インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

小堀建設様モデルハウスからインスタライブをします!

荒井詩万プロデュース『Boutique Home
“海外ドラマのようなおしゃれな家”

宇都宮の株式会社小堀建設様とのコラボ!
小山北展示場「ALMA」をインテリアコーディネートさせていただきました。

いよいよ7月にグランドオープンします!
いち早く、オープン前に展示場の様子をインスタライブ配信でご紹介します。
参加無料、お気軽にご視聴ください^_^

【日時】6月25日(金)15時〜
参加条件はインスタ @kobori_construction
をフォローするだけ!

======================

荒井詩万インテリアサロン』は、「ブティックホーム」と連動しています。
25日午前中にサロンメンバー限定でリアル参加6名様&オンライン配信見学会を開催。
前日には、お手伝いに2名いらしてくださいます。
メンバーの皆さんにお会いできるのが楽しみ♪
また、事前にプレゼン資料を大公開しています!
コーディネートをどう組み立てていったのか、その過程も含めてお楽しみいただけますよ。

サロンの最新記事は、
インテリアコーディネートの道
最新コーディネート事例の完成までの過程をお話しています。何に悩み、トラブルをどう解決したか。
リアルな仕事のこと。

マンションリノベーション工事の極意
今までの経験からスムーズに工事を進めるために気をつけるポイントをお話しています。

チラッと進行中現場からライブ配信もしています。
投稿だけでなく、現場の様子や完成物件を動画で見ると、よりリアルに空間やインテリアコーディネーターの仕事がわかるので、ご好評いただいています。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
詳細&お申込みはこちらから

Online Salon

ライクワークからライフワークへ

こちらは、トミタのショールームで一目惚れしたPIERRE FREYの新作生地。
次のブティックホームのイメージにぴったり!
さっそく提案に取り入れて、プランニング中です。

さて、先日、オンラインサロンメンバー限定で開催したスペシャルトークショー。ゲストの坂田夏水さんとの話で心に残ったキーワードが「ライフワーク」。

好きなことを仕事に!これは「ライクワーク」。
30代、40代。
まさに好きを仕事にして、日々楽しく過ごしてきました。それはとても幸せなことです。

で、50代が目の前に考える。
好きを仕事にした先はなんだろうと。
しっかりフィーをいただき稼ぐこと?
もちろん、それも大切なんだけど。
あ、「ライフワーク」なんだなと思ったのです。
自分の使命と思える仕事。志や信念を持って、自分が生涯をかけて取り組んでいくこと。
私にとってそれは何か。
考えた時、やっぱりこの2つでした。

インテリアのノウハウを伝える
18年続けている町田ひろ子アカデミー講師、10年やった自宅インテリアレッスン。
これが、『荒井詩万インテリアサロン』につながっています。今まで培ってきたノウハウをオープンにお話し、皆さんのお役に立てたら嬉しい。

インテリアの楽しさを広げる
全国のビルダー様と取り組む荒井詩万プロデュース「ブティックホーム」。
私らしい自慢のインテリアで、お家で過ごすのが楽しい!そんな人をもっともっと日本中に増やしたい。
「ぜひ、荒井さんとつくりたい!」という全国のビルダー様と一緒に、日本のインテリア空間の底上げをしたい。たくさんの人に、インテリアで暮らしが豊かになる感動を実感してほしい。

ライクワークからライフワークへ。
主軸は直接ご依頼いただくエンドユーザーのお客様のインテリアコーディネート、それは変わりません。
さらに、「伝える」「広げる」。
「オンラインサロン」と「ブティックホーム」。
これが、私のライフワーク。
その2つを楽しくリンクさせていきたい。
というわけで、色々動いていきま〜す。
現在、オンラインサロンメンバーは195名様!
ご興味のある方は、ぜひご参加ください^_^
https://chic-interior.net/blog/29429

進む「ブティックホーム」現場

『全国リフォームアイデアコンテスト2021』審査委員をさせていただきます!

JACKグループ主催
全国リフォームアイデアコンテスト2021』にて、審査委員をさせていただきます。

建築家 中西ヒロツグさん各務謙司さんという錚々たるお2人とご一緒。「え、私でいいのでしょうか?」とかなりビビりましたが、学ばせていただきたいとお受けしました♪

6月10日(木)が応募受付締切りとなります。ぜひ、ふるってご応募ください!!
詳細はこちらをご覧くださいませ。
https://e-jack.net/reform_contest/

「荒井詩万インテリアサロン」メンバーが170名様を超えました!

現場、打合せは外出していますが、ZOOMでウェビナー&打合せが増えました。
上半身しか映らないので、少しでも華やかにと思うとクローゼットに色ものや袖にデザインのあるものが増えました(笑)

さて、『荒井詩万インテリアサロン』のメンバーが178名様になりました!
皆様、本当にありがとうございます!

情報はありとあらゆるところから無料で得ることはできます。でも、ほんとに自分が欲しい情報を見つけ出すのは時間がかかりますよね。
オンラインサロンや課金制noteのように、今、求められているのは有料の情報だと思うのです。
お金をいただくわけだから、提供する側はいかに深く刺さるかを考えて質の高い発信をしていこうとします。一方、得る側はお金を払って、探し回る時間のロスなく、自分が欲しい濃い情報が手に入ります。
「月額1,000円って安すぎる」と言われますが、ここで収入を得ることは考えていません。
いただくお金は、トークショーのゲスト出演料や、今後のイベント代などサロン内で使います。
じゃあ、なぜやるか。
誰かに喜んでもらえるって、自分が楽しいから(^^)
次のトークショーは誰をお招きしようかなぁとか。新刊出版したら、オンラインでイベントやりたいなぁとか。メンバーが200名様になったら、全員にプレゼント企画したいなぁとか。
あれこれ考えるのがめっちゃ楽しいのです♪

スタートから1ヶ月半。
基本的にはFacebook非公開ページにて、プランニングの過程や現場のことなど下記のような記事投稿をしています。
■ インテリアコーディネートの道 事例紹介
■ TV出演に見る「日本のインテリア事情」
■ おさまり問題、皆さんどうする?
■「ブティックホーム」プレゼン資料を大公開
■ コンセプトとストーリーが人を惹きつける
■ ウィンドウトリートメントデザイン大公開
■ チェア張り替えを楽しもう

その他、同じくFacebook非公開ページにて動画配信をしています。アーカイブで残しているので、お好きな時間にご覧いただけます。
■ ブティックホーム
「アキュラホーム様モデルハウス紹介」

■ スペシャルトークショー
「ここだけの本音トーク」ゲスト:坂田夏水さん 

■ ミニインテリアレッスン
「初回打合せで何を聞いているか」

========================
ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
詳細&お申込みはこちらから♪

『荒井詩万インテリアサロン』
月額1,000円のコミュニケーションサロンです。

Online Salon

チェア張り替えはサステナビリティにつながる

I様邸のチェア張り替えが完了しました!
きゃ〜!!素敵だわぁ(*^^*)
Beforeです。
以前はクラシックな柄でしたが、今回のリノベーション工事に伴い、軽やかなエレガントモダンに大変身!

お客様とショールームで楽しく決めました♪
サンダーソンと、最新のオズボーンのファブリックで張り替え。ウレスのトリムをまわしています。

柄出し、どの部分をどう出すか検討。
中材も全て新しくしてもらいました。

少し手を加えることで、また大切に使い続けていく。
チェア張り替えはサステナビリティにもつながります。最終確認&撮影に伺うのが楽しみ!

インスタライブ終了、IGTVでご覧いただけます!

約1年ぶりのインスタライブが終了しました!
仕事のこと、オンランサロンのこと、新刊出版のこと。あれこれ近況をお話しています。
よかったらご覧くだ~い!

こちらからご覧いただけます♪

 

Online Salon「荒井詩万インテリアサロン」スタートします!

【お申込みくださった方へ】
Paypal手続きの後、Facebookページへの参加申請を必ずお願いします。非公開Facebookページがコミュニケーションサロンの場になります。


本日、4月1日。
荒井詩万インテリアサロンがスタートします!
月額1,000円、フリーランスのインテリアコーディネーター荒井詩万と一緒に「インテリアのこれからを語る」会員制コミュニケーションサロンです。
私から一方的に発信するだけでなく、皆さんとインテリアを語り合える場に。インテリアの楽しさを広げ、これからを考えます。
インテリアが好きな人、インテリアの仕事をしている人、インテリアコーディネーターになりたい人、フリーランスで働きたい人、インテリアを学んでいる人。どなたでもご参加いただけます!

特典1:荒井詩万の“頭の中”を共有
特典2:インテリア情報を動画配信
特典3:様々なイベントに参加

さっそく今月はイベントをします!
4月24日(土)午前、サロンメンバー限定の荒井詩万プロデュース「Boutique Home」 浜松のアキュラホーム様モデルハウス見学会をリアル&オンラインで開催予定です!
コーディネートをどう考えていったのかなど詳しくお話しますよ♪

詳細及びお申込みはこちらから。
入会申込みの流れ、注意事項をよくお読みください。
ドキドキワクワク(^^)
楽しくインテリアのお話をして盛り上がりましょう!

Online Salon

泡越しの満開の桜

荒井詩万プロデュース「Boutique Home」ブティックホーム10棟ご契約祝いでランチ会。
東京ミッドタウンの素敵なレストランを予約いただき、トリュフを堪能しました!
泡越しに満開の桜、青空に映えて美しい(^^)

4月〜6月までに全国で5棟完成します↓↓
https://chic-interior.net/blog/28091

さぁ、次は20棟を目指して!
私らしい自慢のインテリアで、お家で過ごすのが楽しい!そんな人をもっともっと日本中に増やしたい。
たくさんの人に、インテリアで暮らしが豊かになる感動を実感してほしい。
インテリアコーディネーターから発信する家。
まだまだこれから広げていきます。
5月に説明会をするので、ご興味のある全国のビルダー様はぜひご参加ください!

チェア張り地選びとウェビナー御礼

昨日はお客様とショールームへ。
既存チェア&オットマンの張り替えをご依頼いただき、ご一緒に張り地選び。
ニナ・キャンベル、オズボーン&リトル、サンダーソンで張り替えます。「ウレスのトリムもまわしちゃう?」とお客様と盛り上がっている図♪

さて、山梨、そして福井、宮城、ラストは大分。
2・3月は各インテリアコーディネーター協会でオンラインセミナーをさせていただきました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

どうすれば皆さんとの距離が近くできるか。
リアルで会えないが、どうすればご参加いただいた方に楽しんでいただけるか。オンラインセミナーが当たり前になったからこそ、もっとブラッシュアップしていきたいなと思います(^^)

書店ご購入で特典小冊子プレゼント!

プレゼン、現場、打合せ、ウェビナー4本。
あと確定申告w
怒涛の3週間を乗り越えてホッとしています。

さて、著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』、春のお引越しや部屋の模様替えにぜひ参考にしていただきたい!
サンクチュアリ出版さんが、今、書店で購入いただくともらえる特典小冊子をつくってくださいました。
著書をもとにしながら“『テレワーク環境』がしっかり整うお部屋作りのコツ”をお届けします!
すでにお持ちの人は、プレゼント用にいかが?笑
また、小冊子が欲しい人は書店で買ってねw

書店さんでも色々展開してくださっています。
目指せ!5万部!たくさんの人に読んでほしい(^^)

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。

そして、現在絶賛2冊目の本執筆中!
お願いできたらいいなぁと思っていた素敵なデザイナーさん、イラストレーターさんにご快諾いただけて、テンション上がってます!
今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』出版から2年。また違う切り口のいい本になりそう!
本出版は、私にとってワクワクする“青春”です♪

【インテリア本を出版】私にとって本出版は“青春”です!

ページトップに戻る