インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

プロフィール写真はセルフプロデュース

プロフィール写真はセルフプロデュースにつながる。
どう見られたいか、どう見せたいか。
どんな仕事をしたいか。そして、どう生きたいか。
フリーランスにとってはとても大切。

4年前、本出版のタイミングで初めてきちんとプロフィール写真撮影をしました。
本を出版させていただいたこともありますが…
一気に仕事の幅が広がったのは、やはりプロフィール写真の効果も大きかったと思う。

そして、50代になった今。
あらたに撮影しました。
意識したのは“動”、私らしく、楽しく。
しなやかに、軽やかに。
インテリアの力を、楽しさを広げていきたい。

ロイヤルブルーのブラウスは、アシメントリーでモードな感じに一目惚れ、まさに今の気分です♪

今の私の想いを形にしてくださったのは、前回と同じカメラマン吉兼直哉さん、ヘアメイク和田育美さんのお2人。ありがとうございました^_^

オンラインサロンのトップ画像も一新!
もうすぐ2年、さらにパワーアップしながらメンバーの皆さんとインテリアを通して楽しく語らう場です。

Online Salon

先日の「ブティックホーム」完成見学会の様子↓

第9回サロンメンバー限定見学会@宇都宮

楽天様とのコラボ企画も進行中です↓

楽天×荒井詩万インテリアサロン☆コラボ企画が始動します!

「Chef’s Table event」にお招きいただきました♪

ロッキーズコーポレーション、ハナムラ、平田タイルの3社が主催する「Chef’s Table event」にお招きいただきました。
私の左がハナムラ花村社長、右がロッキーズ川部社長です。キッチン関連の方でお知り合いいますか?とのこと、クチーナのお2人をお誘いしました。2人とも町田ひろ子アカデミーの卒業生、ご活躍されています!

ショールームのキッチンを使った出張シェフの料理を楽しみました。オーブンレンジや水栓の使い心地も体験できます。
3社から最新商品のプレゼンもありました。

はじめましての方と会話も弾み、美味しく幸せなひととき。ありがとうございました^_^

過程(プロセス)に価値がある

プロセスエコノミー”が注目されています。
完成したものではなく、これからは出来上がるまでの過程(プロセス)に価値があり、その過程を収益につなげるという考え方です。
アイドルのオーディション番組、クラウドファンディングなどが代表的。オンラインサロンもまさにそう。

荒井詩万インテリアサロン』は、インテリアコーディネートのプランニングや納品の様子、試行錯誤して進めているプロジェクトの過程をアップしています。
ブログやSNSには書かないその不完全な過程にこそ有料の価値があると思っています。
メンバーの方に、「さらっと器用にお仕事しているかと思っていましたが、詩万さんもすごい悩んでいて共感しちゃいます」と言われますw

チラッとサロン内の記事をお見せします。
おもしろそう!と思われたらぜひご参加ください^_^


【荒井詩万インテリアサロン】
月額¥1,000のコミュニケーションサロン
現在、メンバーは286名様!

リアルとオンラインでつながり、インテリアを通して楽しく語り合う場です。
インテリアが好きな人、インテリアの仕事をしている人、インテリアコーディネーターになりたい人、フリーランスを目指す人。ぜひご参加ください!
詳細&お申込みはこちら↓

Online Salon

ショールームまわり、足を運ぶ大切さ

今日はショールームまわり。
さらに夕方から打合せという1日でした。
2万歩ほど歩いたな^_^

まずはオカムラでオフィス家具のチェック。
オフィスと住宅が変わらなくなってきたなぁ。

Poliformのソファ、バウマンのカーテン。
座る、触る。足を運んで確認するって大切よね♪

4月10日はインテリアを考える日

日本インテリア協会(NIF)が1994年に制定した「4月10日はインテリアを考える日」をご存知ですか?
インテリア業界内だけでなく、インテリアを考えるきっかけになっていただくためのキャンペーンを今年も実施します。
ということで、日本インテリア協会に代わってキャンペーン説明動画の撮影をしてきました♪
4月10日には、プロにも参考にしていただける一般の方向けオンライン特別講演もします!

仕事始めは…

仕事始めは、今月納品物件の小物買いから!
横浜ディスプレイミュージアムへ^_^
今までとはまた違うインテリアイメージの空間になります。王冠をかぶっている鳥さんに一目惚れw

HAPPY NEW YEAR 2023

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^_^
蒲鉾をウサギにしてみたw
ぴょんと軽やかにしなやかにいきましょう。

2022年を振り返って

2022年が終わりますね。
皆さんはどんな1年でしたか?
私は色々チャレンジできたこと、反対にもっとできたなということもありました。

まずは、久しぶりに海外へ行けてよかったなぁ。
アムステルダム&パリ、多くの刺激を受けました。
よかったらどうぞ→旅のレポート全10回

私の仕事の3本柱は、インテリアコーディネート業務、セミナー、メディア出演です。
インテリアコーディネート業務は、エンドユーザーのお客様宅、プロデュースする「ブティックホーム」など様々な空間をつくりました。

【事例紹介】旅する家

【Boutique Home】Myアセット様 マンション買取再販

【Boutique Home】Myアセット様 マンション買取再販 

【Boutique Home】Myアセット様 家具付き賃貸マンション物件

美しいmoooi照明

かわいいキッズルームが完成!

スタディスペースが完成

6月ライフスタイル展では展示ブースデザイン。

『インテリアライフスタイル2022』にて展示ブースデザインをしました!

インテリアスタイリングのお仕事も。

インテリアスタイリングの仕事

リクシル、YKKAP、TDY、TOSOなど様々な企業様やインテリア産業協会、日本インテリア協会などオンラインセミナーご依頼をいただきました。
中でも一番は、3年ぶりのリアル開催「JAPANTEX」での登壇。200名様以上にお集まりいただき、リアルの素晴らしさを再確認しました^_^

『JAPANTEX2022』セミナー終了

メディア出演としてはテレビ3つ、ラジオ3つ、雑誌やWebなど。“インテリアの力”や“インテリアの楽しさ”を広げていくのはライフワークでもあるので、お声がけいただけて嬉しい。

テレビ東京「なないろ日和」に出演しました!

読売・日本テレビ系列全国ネットにて 『ダウンタウンDX』に出演!

NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」に出演しました!

TBSラジオ『とにかく、壁紙の話』に出演します!

FM横浜『Sound Art Wave』に出演します!

FMラジオに出演します!

「Re壁」リカべにてインタビューがアップされました!

朝日ウッドテックWebページにインタビューが掲載されました!

新商品記者発表会にも登壇させていただいたなぁ。

roborock新商品記者発表会にゲスト登壇しました♪

そして、オンラインサロン!
現在、メンバーは283名様になりました。

オンラインサロン、メンバーさんからのご感想

ブログに遊びにいらしていただきまして、ありがとうございました。2023年は“攻め”の年にしたいと思っています。またよろしくお願いします。
皆様、よいお年をお迎えください^_^

12月ですね^_^

今日から12月、早いなぁ。
なんだか夏以降、あっという間だったな。
街はクリスマスムードに包まれてきましたね。

お客様から素敵なクリスマスプレゼントが届きました!手作りのシュトーレンや無花果のケーキ、アドベントの紅茶。さらにカードも。
「今年はいろいろお世話になりました。詩万先生にコーディネートをお願いするのが夢でしたから。心地よい暮らしができて本当に嬉しいです」
ありがとうございます!
そうおっしゃっていただけて幸せです♪

こちらは可愛くて買っちゃったLindtのアドベントカレンダー。毎日1つずつチョコが入ってるの。

クリスマスツリーを出すかどうか迷い中ww
でも、アムステルダムでかわいいオーナメントを買ってきたしなぁ。やっぱり飾ろう^_^

忙しない師走、心穏やかに過ごしたいですね。

オンラインサロン、メンバーさんからのご感想

荒井詩万インテリアサロン』は、フリーランスのインテリアコーディネーター荒井詩万と一緒に「インテリアのこれからを語る」会員制コミュニケーションサロン。私から一方的に発信するだけでなく、リアルとオンラインでつながり、インテリアを通して楽しく語り合う場。月額¥1,000です。

第8回サロンメンバー限定見学会@東京

「大人の遠足」お出掛けツアー仙台編


人数が増えてきて、全国の方(海外も)にご満足いただくようにするにはどうすればいいか。
先日、メンバーさんにアンケートをとりまして、日々アップしている記事や動画などオンラインサロンの感想、今後やってほしいことなどをお聞きしました。
皆さんからいただいたご感想の一部を紹介させていただきます!
ご興味のある方は、ご参考になさってください♪

オンラインサロンのご感想 
■ 誰に聞いていいか分からない事、聞きにくい事を、皆様惜しみなく教えてくださるので、スキルとモチベーションアップにつながります。とても素敵なコミュニティです!また、憧れのしまさんが身近に感じられて、いつも楽しみにしています!

■ 提案までの裏側や、手法など余すところご紹介いただき勉強になるし楽しいです。

■ 現場の様子が楽しい。ここに苦戦してこんな風に完成したというビフォア、アフターがとても勉強になっております。

■ とてもわかりやすく事例やプレゼンの過程が紹介されているので、ありがたいです。質問もしやすい雰囲気ですね。

■ 一件一件が凄いボリュームで、説明文も添付資料も惜しげも無く発信頂いているので、めちゃくちゃ参考にさせて頂いています。記事に全部タイトルがついているのも、後から読み返すのに探しやすいし、分かりやすいです。頭脳明晰だなぁと毎回感心しちゃいます。また、よくインプットとアウトプット例も教えていただいていますが、具体的で良いなと思いますので今後も様々見せて頂ければと希望します。

■ とても丁寧で詳しく記事を書いてくださっているので勉強になって本当にありがたいです。詩万先生の温かいお人柄も感じることができて本当に癒されます。

■ 日頃の投稿も大変タメになっていますが、業界での横のつながりもつくることができるサロンとなっており入会してよかったなぁと感じています。これからも投稿やイベント楽しみにしております!

■ ご依頼を受けてからの仕事の流れを、現場の様子を含めて教えていただける動画や資料がありがたかったので、今後もお願いしたいです!

■ 盛りだくさんで楽しいです。参加されてる方々もプロの方ばかりで刺激になります。

■ 毎日記事がUPされるのを楽しみにしています。大人の遠足の実施でサロンがより身近となりました。そういった参加型の企画をまたぜひお願い致します。

■ とても楽しくいつも見させて頂いてます!品番とかも見て、すごく勉強になってます。マイホームを建てる時は詩万さんにお願いしたいです。

■ インテリア業界の方々とのトークショーも面白かったですが、質問に答えます!もなかなか深い質問にもお答えいただいていて、見応えがありすぎて驚きました。

■ トークショーを仕切る詩万さんの才能にいつも脱帽しています。毛髪の回も楽しかったので、詩万さんの興味のあるインテリア以外のジャンルのゲストさんの話しも良いですね。

■ お忙しいと思うのですが更新頻度が高くてすごいと思います。また、対談系の動画配信ではいつも詩万さんに惚れ直してしまいます♫これからも身体に気をつけてご活躍くださいませ!

■ 荒井先生のオンラインサロンに入会したことで世界が広がりました。より仕事が楽しくなり、仕事への欲も良い意味で深くなりました。これからも楽しく参加させていただきます。よろしくお願いいたします。

■ 現場数もこなせていない、フリーランスとして駆け出しの私にとって、現場のお話やパースの描き方など具体的が聞けて、とても為になっています。これからも投稿を楽しみにしています(^^)

■ 詩万先生の投稿はとても勉強になります。そして大人の遠足がキッカケでインテリアコーディネーターの方達と繋がってインテリアの道へと少しずつ進めるようになりました。ありがとうございます。

■ 憧れの詩万さんが惜しみなく発信してくださる内容に刺激をいただいております。想いを共有出来る場を作ってくださりどんどん盛り上がっていること、繋がりが広がっている事がワクワクしています!

■ 1000円は安すぎると思います(笑)

■ いつもためになる情報を安価な価格で提供頂いてる事に感謝です。

■ いつもわかりやすく楽しいコンテンツを提供してくださってありがとうございます。詩万先生のお仕事やお人柄をますます尊敬しています!これからも楽しみにしています。

■ 発信量が膨大で、詩万さんが何人もいるのかと思うほど、凄いですね。事例豊富なハイソな案件と身近な話題が常にミックスされていて、学びと共に大変親近感も増しますし、詩万さんの人気の秘密が良くわかります。本当に大変だと思いますが、詩万さんのエネルギーをますます感じられるサロン、とても楽しみにしています。

■ いつも楽しく拝見させていただきていますし勉強になっています。しま先生がどのように素敵なインテリアを作られているのか参考になりますし、サロンのメンバーの方のこういう時どうしていますか?やどこで探しますか?について具体的に答えてくださるのも参考なります。

■ 駆け出しICなので、勉強になる記事がとてもありがたいです。

■ 現場からの配信、お出かけツアーでのリアル、おしゃべりサロン、と色々な取組みを実現されていてすばらしい!

■ 学びの多いサロンです。サロンを通じて出会いがあったり、もはやオンラインを越えています!


嬉しいなぁ(涙)
ますます張り切って、サロンメンバーさんに喜んでいただけるように内容を充実させていきます^_^
詳細及びお申込みはこちらから↓↓

Online Salon

ページトップに戻る