Column 荒井詩万のインテリアコラム "美しい暮らし・豊かな時間"

【コラム21】天井の高い家、コーディネートポイントは?

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「天井の高い家」、コーディネートポイントを紹介します。
天井が3m以上、さらに吹抜けのリビングダイニングルームは明るく開放感があり気持ちがいいですよね。
ただ、ポイントを抑えないと間延びした空間になってしまいます。

■ 壁面にアクセント
天井が高いと壁の面積も大きくなるので、ともするとのっぺりとした印象に。
一面の色や素材を変える、アートを飾るなどアクセントをつけると空間が引き締まります。

町田市S様邸  壁一面をタイル貼りにしてアクセント


アキュラホーム浜松支店様  2×3mの壁紙アートがアクセント


魚津市F様邸  オリジナルデザインの壁面収納がアクセント


町田市I様邸  壁一面をブルーにしてアクセントに

■ 照明にボリュームを出す
天井高をいかして大胆に大きめなデザインや多灯吊りなどがおすすめ♪
ダイナミックな空間づくりができます。

千代田区E様邸   moooi「レイモンド89」を2灯


杉並区I様邸   ダイニングにTom Dixon「ビートライト」を3灯


さいたま市I様邸  天井高3m、ボリュームのあるヴェネチアングラスのシャンデリア


大田区M様邸  傾斜天井をいかして5灯を高低差を出して大胆に

■ 家具レイアウトのバランス
拭き抜け空間は2階から見えるので、家具のレイアウトやボリュームのバランスが大切です。


魚津市F様邸 吹抜け2階から見る


町田市S様邸  吹抜け2階から見る

いかがでしょうか?
天井の高いリビングダイニングルーム、ご参考になれば嬉しいです♪

【コラム20】キッズルームのつくり方、年齢別のポイントは?

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「キッズルームのつくり方」、年齢別のつくり方のポイントを紹介します。
コーディネートをする時に共通して大切にしているのは、お子様やご家族がその空間で“どう過ごすのか”。
それにより、家具レイアウトや収納をどうするかが決まります。
それから、“色”。
一般的に、明るく元気が出る色は暖色系( 赤・オレンジなど)、勉強に集中できる色は寒色系(青・青緑など)と言われています。部屋のイメージや方位(北側か南側か、日が入るのか)、お子様のお好みや性格なども考慮して部屋全体の色選びをしています。

■ママの憧れがギュッと詰まった部屋

お子様が生まれ、海外インテリアのようなかわいいベビールームをつくりたい!という場合、奥様(ママ)の憧れがギュっと詰まった部屋になります(笑)
赤ちゃんが快適に過ごせるようにするのはもちろんですが、ご両親がここでおむつを替えたり、授乳をしたりするので、大人も楽しい空間を提案しています。

こちらは上のお子様、そして数年後に下のお子様が生まれてリピートでご依頼いただきました。
どちらも「ストーリー」ある空間です。
詳細はそれぞれのページを見てね♪

渋谷区K様邸  「冒険の旅へ」
空には雲や星。地図を広げ、気球に乗って冒険の旅が始まります!

2年後、妹ちゃん部屋のご依頼をいただきました。空、星、雲をつなげたストーリーに。

渋谷区K様邸 「雲の上のプリンセス」
雲、星、月、太陽がプリンセスの幸せな時間を華やかに彩る部屋

同じくご兄弟のコーディネート。「子供っぽくなりすぎない大人も心地よい部屋に」とのご要望。

港区I様邸 「小さな探検家」
航海をしている小さな探検家、たどり着いたのは動物たちの楽園

2年後、弟くん部屋のご依頼をいただきました。
弟も探検家というストーリーに(笑)

港区I様邸 「宝を探せ!」
兄は探検家、僕の憧れ。海賊たちを味方につけて一緒に宝を探せ!

こちらはLDルームに隣接する部屋をベビールームに。
横浜市I様邸 賃貸物件、貼って剥がせる壁紙で模様替え

■プレイスペースとしての部屋
歩き始めてから小学校に上がるまで(2歳~6歳くらい)は、プレイスペースとして使うことが多いですよね。家具はあれこれ置かずに、遊ぶための余白をつくっておくことが大切です。また、おもちゃや絵本などを出して遊んだら、片づけるということも覚えていきます。収納は、お子様が使いやすい高さや、ささっと簡単に出し入れができるものがいいでしょう。

杉並区I様邸    Scionのきつねさん柄シェードがポイント 


江東区T様邸  天井を空柄に、トランポリンやボールプールで遊ぶ


文京区M様邸   すべり台付き2段ベッド、いずれはそれぞれの部屋に

川崎市M邸  壁紙を張り替えてハンモック付きベッド


町田市I様邸   カラフルな壁紙に合わせた収納ボックス


杉並区I様邸  ルイスポールセン照明がアクセント


港区M様邸  フローリング上にカーペットを敷き、壁をペイント

■1人の時間を楽しむ部屋
小学校、もしくは中学校入学時にお子様の個室を考えるというご家庭が多いのではないでしょうか。1人の時間を楽しむ部屋へと変化していきます。

遊ぶスペースから、「1人で寝る」「勉強する」ことが加わりますので、このタイミングでベッドやデスクを購入する人も多いかと。
デスクをどこに置くか。悩みますよね(^^;
著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』にも書いていますが、以前、風水の専門家の方にお話を聞いたら、「デスクが窓に面していると、窓の外を眺めて注意力が散漫になる」「入口を背にすると、背後に対する危機感から集中できない」とおっしゃっていました。それを聞いて思い出したのが、ドラえもんに登場するのび太くんの部屋。のび太くんのデスク、窓に面していて、後ろはいつもママがすごい剣幕で怒りながら入ってくる出入り口でした。これ、全く集中できない配置です(笑)

港区M様邸  小学生の部屋 大好きな宇宙をコンセプトに


自邸 娘の部屋   小学生の時の部屋
デスク前が窓にならないようギリギリ回避しました(笑)


世田谷区I様邸  中学生の部屋
お手持ちの家具を生かしながら男前インテリアに


世田谷区I様邸  小学生の部屋
お手持ちのデスクとベッド下に収納スペースを組み合わせて


横浜市O様邸  中学生の部屋
パリッとしたシャツのようなさわやかなストライプ壁紙

■自分らしさを表現する部屋
高校生、大学生になると自分らしさを表現する部屋になります。
小学生で部屋をつくった場合、成長して好みも変わってきますよね。家具は長く使えるデザイン、壁はかわいいものよりシンプルな柄や無地で色ありにしておいて、ラグ・ベッドカバーなどを柄ものにするのがおすすめ!好みに合わせて気軽に替えられます。

こちらは前述の自宅 娘の部屋、高校生の時。
壁はイエローグリーンのまま、自分でディスプレイを楽しんでいます。目がチカチカする感じですが、大学生の今はもう少し落ち着いています(笑)

自宅 娘の部屋  高校生の時


目黒区H様邸  大学生の部屋
オーダー壁面収納&デスク、かっこいいクールモダンな空間に

いかがでしたでしょうか?
キッズルームをつくるかどうかは各ご家庭の方針がありますが、私はつくった方がいいと思います。娘もそうですが、自分の部屋があることで片づけることを覚え、どこに何を置こうか、何を飾るかを考えるようになりますよ。
皆さんのキッズルームづくりのご参考になりましたら嬉しいです♪

【コラム19】“映える”壁面を楽しもう!

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
いやはや、かなりお久しぶりになってしまいました(^^;
今回は「“映える”壁面を楽しもう!」。
おうち時間が増えた今、一番目に入る壁。
リモート会議でも気になりますよね。
真っ白の壁よりも色が入ると、飾るものが映えて華やかになります。
どんな色にするか、何を飾るか。
“映える”壁面のつくり方を紹介します。

■ 額装して飾る
アートはもちろん、ポスター、ファブリック、お子様が描いた絵。堅苦しく考えずになんでもいいと思いますが、ポイントは額にきちんと入れること。額装することでグレードアップします。

港区S様邸  イエローにゴールドが入った壁紙に3枚並べて


港区S様邸  書斎に飾る、ダークグリーンの壁紙に


中野区N様邸  「Oliver Gal」2枚と壁紙サンプルを額装して


杉並区I様邸  玄関ホールのニッチ、背面にネイビーの壁紙


世田谷区G様邸  賃貸物件、貼ってはがせる糊で壁紙を貼る


横浜市S様邸  モダン和室、和紙のアートと掛け軸を飾る


横浜市S様邸  美しい「CASAMANCE」の生地を額装して飾る

横浜市S様邸  壁紙を額装、まるで鳥が飛び出したように飾る

■ 飾るものは絵だけではない
壁に飾るというと上記のように額装したアートが一般的ですが、いやいや、それだけではありません。
前述したようになんでもいいと思いますが、大切なのはいつも見ていたいお気に入りのものであること。インテリアイメージに合わせて、あなたらしいものを飾ってみましょう!

江東区T様邸  アイアンウォールアートと流木でフォーカルポイントに


江東区T様邸  玄関ホール、壁紙を貼り替えてラタン皿を飾る


楽天インテリアトレンド  ポスター、ミラー&オブジェの組合せ


ブティックホーム 横浜エコハウス様   ミラー&壁掛けマクラメ


渋谷区K様邸  アニマルヘッドモチーフのオブジェを飾る


横浜市O様邸   フェイクグリーンの壁飾りをポイントに

いかがでしたでしょうか?
ぜひ、オリジナリティのあるあなただけの壁面で、楽しい空間にしてみてください!
こちらの関連コラムもどうぞ♪

【コラム03】壁に色をつける

【コラム11】 アートを飾ろう!

 

【コラム18】花のある彩りの空間に

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「花のある彩りの空間に」。
花のある暮らしは素敵ですよね。
特に今、おうちで過ごす時間が増えています。
部屋に花が一輪あるだけで、その溢れる生命力とみずみずしさに気持ちがふわっと癒されます。

■ 美しく見える花と花瓶の割合
花瓶に対して、花をどのくらいの長さにすればいいのか悩みますよね。
そんな時は、花と花瓶の長さを1:1するとバランスが整います。
難しい場合は、花瓶の口から花が顔を出すくらいに短く茎を切ってしまう感じ。
花がバラバラにならず、まとまりますよ。

■ 花を分けて飾る
思いがけずもらった花束。とっても嬉しいですが、なかなかうまく生けられず、とりあえずそのままばさっとサイズの合っていない花瓶に入れてしまうことはありませんか?
年に数回あるかないかなので、わざわざ大きい花瓶を購入するのももったいないですよね。
また、数本しかない花束を1つの花瓶に生けるとなんだか貧弱。
そんな時は、花を分けて飾るのがおすすめです。
ダイニングテーブルの中央に、背の高いものと低いものに生けたり。

ディスプレイは3で決まる」にも書きましたが、3つ並べるのもいいですね。

小さな花瓶に小分けにしてもかわいい♪

■  花の種類は1、2種類に
私はコーディネート完成写真を全て自分で撮影しています。お部屋のイメージに合わせて必ず花を飾らせていただいているのですが、基本的に自宅でも撮影時でも、花の種類は1種類、もしくは2種類くらいにまとめています。多種多色にすると途端に組み合わせが難しくなりますよね(^^;
色や種類をしぼる方が花を飾るハードルが下がりますし、インテリアに調和しやすいと思います。
ぜひ、ご参考にしてください(^^)

「ホワイト&グリーン」

横浜市O様邸


杉並区I様邸


大阪市I様邸


さいたま市I様邸


藤沢市I様邸

「イエロー」

品川区M様邸


八王子市K様邸


港区I様邸

「ピンク」

中野区N様邸


魚津市F様邸


渋谷区K様邸

グリーンだけもいいですよね!
「グリーン」

品川区M様邸


町田市S様邸


町田市I様邸

いかがでしたでしょうか?
花にはお片付け効果もあると思います。せっかく手に入れたのですから、少しでも映えるように部屋を片付けたくなりますよね。リビングだけでなく、玄関やトイレ、寝室など様々な場所に気軽に飾って、花のある空間を楽しみましょう!

【コラム17】企業からのご依頼、広がるインテリアコーディネーターの仕事

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「企業からのご依頼、広がるインテリアコーディネーターの仕事」についてお話します。
エンドユーザーのお客様のお宅をコーディネートするのがメインではありますが、2年ほど前から企業からの仕事のご依頼が増えてきました。各企業は家具、フローリング、壁装材など“モノ”を単体で売るのではなく、トータルで見せることでそのよさを伝えたいと考えていまして、私はそのトータルコーディネートをし、さらに発信するお手伝いをしています。各企業
との仕事を紹介させていただきます。

■ 楽天株式会社 様
楽天インテリアトレンド2017-2018』の選考委員としてトレンドワードを発表。
楽天市場のインテリア商品の売上データ、業界動向からトレンド分析してピックアップし、駒沢公園のモデルハウスにて全て楽天商品で3つコーディネート提案をしました。
楽天インテリアトレンド2017-2018

さらに、楽天本社の会議室をトータルコーディネート。今ある打合せスペースを社員のモチベーションが向上するおしゃれでおもしろい空間にしたいとのこと。既存家具などを使いながら3つのスペースデザインを全て楽天商品でさせていただきました。
旅する会議室プロジェクト

上記のご縁で、昨年はこちらの素敵なパーティーにご招待いただき感激♪

楽天 三木谷社長主催パーティーにご招待いただきました!

■ 株式会社LIXIL 様
LIXIL「住まいStudio」新宿ショールームにてトータルインテリアコーディネートをさせていただきました。エントランス、冬体験室3部屋、夏体験室、そして3つの打合せスペースをコーディネート、機能性とデザイン性の両方からアプローチすることで五感で感じる空間になりました。
LIXIL 住まいStudio

■ みはし株式会社 様
荒井詩万プロデュース みはし㈱新ブランド『handsome.style』。
コンセプトは「あなたの暮らしをハンサムにしよう!」。おしゃれでかっこいい洗練されたインテリアをDIYで簡単につくれる商品を取り揃えています。


ハンサムマントルピース」、初めて商品デザインをさせていただきました。おかげさまでコンスタントに売れていまして、ほんっとに嬉しい♪

荒井詩万プロデュース「handsome.style」

TV東京「ガイアの夜明け」で取り上げられました。

日経スペシャル『ガイアの夜明け』に「handsome .style」が取材撮影していただきました!

■ 株式会社かねたや家具店 様
創業60年の歴史を持つ千葉の大手家具チェーン ㈱かねたや家具店様。
かねたや家具店が運営するライフスタイル型インテリアの専門ショップ「ROOMDECO」、オリジナル商品から国内外有名メーカー品の家具をはじめ、あらゆるインテリアアイテムを取り扱っています。そのROOMDECOブランドの意味合いを社内外にアピールするための企画展示で空間プロデュースのご依頼をいただきました。
ROOMDECO空間プロデュース WANDERLAND

ROOMDECO幕張新都心店プレス発表会に著名人の方々と一緒に出席させていただきました。

ROOMDECO幕張新都心店リニューアル プレス発表会

インテリアコーディネーターの私に何が求められているのか。
お声掛けいただく様々な企業との仕事の中で見えてくるのは、「コンセプトワーク」「トータルコーディネート力」「トレンド」、そして「プレゼンテーション力」です。特に「トレンド」「プレゼンテーション力」はかなり意識する必要があります。メディアリリースをする場合が多いので、トレンド感のある“一歩先”の空間をつくり、それをプレゼンするトーク力が求められます。まだまだ学ぶことはたくさんある(汗)

企業の仕事というとなんだか全く違うようですが、そう考えるとエンドユーザーのお客様のコーディネート業務と同じ。その延長線上なのです。まぁ、つくりだす空間はどれもかなり非日常的ですが(笑)
新たにまた某企業様のプロジェクトが動き始めています。もっとインテリアコーディネーターの仕事を広げていきたい!という野望を持って(?!)、日々の仕事をコツコツと丁寧に積み重ねること、アンテナを張って色々と柔軟にキャッチしていきたいと思います。

【コラム16】魅了されるルイスポールセンの照明

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「魅了されるルイスポールセンの照明」についてお話します。

■ ルイスポールセンとの出会い
louis poulsen(ルイスポールセン)は100年以上の歴史を持つ近代照明のルーツとなった北欧ブランド。ルイスポールセンのコンセプトは“ヒューマンフレンドリーな照明”、快適な光が人々を美しく照らしおだやかで幸せな時間が流れます。北欧の寒く長い夜が人や自然に優しい照明を生み出す背景になっているそう。

25歳の時、私は町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミーに入学しインテリアを学んでいました。授業でルイスポールセンのことを知り、さっそくクラスメイトとショールームへ行き、ポール・ヘニングセンの「PH5」に出会いました。
美しいデザインとまぶしさのないグレアフリーなやわらかな光。こんな照明があるのかと衝撃を受けまして、結婚したら絶対に買うと心に決めました(笑)
ということで我家のダイニングは「PH5」です。ルイスポールセンではテーブルからペンダントライトの下端まで60㎝を推奨されています。けっこう低い感じがしますが、テーブル面や人の顔を美しく照らす最もいい高さとのこと。

自宅ダイニング  夫婦で考えてテーブルから照明下まで64㎝に

ちなみに、ルイスポールセンから販売されている照明で日本人デザイナーのものは2つ。内山章一さんの「エニグマ」と佐藤オオキさんの「NJテーブル」です。どちらもシンプルですが洗練された日本のミニマリズムを感じるデザイン。
荒川区O様邸  「エニグマ」、4枚のアクリルシェードが宙に浮かぶ印象的なデザイン


杉並区I様邸  「NJテーブル」をベッドルームに、グレアフリ-のやさしい光が読書にも最適

■点灯時も消灯時も美しいペンダントライト
【コラム12】ペンダントライトが空間のアクセントになる でも書きましたが、照明の中でも吊り下がるタイプのペンダントライトは目線の高さにあるので空間のアクセントになります。なので、私は点灯時はもちろん消灯時も美しいデザインのものを意識してご提案させていただいています。

川崎市M様邸  コンパクトな「PH4/3」を2灯並べて、ヘニングセンの最後に手掛けた照明


渋谷区T様邸  Yチェアとアルネ・ヤコブセン「AJ ROYAL」、まさにヒュッゲな雰囲気


文京区T様邸 ルイーズ・キャンベル「コラージュ450」が空間のアクセントに


新宿OZONE「都市型コンパクトライフのススメ展」 キッチンスペースに「トルボー220」を2灯


横浜市T様邸  ルイーズ・キャンベル「LC シャッターズ」は夕暮れの優しい窓明かりのような光

■同じデザインでもサイズや用途が多様
同じデザインでも様々なサイズが展開されているのも魅力。用途に合わせて組合せが楽しめます。

杉並区I様邸 “サーカス”という名の「スィルク」、キッズルームに中サイズを1灯


LIXIL「住まいStudio」新宿ショールーム  「スィルク」大1灯をダイニングシーンに


杉並区I様邸 こちらはキッチン、「スィルク」の小3灯をリズミカルに配灯


杉並区I様邸 洗面スペースにアルネ・ヤコブセン「AJ」のブラケット、HAYのミラーをコーディネート


大田区A様邸 「AJ」のテーブルライト、質感のよい光沢を抑えたマット塗装

いかがでしたでしょうか?
もちろん、FLOS(フロス)やTOM DIXON(トムディクソン)、moooi(モ―イ)など他にも好きなブランドは色々ありますが、どこが一番好きかと聞かれたらやはりルイスポールセン!「PH5」との出会いが衝撃的だったこともありますし、シンプルなデザインと機能性のバランスがいいこと、まぶしさのないグレアフリ-にこだわる繊細でやわらかく落ち着いた光に魅かれるのです。

大好きなルイスポールセンのショールームにて、自主開催セミナーをさせていただきました。
その様子はこちら。

ルイスポールセンのコラボセミナーレポート

コペンハーゲンは様々なところで、ルイスポールセンの照明に出会いました(≧∀≦)

【北欧6】デンマークで愛されるルイスポールセンの照明たち

【コラム15】高層マンション、眺めを楽しむ部屋のつくり方

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「眺めを楽しむ部屋のつくり方」についてお話します。

■ 眺めを楽しむソファのレイアウト
すばらしい眺望の高層マンションに住まうお客様からのご依頼の場合、やはりどう過ごしたいかという中に「眺めを楽しむ」というキーワードが入ってきます。眺めを楽しむには家具レイアウトにひと工夫。ソファは通常はTVに向けることが多いですが窓に向けることで昼に夜に眺望を楽しめます。
港区T様邸  TVではなく窓に向けてソファをレイアウト


中央区Y様邸  あまりTVを見ないということでしたので、窓に向けてソファをレイアウト

■ 眺めを楽しむダイニングテーブルのレイアウト
眺めを楽しみながら食事をしたいという場合、ダイニングテーブルのレイアウトは窓に背を向けることなくどこに座った人からも眺めが見えるように。
新宿区O様邸  4人どこに座っても眺望を楽しめる


中央区W様邸  カフェのようなイメージ、眺めを楽しみながら食事ができる

■ シーンに合わせてフレキシブルに眺めを楽しむ
シーンに合わせて家具をフレキシブルに動かすことで、より窓からの眺めを楽しめる提案をした事例を紹介します。窓から見える東京タワーが気に入られているお客様。ご主人はダイニングスペースにあるアームチェアを窓側に移動し、奥様はカウチに腰かけて夜景を見ながらご夫婦でワインタイムが楽しめるようにしました。
港区Y様邸   コンセプトは「You&I」 、ご夫婦で素敵な時間を過ごせる空間

こちらは、キッチンまわりにオーダーでカウンターテーブルをつくりました。食後、ダイニングチェアをソファ側に移動すれば、窓からの眺めを楽しみながらおしゃべりタイム。
品川区M様邸 移動しやすいよう軽やかなデザインのチェアに

いかがでしたでしょうか?
家具レイアウト以外には、高層マンションは外部からの視線が気にならないのでカーテンはなしで開けっぱなしでもいいという方が多いです。なので、昼夜問わず眺めを楽しむためにデコラティブにせずシンプルなウィンドゥトリートメントに。ご参考にしていただけましたら嬉しいです。

【コラム14】切替えカーテンのすすめ♪

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「切替えカーテンのすすめ♪」です。

先日、壁紙張替えとオーダー家具取付をした中央区T様邸。シェードを納品しました!柄モノの壁紙なのでシェードは無地に。グレー、グリーン、パープルの3色で切替えてオーダー製作しています♪

■切替えカーテンとは?
シンプルが好き。でも少し遊びを加えてオリジナリティを出したい!そんな時におすすめなのがこの「切替え」です。2・3種類の生地を縫い合わせてつくるカーテンやシェードのこと。業界内で正式名称はないのですが、私も含め皆さんそう呼んでいます(笑)

横浜市K様邸  グレーに鮮やかなイエローを組み合わせたシェード


杉並区I様邸  寝室はベージュと左右にグリーンで切替えシェード


杉並区I様邸  LDKのカーテンは上下、シェードは左右に切替え

■ 縦ラインを強調しすっきりと
カーテンの場合、左右に切替えることで縦ラインが強調されすっきりと見えます。柄モノはちょっと苦手、無地がいいなという方でもアクセントに色が入ると単色よりも華やかになりますよ。タッセルと色を合わせるとより素敵に♪
品川区M様邸  グリーンをアクセントに切替え、クッションも同生地でオーダー製作

魚津市F様邸  アイボリーに濃淡ピンクを切替え、単色よりも華やかに

■ 切替えにする時の注意点
「切替え」にする時の注意点は2つ。1つ目は縫い合わせる生地の素材を合わせること。洗濯をしたり日々使用している中でそれぞれの生地の伸び縮みが違うと形が崩れてきてしまうことがあります。2つ目は必ずスケッチを描いて切替えの幅や高さを考えること。少しの配分の違いで野暮ったくなる場合があるので私も必ず描いて検討しています。さいたま市I様邸  トリム付き上下切替えシェードとカーテン

切替えはコストはそれほどかけずシンプル。でも、人とは違うおしゃれなデザインの窓装飾を楽しめるのでおすすめです♪
もっと個性的にしたい!という方はバランスやトリムをいかが?こちらに実例をまとめています。
オリジナルデザインであなただけの窓装飾をデザインさせていただきます!ぜひご依頼ください☆

【コラム08】トリムでワンランクアップしたインテリアに

【コラム10】バランスで窓装飾をグレードアップする

【コラム13】 ラグでインテリアはがらりと変わる!

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
今回は「ラグでインテリアはがらりと変わる!」です。
こちらは昨年4月のミラノサローネで見たmoooiのラグ。うわぁ、ラグでこんなに空間は楽しくなるのか!と強烈に印象に残っていまして、もっとラグを積極的にコーディネート提案に入れていきたいっと思ったのでした。というわけで様々なラグのあるインテリアをご紹介します。

ちなみに、このmoooi空間のレポートはこちらです♪

【Milano 4】 圧巻のモーイ空間に大興奮!

■ 取り入れやすいのは無地のラグ
取り入れやすいのは無地。グレーやベージュ系は空間になじみ、すっきりとまとまります。
さいたま市K様邸  大きなサイズなのでソファと同系色ですっきりと


中央区Y様邸  白系の床材の色になじませて


新宿区O様邸 1人掛チェアが際立つ床材に合わせたダークグレー


テレビ東京「インテリア日和」 床材に合わせたベージュ


港区T様邸  ソファの色に合わせてホワイトのふわふわなラグ

■ 柄モノで空間のアクセントに
柄モノのラグはアクセントになり、床面にインパクトが出るので空間が引き締まります。取り入れる時のポイントは、壁・家具の張り地・カーテン・クッションなど他のエレメントの色をリンクさせること。同じ色が入っているとつながりが生まれるので、ラグのみが浮いてしまうことはありません。
町田市I様邸  デニムと綿を織り込んだストライプ


LIXIL「住まいStudio」新宿ショールーム  パッチワーク柄のラグ


横浜市T様邸  グレーベージュの壁、クッションとつなげて


魚津市F様邸  チェア張り地と色を合わせた花柄

町田市S様邸 ヴィンテージのパッチワークラグ


みはし「handsome.style」   モノトーンの幾何学柄


「楽天インテリアトレンド2017-2018」 インパクトのあるアニマル柄


「楽天インテリアトレンド2017-2018」 ソファの色とつなげた太めのストライプ


「楽天インテリアトレンド2016-2017」  壁紙、クッションの色とつなげて


楽天オフィス 打合せスペース 壁紙やソファに合わせたエキゾチックな柄

■ 円形ラグでやわらかさを出す
長方形だけでなく、円形や楕円形、変形のラグもあります。人がよく通るスペースなどには円形や楕円形がおすすめ。角がないのでやわらかい印象になります。
杉並区I様邸 楕円形、ソファに合わせてダークグレーに


杉並区I様邸  ソファ前に円形、綿麻混合で洗濯機で洗えるラグ


渋谷区M様邸  ベビールーム、赤ちゃんが座るのにちょうどいいサイズの円形


新宿区K様邸  動線上にリビングスペースなので円形でやわらかに

大阪市I様邸 ソファのボリュームに合わせた楕円

いかがでしたでしょうか?
ラグは色や柄はもちろんですが、テクスチャー(触り心地)や機能性も大切。床座でごろごろするなら触り心地がいいもの、床暖房対応や滑り止めかどうか。赤ちゃんや小さなお子様、アレルギーがある方がいるとダニ防止・遊び毛防止・抗菌なども考える必要があります。それらも考慮しながら楽しんでみてください!ラグでインテリアはがらりと変わりますよ♪

【コラム12】 ペンダントライトが空間のアクセントになる

インテリアに関するちょっとしたお役立ち情報をお届けする「荒井詩万のインテリアコラム」。
お久しぶりになってしまいました。今までのコラムも実例を追加してより充実させていますので、お時間がありましたらバックナンバーもお読みいただければ嬉しいです♪
今回は「ペンダントライトが空間のアクセントになる」です。
ダウンライト、シーリングライト、フロアーライト、ブラケットライト。様々な照明器具の中でも、吊り下がるタイプのペンダントライトは目線の高さにあるので空間のアクセントになります。

■デザイン性のあるペンダントライト
Louis Poulsen(ルイスポールセン)、LE KLINT(レクリント)、Tom Dixon(トム・ディクソン)など。私は点灯時も消灯時も美しいデザイン性のあるものをご提案させていただくことが多いです。

文京区T様邸  木漏れ日のような光のLouis Poulsen「コラージュ」


横浜市T様邸  スリットの光が優しいLouis Poulsen「LCシャッターズ」


荒川区O様邸 空間に漂うようなLouis Poulsen「エニグマ」


大田区A様邸  やわらかな光のLE KLINT「172B」


杉並区I様邸  Tom Dixon「ビート」を3つ違うデザインで


新宿区O様邸  独特なデザインのTom Dixon「メルト」

■ 小さいサイズは3つ配灯するとバランスがいい
小さいサイズで同じデザインの場合、1つでも2つでもなく3つ配灯するとテーブルに対して均等に明るく、見た目のバランスがいいです。

魚津市F様邸  小さなシャンデリアを3灯


町田市I様邸  3灯だとリズミカルで動きが出る


横浜市I様邸 アンティーク風ライト3灯にスポットライトをプラス


杉並区I様邸  キッチンにLouis Poulsen「 スィルク」3灯で軽やかに

■家具レイアウトに合わせて照明位置を調整する
ダイニングテーブルを置きたいところに照明の引掛けシーリングがない!ということで、泣く泣く微妙な位置に家具を置いている方はいませんか?賃貸や新築物件はダイニングテーブルやソファの位置をだいたい想定して照明位置が決められています。でも、家具レイアウトはそれぞれのライフスタイルによって違うもの。そんな時に便利なのが「ライティングダクトレール」と「ペンダントサポーター」です。

こちらはライティングダクトレール、工事が必要なく簡易式なのでかちっと取り付けるだけでOK。幅は1,000mm・1,600mmなどがあり左右に約30㎝動かせるので照明の位置をずらせます。あまり重いものは吊下げられませんが便利です。
港区Y様邸 ライティングダクトレールによりテーブル位置をずらす

ペンダントサポーター、引掛けシーリングのまわりに360°で約40㎝くらい照明位置をこのように移動可能です。斜め方向やあと少し動かしたい時に便利。
中央区Y様邸  ペンダントサポーターで位置を30㎝斜めに動かした

■ ペンダントライトの最適な高さをご存じですか?
ダイニングスペースのペンダントライトの最適な高さ、テーブルからライト下部まで600~800mmと言われています。器具の大きさや部屋全体のバランスがありますのでどの空間でも同じというわけにはいきませんが、私は650~700mmくらいでおすすめることが多いです。お客様は「えっ、低くないですか?」とおっしゃる方がけっこういらっしゃいます。皆様のお家はいかがでしょうか?こちらは自宅のダイニングスペース、色々考えて高さ640mmです。

横浜市 自宅  憧れていたLouis Poulsen「PH5」

ペンダントライトは基本的にテーブル面を照らすように計算されてつくられています。高い位置だと明るさがしっかりとれないので、料理や座る人の顔が美しく見える最適な高さにすることがとても大切なのです。立ったり座ったりしながらよく検討して高さを決めたら、コードが長い場合は事前に工場で、または現場で専門業者さんにコードカットをしてもらうことができますよ。
お気に入りのペンダントライトを空間のアクセントにして、もっとインテリアを楽しみませんか?

ページトップに戻る