昨日はNHK放送センターにてスタジオ収録へ。
緊張しましたが、とても楽しかったなぁ。
詳細は後日にまた告知させていただきます!
前回NHKに来たのは2年前の『あさイチ』出演!
いやもう、朝から生放送という心臓が飛び出そうな時間だったなww
テシードのショールームにて November 17, 2022
目白にある輸入壁紙専門『テシード』のショールーム、入っているビルの廊下がこんな素敵になっていたとは!知りませんでしたっ!
“金継ぎ”のような美しい壁紙アートです。
輸入壁紙について、現状のインテリアコーディネーターの仕事や現場について、サロンメンバーさんからいただいたご意見も含めて江面社長や社外取締役とあれこれ話し合い、気づいたら3時間しゃべってたわw
ご一緒にオンラインサロン内で皆さんのお役に立てることを考え中!
インテリア業界に貢献するなんていう大きな話ではなく、ご参加くださっている全国のサロンメンバーさんたちのお仕事につながるように微力ながら少しずつ動いていきたい^_^
さらに、様々な企業様とコラボしてオンラインサロンから広げていこうと思います。
6年ぶりにお客様宅へ November 16, 2022
6年前にリノベーションさせていただいたお客様宅へ。オーダー収納家具をつくったリビング、素敵なコーヒーコーナーができていまして、ご主人様が豆から挽いた美味しいコーヒーを淹れてくださいました♪
ライフスタイルの変化に合わせての相談です。
小さかったお子様がすっかりお兄ちゃんになっていてビックリしちゃう!
検討して、リビングの一角にオーダー家具でデスク&収納をつくることになりました^_^
家が一番お気に入りの空間です!とのこと。
プレゼンと完成時はこちら。
この左側にコーヒーコーナーができていました♪
またお声がけいただけて嬉しいなぁ(^^)
インテリアコーディネーターは“かかりつけ医”のように、お客様にそっといつでも寄り添う仕事だと思う。
ミナペルホネンの壁フック November 15, 2022
かわいい、かわいい^_^
ミナペルホネンの陶磁器製手づくり壁フック!
コートや帽子を掛けれます。
先日、オーナー様とご一緒した御代田「gallery fumoto」で見つけました。「これ、いい!」ということで、ご購入いただいちゃった!
プロデュース進行中の軽井沢ヴィラのベッドルームにぴったりで飾りたい♪
オンラインサロンからの広がり November 7, 2022
オンラインサロンをスタートして約1年半!
何のしがらみもないフラットな集まり。
20代〜60代、全国(海外在住の人もいます)のインテリア関連やIC、建築士、整理収納アドバイザー、フードコーディネーター、フラワーデザイナーなどがいらっしゃいます。
現在、メンバーは272名様!
これだけのインテリア関連の方の集まりは他になく、企業様からも注目いただいていまして、現在、3社とオンラインサロンでのコラボプロジェクトが進行中。
企業様は様々なプロの意見が聞けたり、実際に活用いただけるし、メンバーさんは最新情報の入手や仕事に役立つようメリットがあるようにしていきたい。
オンラインサロンですので…
オンラインで、メンバーさんたちがどこにいても同じように情報を得たり楽しめるように工夫しています♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でね、サロンメンバー限定の『おしゃべりサロン』は皆さんのご意見からつくりました。
通常はFacebook非公開グループに私が現場のあれこれやプレゼン資料、注目しているコトなどを記事や動画アップしています。
ただ、どうしても一方的になっちゃうなぁと思っていたし、皆さんも記事内容以外の質問がしにくい。
こちらは、メンバーさん同士であれこれ自由にお話いただけます。これがとてもいいのよ^_^
・現場のおさまりの相談
・こんな商品を知りませんか?
・オーダー家具、壁紙職人さんを紹介してください
・プレゼン資料つくったのでアドバイスください
・お客様からの質問、どう答えてる?
フリーランスだと1人だし、会社の人に相談しにくいこともある。
それをベテランのIC、建築士さん、若い方たちが惜しみなく色々と回答くださっています。
情報がすごいのよ!私も学びになっています。
実際にメンバーさん同士でつながり、それぞれの仕事にも広がっています♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【荒井詩万インテリアサロン】
月額¥1,000のコミュニケーションサロン
リアルとオンラインでつながり、インテリアを通して楽しく語り合う場です。
インテリアが好きな人、インテリアの仕事をしている人、インテリアコーディネーターになりたい人、フリーランスで働きたい人。
どなたでもご参加いただけます!
詳細&お申込みはこちらから↓
TVロケ撮影をしてきたよ♪ November 2, 2022
昨日は某テレビ番組のロケ撮影。
視聴者宅のお部屋づくりをアドバイス、簡単にできる模様替えをしました。Afterの変化に、ぱぁっと顔が輝いてくださって嬉しかったわぁ。
これからスタジオ収録もあります。楽しみ♪
放映は12月予定、また詳細は告知しますね。
スタイリング用に私物の食器や花などを持参。
このIKEAのビックバッグは大活躍!
ブルーじゃないからいいのよね。愛用しています^_^
お客様宅にお招きいただきました♪ October 16, 2022
リノベしたお客様宅に、施工会社の方とお招きいただきました!もうね、レストランです♪
お料理上手な奥様、全て手作り。すご〜い!!
完成から半年、「キッチンに立つのが楽しくて、休みは1日中いるわ」とのこと。ますます豊かな暮らしを過ごされています。その空間づくりをお手伝いさせていただけて、とても幸せな気分になりました。
ご夫妻との楽しいお話、奥様の美味しいお料理。
そして、誕生日が近いからと大好きな色合いのブーケをくださいました。
私はほんっとに素敵なお客様に恵まれている。
ありがとうございました^_^
こちらのコーディネート物件です↓
第6回スペシャルトークショー September 1, 2022
荒井詩万インテリアサロン限定『スペシャルトークショー』、第6回ゲストは建築家の各務謙司さん。
プレミアムリノベーション第1人者の各務さん。
建築とインテリアの両方からアプローチした億単位のリノベーションは、ただ高級というだけでない豊かで美しい空間をつくられていて業界内で憧れている人は多いかと。私もそうでした。
その理由がお話を聞いてわかりました。
お客様に真摯に、丁寧にどれだけ寄り添うか。
プランディング、経営戦略。
住空間とは。リノベーションとは。
いや〜、まさに“ここだけの話”の90分。
それはそれは濃いお話が聞けて、私をはじめサロンメンバーさんたちも大興奮!!なんかもうニッコニコw
たくさんの学びと刺激をありがとうございました!!
私もさらに高みを目指して頑張る!
ちなみに、ご著書「世界にひとつだけのプレミアム・リノベーション」はインテリアや建築業界の方のバイブルかと。物件ごとに詳細ディテールがあり、めちゃめちゃ勉強になりますよ♪
そして…
私のオンラインサロンは一級建築士の方も多いのですが、各務さんが入ってくださいまして。
もうメンバーさんもびっくりww
前からおっしゃっていらしたけど実現しちゃったという。ありがとうございます!
『荒井詩万インテリアサロン』
月額¥1,000のコミュニケーションサロン
リアルとオンラインでつながり、インテリアを通して楽しく語り合う場です。
今までのスペシャルトークショーは全てアーカイブでご覧いただけますよ!
ご興味のある方はぜひご参加ください!
こちらから詳細&お申込みを↓
残暑お見舞い申し上げます August 27, 2022
8月も終わりが近づいてきました。
今年は暑かった!いや、まだ暑いですね^^;
フリーランスで仕事をスタートしてから22年。
毎年この時期に、最新コーディネート事例を入れて「残暑見舞いカード」を出しています。
お客様、業者さんやメーカーさん、メディア関連などお世話になっている人たちに。
こだわっているのが、住所・お名前を手書き。
さらに一言添えること!
皆さんのお顔を1人1人思い浮かべながら、感謝の気持ちを込めて書いています。
200枚とけっこうな枚数でペンだこできましたw
ポストカードを出している人はいる。
手書きの人もいる。
でも、22年欠かさずに出している人はいないかも。
続けるということは、それが価値になる。
自分にしかできないことになる。
『継続は力なり』だと思う。
来年も出せるよう、いい空間をつくっていきたい。
プロセスエコノミーを体現していく August 16, 2022
『軽井沢ヴィラプロジェクト』が始動します!
本日、オーナー様、設計の齋藤絵美さん(オンラインサロンメンバーさんです)、マーケティング担当さんとキックオフ打合せ。
リゾートレンタル、バケーションレンタル事業。
住まいとはまた違う切り口が求められます。
インテリアコーディネーターとして何ができるか。
何を考え、悩んで進めていくのか。
第1回記事をオンラインサロン内にアップしました。完成までの道のりをがっつりお見せしていきます♪
オンラインサロンでは、まさに今注目の“プロセスエコノミー”を体現しています。
完成品じゃなく、そのプロセスを見せることに価値がある。人がときめくのはその過程での思いや試行錯誤する姿。それを共有していく。
こちらの他にも、色々なプロジェクトが進行中。
現場見学会、完成見学会もあれこれしま〜す。
一緒にワクワクしませんか?
【荒井詩万インテリアサロン】
月額¥1,000のコミュニケーションサロン
リアルとオンラインでつながり、インテリアを通して楽しく語り合う場です。
ご興味がありましたら、詳細&お申し込みはこちら↓