(笑)
デザイン提案から納品までさせていただきますので、ご依頼お待ちしております♪

【コラム09】トイレを輸入壁紙で異空間にしよう!

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「トイレを輸入壁紙で異空間にしよう!」です。

トイレの扉、それが異空間へとつながる扉だったらワクワクしませんか?
トイレは用をたすだけではない、1人になってホッとする場所。
白いビニル壁紙に白い便器。皆さんの家のトイレはどうでしょうか?清潔感はありますがなんだか殺風景ではありませんか?ちょっとつまらないなぁと思っているなら輸入壁紙を貼ってみませんか?

■ 輸入壁紙って高い?
輸入壁紙は基本的にこのような状態で販売されています。
もちろん価格は様々ですが、1本(幅53cm×10M)で¥15,000前後のものが多いです。
トイレの場合は貼る面積が少ないのでだいたい2本~3本くらい。材料費と業者さんの人工(にんく・一人が1日働く作業量)が約¥30,000と考えると、約¥60,000くらいで貼れます。最近はDIYで自分で貼る方もいますし、既存壁紙の上から貼ることもできる糊が発売されているので賃貸でもOK。
輸入壁紙にトライしてみたい!と思われるなら貼る面積が少なくコストが抑えられるトイレからがおすすめ。リビングなどには躊躇するような大胆な色や柄の壁紙もプライベート空間のトイレなら思い切り楽しめます。

■ 一面に貼る
輸入壁紙を一面のみにしてその他を国産壁紙にするとコストが抑えられます。
いきなり全面はちょっと不安という方、まずはアクセントに一面から始めてみてはいかがでしょうか?
I様邸 イギリス「HOLDEN DECOR」を一面に、その他はリリカラ「モリスヘリテイジ」シリーズ

M様邸 新築マンション、イギリス「SCION」を一面に貼り替えて

■ 全面に貼る
やっぱり輸入壁紙を貼るなら壁全面にすると一気に雰囲気が変わります。
まさにトイレの扉は異空間へとつながる扉になります。開けた瞬間、ご家族も楽しいですし遊びにきたお客様も思わず「わぁ!!」と声を上げてしまいますよ。

T様邸  新築マンション、白い壁紙から魚たちの泳ぐ「 HARLEQUIN」壁紙に貼り替え


S様邸  戸建住宅リフォーム、品のよい「Nina Campbell」の鳥柄に


I様邸  新築マンション、白い壁紙からエレガントなアメリカ「WALLQUEST」に全面張替え

I様邸  イギリス「Cole & Son」フォルナセッティ、まるで絵本の中に迷い込んだような空間

O様邸 イギリス「Cole&Son」アードモアとのコラボした大胆な柄

I様邸 イギリス「Cole&Son」シックな大人空間に


さいたま市I様邸  壁紙とオリジナルデザイン手洗いカウンター


さいたま市I様邸 アトリエ、ゴッホとのコラボ壁紙


川崎市T様邸 ジャングルみたいなトイレに^_^


F様邸  トイレ、そして手洗いスペース全体にアメリカ「YORK」の華やかな花柄

【コラム08】トリムでワンランクアップしたインテリアに

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「トリムでワンランクアップしたインテリアに」です。

■ トリムってなんでしょう?
トリムとは、カーテンやバランス(上飾り)などの縁や裾につけるテープ状の飾りの総称のこと。
海外では「TRIMMINGS」(トリミング)。
海外ブランドはもちろん、日本のファブリックメーカーも様々なトリムを出しています。価格はだいたい1メートル ¥2,000~¥5,000くらいのものが多いかと。基本的には1メートル単位ですが、海外品は10メートルからしか購入できないというものもあります。
各ブランドの中、美しい色彩と華やかさで私が一番大好きなのがフランス「Houles」社のもの。
こちらはそのカタログ、このように同じデザインで色違いがずらりと並ぶようになっていまして、もう見ているだけでウキウキしちゃうかわいさと楽しさです!HPをぜひチェックしてみて下さい!

■ バランスやカーテンにつける
カーテンの上飾りであるバランスにトリムをつけると、一気に装飾性が高くなり華やかになります。
エレガントやクラシックなイメージのインテリアには必須アイテム。
豊島区I様邸  リビングダイニングルーム、曲線に合わせてトリムをつけたエレガントなバランス


さいたま市I様邸 マスターベッドルーム シンプルな無地のファブリック、スリットを入れ同色のトリムを


さいたま市I様邸 パウダールーム バランスに一段濃い色のトリムをつけることで引き締めて


魚津市F様邸 マスターベッドルーム バランスではなくプレーンシェードの切替え部分にトリムをつけて


江東区T様邸 プレーンシェードの裾にトリム


魚津市F様邸 プレーンシェードの切替えにトリム

港区M様邸 バランス、タッセル、クッションにつけて華やかに

■ チェアにつける
チェア張り替え時、座面や背部分にまわしてアクセントに。生地だけよりも引き締まります。
さいたま市I様邸 「Houles」のトリムをまわして

■ クッションにつける
バランスやカーテンにつけるよりもお手頃価格で取り入れやすいのはクッション。
私はこのように片面のみつけるのをよく提案しています。1メートル購入すれば、クッション2個分にトリムをつけることができるので金額も抑えられますし、ファブリックが無地でシンプルなものでもトリムをつけると立体感が出てワンランクアップしたインテリアになりますよ。エレガントやクラシックだけでなく、モダンやカジュアルなイメージにも合うのでおすすめです♪

渋谷区M様邸  「Houles」のトリムをつけてアクセントに


3人のインテリアコーディネーター展」  白のボンボンタイプのトリムは軽やかでかわいい

杉並区M様邸  ウィリアム・モリスの壁紙に合わせ、ゴールドとグリーン・レッドのトリムをポイントに


魚津市F様邸 上記のプレーンシェードとつなげて同ファブリック&トリムでベッド上にクッションを

熱海市S様邸 海のイメージで貝殻のようなトリムをクッションの左右につけて


イメージに合うものを探しまわって見つけたイギリス「OSBORNE&LITTLE」のトリム

大田区M様邸 シェード、クッションにトリムをつけて

いかがでしたでしょうか?
トリムはインテリアアクセサリーの中でも装飾性が高く、イヤリングやネックレスのようなドレスアップをするアイテム。加えることでオリジナリティが出せますしワンランクアップしたインテリアになること間違いなしです!ぜひ、取り入れてみて下さい☆

【コラム07】世界に1つだけのオーダー家具

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「世界に1つだけのオーダー家具」です。
*2022年、記事更新

■ オーダー家具の魅力
私はオリジナルデザインでオーダー家具をご提案することが多いです。
自宅で20年使用していて便利さと空間がすっきりすることを体感しているのでおすすめしていますし、事例をご覧になっていいなと思ったお客様からご依頼をいただくからです。
価格の話をすればやはり既製品よりもややお高くはなりますが(ハイブランドと比べればお安いことも)、壁面収納の場合、高さや色の違う既製家具を何点も置くより美しくおさまります。また、空間にぴったりと固定するので地震の心配がなく特に高層マンションにお住まいの方におすすめ。

オーダー家具の魅力はなんと言っても“世界に1つだけ”ではないでしょうか。
何をどこに収納するのかを細かくお打合せし、お客様が使いやすい幅・奥行き・高さの寸法を決めてオリジナルデザインでご提案させていただきます。
TVボードと壁面収納を兼ねた家具の場合、「中央にTV、そのまわりをぐるりと囲む収納のデザインは普通すぎてイヤ」という方が多いです。というか、私にご依頼下さるお客様は皆さんそうおっしゃいます。なので、どんなデザインにするかが腕の見せどころ♪

中央区W様邸 白鏡面メラミン材、黒ポリエステル合板材、コンクリート風塗装の組合せ


横浜市I様邸 お客様とこだわって選んだこっくりとしたチョコレート色とグリーングレー塗装の組合せ


さいたま市K様邸 ウォールナット突板と鏡面グレー塗装の組合せ、タイルとコーディネートしラグジュアリーに


目黒区H様邸 デスク・TVボード・収納を一体にしたデザイン、輸入壁紙と組み合わせて


新宿区O様邸 しゅっと浮いたようなデザインのスタイリッシュなTVボードと収納

新宿区K様邸  本棚、TVボード、キャビネットを一体にしたデザイン、テーブルの色に合わせて

藤沢市I様邸 カウンターバー、背面にはタイルをコーディネート

■ モールディングを使って
上記のモダンなイメージとは違うエレガントやクラシックなイメージのインテリアの場合。
モールディングを使用してデザインしています。モールディングとは、装飾性のある見切り材と言うのがわかりやすいでしょうか。廻り縁(天井と壁の見切り)、巾木(壁と床の見切り)、腰見切り(壁の上下で分ける見切り)、オーダー家具扉など全ての装飾の総称のこと。
基本的には必要な大きさにカットして接着剤でつけ、その上から塗装します。日本でポピュラーなのは「みはし」のオリジナルブランド“サンメント”、イメージに合うものを組み合わせていきます。モールディングを加えることで凹凸による陰影、装飾性がプラスされて華やかになりますね。

魚津市F様邸 中央マントルピースには電気式暖炉を入れ、様々なモールディングを組み合わせたデザイン


港区N様邸 既製家具に合わせ、全てマホガニー材でラグジュアリーな本棚収納に


横浜市S様邸 グレーの扉、真鍮の取手を組み合わせて


目黒区D様邸 オリジナルデザインのキッチン

■ 様々な家具をオリジナルデザイン
オーダー家具は壁面収納だけではありません。テーブルやチェアなど固定しない置き家具も製作できます。プランニングを進めていく過程でどうしても既製品の中では寸法やイメージが合わない場合、もうつくっちゃおう!とデザインすることが増えてきました。
デザインをして材料を選ぶ。お客様や業者さんと何度もやりとりをしながら打合せをする。工場で検品したり納品立会いをしたり。既製品を選ぶよりもそれはそれは手間がかかりますが、皆の愛情が注がれたまさにプライスレスな1品に。
品川区M様邸 キッチンまわりのカウンターテーブルと収納をオリジナルデザインでつくる


港区Y様邸  背が高いご主人様に合わせ高めにしたダイニングテーブル、同じ白鏡面塗装のセンターテーブルも製作


江東区Y様邸 ろくろ脚(ターンドレッグ)が美しいオリジナルデザインのダイニングテーブル


港区N様邸 ディスプレイテーブル、引出しの取っ手はクリスタル

渋谷区Y様邸 ベッドヘッドボードもオーダー家具で製作


新宿区K様邸 リビングルームのオーダー壁面収納と色を合わせ、キッチンの窓も製作

いかがでしたでしょうか?
完成した時のお客様のご満足度はとても高いです!
空間にぴったりのオリジナルデザインで世界に1つだけの家具を製作、トータルコーディネートさせていただきます。
ご興味のある方はぜひお問合せください☆

【コラム06】クッションで遊ぼう

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「クッションで遊ぼう」です。

■ 素材・柄・テクスチャーで遊ぶ
クッションは他のエレメントとのバランスを考えることが大前提です。
そして、何をどう選んで組み合わせるか。意識するのは素材・柄・テクスチャー(手触り)。
柄と柄を組み合わせるのが難しいと思う方がいらっしゃいますが、同じ色(3色くらい)が入っていると合わせやすいです。また、全て同じ素材ではなく光沢があったりざらっとした手触りのものであったりと素材・テクスチャーを変えると洗練されたインテリアになります。
例えば、こちらのクッションはベージュ・黒・ボルドーの3色。モダンとエレガントにプリミティブ感をプラスするイメージでレース素材とオールドキリムを組み合わせています。
中央区Y様邸 フランス「ELITIS」のゼブラ柄、繊細なレース、オールドキリムをコーディネート


町田市I様邸  デニム素材とイギリス「Scion」のファブリックで柄指定して製作したクッション


横浜市T様邸 ブルーのソファ張り地から色をつなげ、マスタードイエローをアクセントに


楽天インテリアトレンド2016-2017」   カラフルな組合せですが色をリンク、シルク・綿・ウールと違う素材で


荒井詩万プロデュース「handsome.style」  ベッドにクッションを置いてアクセントに

■ 形・大きさを変えて遊ぶ
既製品のクッションの大きさは、40㎝×40㎝か45㎝×45㎝の正方形のものが多いですね。
さらに最近は長方形や円形など大きさも様々。形や大きさを変えると高低差ができて動きが出ます。
こちらはは正方形ですが1つはフリルつきでやや大きめ、また長方形のタイプを組み合わせています。
楽天ンテリアトレンド2016-2017」   フリルや刺繍、花柄と甘くなりすぎない大人かわいいものをセレクト


杉並区I様邸 ベッド上にさまざまな大きさのクッションを置いて

こちらは自宅、45㎝×45㎝とオーダー製作した45㎝×30㎝のクッションを置いています。
カバーは既製品とオーダー製作したものをミックスしています。中綿を購入しておけばカバーを変えるだけで季節感を出すことができておすすめです!

自宅  季節ごとにクッションカバーを変えて、下は夏バージョン

■ クッションで上質空間に
海外ブランドのファブリック。心ときめいてキュン♪としながら価格を見て固まります(笑)
素敵!と思うラグジュアリーなものはだいたい2万円~3万円/m、5万円/mなんてものもあります。
それを窓装飾に使えたらいいのですが、そうなると1窓の見積に目が飛び出ます(汗)
そんな時は窓装飾の価格帯を抑えめにして、クッション製作をご提案させていただくことが多いです。それでもクッションカバー1つで3万円くらいします。クッション1つの金額で考えるともちろんお高いですが、窓装飾にすることを考えたらお安いかと。それが1つ入るだけで空間のラグジュアリー感がぐんと上がります!たかがクッション、されどクッション。上質なクッションを見て触れると心ときめきハッピーな気持ちになりますよ♪
文京区T様邸  イギリス「OSBORNE&LITTLE」、シルクのしゃり感がラグジュアリー


さいたま市I様邸  イタリア「RUBELLI」、さすがの存在感♪


N様邸 イギリス「DESIGNERS GUILD」を柄指定してオーダー製作、美しい発色が華やか


横浜市I様邸  イギリス「William Morris」デザイン柄とまわりにトリムをつけたオリジナル


港区M様邸  フランス「CAMENGO」の香水瓶柄とイギリス「DESIGNERS GUILD」のベルベッド

いかがでしたでしょうか?
クッションは手軽に購入できますし、何を置くかで部屋全体の雰囲気まで変わります。ソファやベッドの上の小さなスペースですが組合せは無限大。ぜひクッション選びを楽しんでみて下さい!

【コラム05 】ホテルライクなベッドルームに

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「ホテルライクなベッドルームに」です。

■ ホテルライクなベッドルームとは
お客様とベッドルームの打合せをしていてよく出てくるキーワードが「ホテルライク」。
ホテルのようなちょっとラグジュアリーなお部屋にしたいという方が多いということですね。
やはり参考になるのはホテルの部屋。
国内外を問わず、私も宿泊先のホテルは隅から隅までチェックします(笑)
心地よくて素敵だなというポイントは、色や素材の統一感があり落ち着いた雰囲気、リラックスできる照明計画、クッションなど小物を加えて上質感を演出などが挙げられるのではないでしょうか。
ロンドン「Haymarket Hotel」、ベッドヘッドボードが特徴的


フィレンツェ「The St. Regis Florence」 、キャノピー(ベッド上の装飾天蓋)がポイント


ロンドン「St. Pancras Renaissance London Hotel」、筒状クッションがポイントに


パリ「Hotel Scribe Paris」、壁面のアートとチェック柄のベッドスプレッドがかわいかったな♪


ハノイ「Sofitel Legend Metropole Hanoi」、ブラケットライトのシノワズリーなデザインがアクセント

■ フォーカルポイントづくりが大切
ホテルライクにするベッドの配置は頭を壁側につける“ベッドヘッドウォール”。
頭側に窓があったり通路だったりするよりも、壁の方が心理的にも落ち着きます。
部屋の間取りによってはどうしてもベッドヘッドウォールにできないこともあると思いますが(特に子供部屋は広くないので難しいですよね・汗)、頭側に窓がくる場合は窓装飾で工夫したり、新築やリフォームなどのプランニング段階では家具レイアウトを意識してみてはいかがでしょうか?
また、ベッドヘッド側を柄壁紙にしたり、アートを飾って“フォーカルポイント”(視線の集まる場所)にすることで、そこを部屋の中心にしてメリハリが生まれ空間が華やかになります。

魚津市F様邸 ベッドヘッドに花柄の輸入壁紙、シンメトリーな配置の事例


杉並区M様邸 リノベーション物件、ウィリアムモリスの壁紙とブラケットライトで落ち着いた雰囲気の事例


3人のインテリアコーディネーター展 」 アートのような壁紙で華やかに


豊島区I様邸 ベッドヘッドが窓側になるため、フリルバランスのレースとリボンタッセルで天蓋風なフォーカルポイント

■ ベッドアクセサリーで上質空間を演出
ホテルのベッドといえば、たくさんのクッションが置いてあります。
あのクッション、寝る時には邪魔なのでソファなどに置いちゃったりしますよね(笑)
でも、ホテルライクなベッドルームづくりには不可欠!1つあるだけで上質空間になりますよ。
また、ベッドスプレッド(ベッドカバーの上に掛けるもの)はデザイン性だけでなく実用的。
ぱっとかけると時間をかけずにベッドまわりが整いますし、足元においておくと寒い時などに重宝しますのでおすすめです☆

渋谷区Y様邸 まさにホテルライクなイメージでたくさんのクッションを置いて


杉並区I様邸 こちらも奥様憧れのホテルライクなたくさんのクッション


品川区M様邸 ダークブラウンとアイボリーで落ち着いた色合い、マスタードのベッドスプレッド&クッションでアクセントに

その他のアクセサリーとして、ベッドスカート(ベッド下の飾り)、ベッドスロー(足の部分に掛ける小さめなもの)があります。ベッドスカートは海外メーカーなどのダブルマットレス(マットレスを2枚重ねて置く)の場合、上にはシーツをかけますが下のマットレスが丸見えになってしまうのを隠すためにつけます。また、ベッドスローは日本人には馴染みがありませんが海外だと靴を履いたままベッドに横になる可能性がありその汚れを防ぐためのものです。どちらも必要かというとなくてもいいのですが(笑)、あることでよりホテルライクな演出ができます。
横浜市A様邸 ダブルマットレスでベッドスカートをつけた事例、アートと色を合わせたベッドスプレッドやクッション


横浜市A様邸 ふんわりとしたベッドスカートでエレガントに


港区T様邸 アートに色を合わせてベッドスローとクッションをオーダーした事例、ホテルライクな雰囲気に

【コラム04】タイルの魅力

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「タイルの魅力」です。
水回り空間に使用するイメージですが、最近は各部屋で使用することが当たり前になってきました。
様々な色・素材・柄、質感があり、もっとインテリアに取り入れていきたい材料です。
タイルは壁紙と比べて凹凸による陰影が出るので空間の表情が豊かに。また、重量感があるので一面に貼るだけでもラグジュアリー感を出すことができます。

■ 質感を楽しむ
LDルームで使用する場合、大きな面積だとマット(艶なし)の方が落ち着いた雰囲気に。壁一面に貼ると一気に空気感が変わります。

中央区W様邸 新築マンションの壁一面にコンクリート風タイルを貼る

新宿区K様邸 リノベーション物件、引っ掻いたようなラインの入ったタイルははじめからあったかのように空間に馴染む

町田市I様邸 戸建住宅、外につながるイメージで階段スペースに外壁にも使用できるタイルを貼る

港区N様邸 リノベーション物件、調湿・消臭効果のあるリクシル「エコカラット」を照明と組み合わせて陰影を楽しむ


大田区S様邸 キッチンの壁にグレーのタイル、レストランのような雰囲気に


町田市S様邸  圧巻の天井高5m吹き抜け、タイルを貼ることでより迫力が出ました

一方、光沢があると華やかな雰囲気に。
大阪市I様邸     グレートーンの大判タイルを壁面に、品よくグレード感をアップ

床、壁で様々な質感をミックスしても楽しい。
目黒区D様邸   リノベーション物件のキッチン、床と壁のタイルは色味を合わせつつ質感を変えて

■ 柄・色を楽しむ
キャンディーのようにカラフルでかわいいモザイクタイルや、柄の違うタイルを組み合わせて空間のアクセントにするのも楽しいですね。様々な種類のタイルが各メーカーから出ています。三鷹市O様邸 オーダー家具の一部分に3色のモザイクタイルをミックスしてアクセントに


小さくキラキラとしたモザイクタイルは文句なしにかわいいです♪


こちらもキラキラ、手洗いスペースや洗面スペースのアクセントに


世田谷区N様邸 「バティック」という名の様々な柄を組み合わせたタイル、壁紙の色と合わせて


ブティックホーム GLホーム和歌山様     キッチン背面にカフェをイメージしたブルーのタイル


藤沢市I様邸     壁面にはクリスタルガラスに葉模様のシートを施したガラスモザイクタイル


さいたま市I様邸    キッチンに大理石&ガラスモザイクタイルカウンターをつくりました

■ 目地の幅と色で印象が変わる
タイルの施工は大きく分けて「手張り工法」と「シート工法」があります。
手張り工法は文字通りタイルを1枚ずつ貼っていく方法。シート工法は30㎝角ほどのメッシュシートにはじめからモザイクタイルなどの小さいタイルが貼ってあり、それを貼っていく工法です。
どちらもタイル職人さんの力量でかなり仕上がりが違ってきます(汗)
“目地”とはタイルとタイルの間隔、隙間のこと。
この目地をどのくらいの幅にするかで印象は大きく変わります。細くするのか、太くするのか。私は事前にタイル業者さんとスケッチを描いて細かく打合せし、必ず現場立会いします。

さいたま市K様邸 マットと艶ありがミックスされたタイル、壁面が引き締まる

また、目地の色も大切。タイルと溶け込ませたいのか、際立たせたいのか。白しかないと思っている方もいらっしゃいますが、グレーや黒、赤やピンク・ブルーなどもあります!
上記の完成物件、現場の様子をご紹介。
腕のいいタイル職人さんはこの目地が均等に美しく仕上げて下さいます。惚れます(笑)

タイルの割付と納まり、貼り始めをどこからにするかを現場で職人さんたちと検討


タイルの表情がよくわかるようダークグレーで細めの目地に


目地を太めにしてあえて荒く仕上げてもらった現場の様子、1つ1つで根気のいる作業を黙々と


微妙に目地幅を調整しながら上下左右ぴったりの仕上がりに感激!

タイルの魅力、いかがでしょうか?
ビニルクロスを貼るよりもコストアップはしますが、それだけの価値がある材料です。ぜひチャレンジしてみて下さい!

【コラム03】壁に色をつける

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「壁に色をつける」です。

■ 海外では壁に色があたりまえ
日本の住宅ではまだまだ白い壁が主流です。
白は空間を明るく広く見せ、どんなインテリアイメージにも合いますし清潔感がありますね。
でも、白ばかりだと無難な印象になり殺風景に感じることがあります。
海外に行くとビニル壁紙はなくて塗装の場合が多く、かなり大胆に壁に色がついていて、「あぁ、このくらい色がついていても全然気にならず、むしろ心地よいのだ」といつも思うのです。

パリ シャンゼリゼ通り 「Laduree」、グリーンブルーの壁面


パリ メール通り 「PIERRE FREY」ショールーム、壁紙と塗装を組合せた壁面と小物類のバランスがさすが!


ロンドン 「St. Pancras Renaissance London Hotel」のスイートルーム、深いパープルの壁


ロンドン「Haymarket Hotel」 レストランは鮮やかなピンクの壁が印象的

■ 壁一面に色をつける
取り入れやすいのは壁一面に色をつけること。一面に色が入ると一気に洗練されたインテリアに!
今、国内メーカーのビニル壁紙は色が豊富。白と同じ価格でイメージに合う色が選べます。
また、既存のビニル壁紙の上から塗れるペイントも色々とあります。
私はアメリカ「Benjamin Moore」のペイントを提案することが多いです。揮発性有機化合物を一切含まず臭いがほとんどない、乾きが早い、色の種類は壁紙よりも豊富です。
町田市I様邸 リビングスペースの一部分をネイビーの壁紙に、クッションやラグと色をつなげて

渋谷区T様邸 リビングとダイニングスペースの間の壁をグレイッシュなグリーンに塗装


渋谷区K様邸 ベビールームの一面を「little boy blue」という名のブルー、ビニル壁紙の上から塗装

オフィス打合せスペース  もとはダークグレーのビニル壁紙の上から鮮やかなオレンジに塗装


横浜市A様邸 ベッドルームをやわらかいパープルに塗装、シェードやベッドスプレッドに合わせて


楽天インテリアトレンド2016-2017」 ネイビーの壁紙を一面に貼り引き締めて


文京区M様邸 プレイスペースにグリーンの壁紙、INKEステッカーでアクセント


楽天インテリアトレンド2017-2018」  一面にビビッドなイエロー、ポップで元気が出る空間に

■ 壁全面に色をつけて海外インテリアのように
さらに全面に色が入ると、海外インテリアのような華やかさ。
はじめは少し心配されていたお客様も、完成すると「全く違和感がありません」とおっしゃいます。
 杉並区M様邸 お手持ちのクラシック家具が映えるようイエローの壁紙に

世田谷区N様邸 3色の壁紙をスペースごとに貼り分けて

豊島区I様邸 ビニル壁紙の上から塗装、壁よりも天井をワントーン明るい色に

3人のインテリアコーディネーター展」  イエローの濃淡&グリーンの3色


港区M様邸 全面をビニル壁紙上から塗装、ぱっと華やかに


渋谷区M様邸  一面は壁紙、他はビニル壁紙上からミルクティー色に塗装

事例をご覧いただくとわかるように家具やカーテン・クッションなど他のエレメントとの配色バランスは必要です。壁のみが浮かないよう全体を考えながらコーディネートしていくことが大切。
ぜひ、まずは一面から壁に色をつけてみませんか?きっと楽しくハッピーな空間になりますよ♪

【コラム02】ディスプレイは3で決まる

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「ディスプレイは3で決まる」です。
小物をディスプレイする時、これを覚えておくと簡単におしゃれになります。
以前にも記事にしましたが改めてまとめました。ご参考になさって下さいね♪

■ 3角形の法則
同じ高さのものばかり並べるとメリハリがありません。
高さのあるものを1つ選び、それを頂点に3角形になるよう飾ると高低差が出てまとまります。
例えば、「フラワーベース」に花を飾って高さを出し、「フォトフレーム」「小物」の3点セット。
そうするとバランスがよいディスプレイが完成します!
何点かの小物を飾る時にも、3点をかたまりにして3角形を意識しましょう。
フラワーベース、フォトフレーム、小物の王道3点ディスプレイ


同じデザインで高低のある2つと違う1つを組合せてもおしゃれ

■ 3色の構成
せっかく飾ってもあれもこれもと色が入り過ぎると、ごちゃっとした印象になってしまいます。
ディスプレイをする時には3色に絞るとすっきりときれいにまとまります。
例えば、ベースになる1色(白・ブラウン)とそれに2色を組み合わせるといいですね。
白をベースにピンクの濃淡で3色、ガラス素材でつなげて

ブラウンをベースに白とグリーンで3色、素材やデザインの雰囲気を合わせるのもポイント

■ 3つ同じモノを
何か飾る時に1つだとさみしい、2つだとシンメトリー(左右対称)でかちっととしすぎてしまう。
そんな時には3つ同じモノをディスプレイすると、ポン・ポン・ポンと動きが出ます。
何か小物を購入される時には1つでも2つでもなく、3つを意識してみて下さい!
お客様お手持ちのステンドグラスに棚板をつけ白で塗装したディスプレイ棚、ウォールステッカーと共に


フラワーベース、同じ色・大きさで3つ飾るとリズムが生まれ楽しい雰囲気に

「ディスプレイは3で決まる」、いかがでしたでしょうか?
少し意識して小物を飾るとお部屋がぐんと素敵になりますよ。ぜひチャレンジしてみて下さい!

ページトップに戻る