インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

エネルギッシュでワクワクする“大人の遊び場”ホテル

企業様動画撮影の大阪滞在を1日延ばして、今年3月開業の『W大阪ホテル』に宿泊しました。
外観は黒のミニマルなデザイン、建築家の安藤忠雄さんが監修されています。

この異空間へとつながるトンネルを抜けて内部へ。
エレベーターで上がると…
わぉ!外観からは想像できないカラフルでダイナミックなラウンジスペース。

コンセプトは、“大阪商人の遊び心”とのこと。
江戸幕府の方針で過度な贅沢が禁止されていた時代、表向きは控えめな装いをしながらも、内では豪華さを極めて粋な遊びを楽しんだといわれる大阪商人たちのエピソードに着想を得たそうです。なるほど!

DJブースもある!バーコーナーもある!
各スペースは曲線を描くファブリックでやわらかに仕切られています。

提灯のようなデザインの照明。

遊具みたいに上って座ることができるソファ。
サイドテーブルはくっついています。

24階、「ワンダフルツインルーム」に泊まりました。
なんと!扉を開けるとすぐに洗面&バススペース!
いやぁ、初めての間取りだわ。

洗面台とミラー、ここににくるかぁ!
シャワーブースもあるので、そちらでシャンプーや体を洗い、バスタブにお湯をためて入ってみました。
が、ちょっと落ち着かなかったわw

ベッド側からの視線や湯気など気になるよね?と思ったら、間仕切りがありました。

上吊り引き戸、閉めるとこんな感じ。
アクリル板で障子のようなデザインです。

ベッドは200㎜あげて、LEDライン照明を入れています。天井は間接照明。ベッド左右はペンダントライトとテーブルライトであえてアシンメトリーなところがおもしろい!

ベッドヘッド側には扇を広げたような照明、ワーロン紙かな。クッションがかわいいの♪

奥の窓側はバーコーナーです。夜景がきれいでした!

ファブリック扉はクローゼットです。

開けてびっくり!!派手派手な壁紙。
まさにコンセプトの通りの粋なデザイン。
ちなみにブラックのバスローブ、ふっかふかでめちゃめちゃ着心地がよかった♪

大阪の街がレゴみたいに描かれています。
グリコの看板やドンキホーテもありましたw

朝食はインルームダイニング、部屋でゆったりといただきました。食器がかわいくて笑顔になっちゃう^_^

そうそう、カードキーもカラフルでした!

刺激的な空間にワクワクしました!
エネルギッシュな“大人の遊び場”ホテルです。

先日宿泊した『アロフト東京銀座』も同じマリオット系列。どちらも楽しくてオススメです^_^

クールな次世代ライフスタイルホテルが楽しい!

Panasonicトークセッション撮影へ

Panasonic様からご依頼いただき、「住まいにあらたな価値を」をテーマにグリーンクリエイター(有)田主丸緑地建設 小西範揚さんとトークセッションさせていただきました^_^
小西さんが手掛けられた庭のあるお宅を訪問し、実際に拝見しながらエクステリアとインテリアのこれからについて、2人で話をしています。
久留米の小西さんと、横浜の私が、高槻のお宅で会うという不思議w

話の流れでウチとソトをつなぐテーブルコーディネートをスタイリングしました!動画配信は10月上旬、また決まりましたら告知させていただきますね。

大丸松坂屋カード会員様へオンラインセミナーを開催しました!

大丸松坂屋カード(JFRカード)の会員様向けにオンラインセミナーを開催しました。
350名様ほどのお申込みをいただき、インテリアにご興味を持っている人が多いのだなぁと感じます。
著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』の内容をもとに事例満載でお話しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

JFRカード様の東京オフィス、おしゃれです♪
配信はプロを入れて開催、「5秒前!4、3..」とスタートしたり、カメラ目線を意識したり。ウェビナーが当たり前になってTVと同じよね。慣れてきたw

セミナーは大変ご好評いただきました。
インテリアやお部屋づくりの楽しさ&大切さを、できることから広げていきたいです^_^

サインの話

8月も終わりますが、暑いですね^^;
今週は連日ワサワサしていますが、乗り切るぞ!
さて、著書を20冊お買い上げいただきましてサインをしています。嬉しいな♪
誰かのお部屋づくりのお役に立てますように。

そうそう、このサインはプロの方に考えてもらったのです。練習用シートも送ってくれますよ!
とってもお気に入りです^_^
今見たら、元のデザインと微妙に違うけどw

【インテリア本を出版】サインの話

久しぶりにIKEAへ行ってきた

来週、某企業の動画撮影があります。
打合せで急遽、テーブルコーディネートをすることになり、久しぶりにIKEAへ行ってきました!
小物選びをするポイントは、素材や色を合わせる、目立つアイテムには少しお高いものを入れる。いかにコスパよく高見えするように組み合わせます。
悩むけど、楽しいのよね^_^
もちろん、50円のソフトクリームは食べましたw

また配信されましたらご案内しますね!
そうそう、前回IKEAに来たのは昨年出演したCBCテレビ「ゴゴスマ」のロケ以来。楽しかったな^_^

CBCテレビ「ゴゴスマ」に出演しました!

残暑お見舞い申し上げます

フリーランスで仕事をスタートしてから21年。
毎年この時期に、最新コーディネート事例を入れて「残暑見舞いカード」を出しています。
お客様、業者さんやメーカーさん、メディア関連などお世話になっている人たちに。
こだわっているのが、住所・お名前を手書き。
さらに一言添えること!
皆さんのお顔を1人1人思い浮かべながら、感謝の気持ちを込めて書いています。けっこうな枚数になり大変でしたが、今年も無事に出せてよかった♪

ポストカードを出している人はいる。
手書きの人もいる。
でも、21年欠かさずに出している人はいないかも。
となると、続けるということは、それが価値になると思う。自分にしかできないことになる。
『継続は力なり』だよね。

嬉しい投稿、SNSは見せ方も大切!

荒井詩万プロデュース『Boutique Home
“海外ドラマのようなおしゃれな家”

コラボさせていただき、現在工事中のGLホーム和歌山店様のインスタ投稿を紹介します。
わぁ!私の手描きパースを額に入れ、送ったサンプルを使って素敵にスタイリングしています。
立体感があって目を引きますよね!見せ方がうまい♪
嬉しくなってしまう^_^

こちらがプレゼン資料です。
ちなみに、物件の目の前は自然豊かな池のある平池緑地公園。自然を感じながらコーヒーを楽しむ、シアトルのおしゃれなカフェをイメージしています。
11月完成予定、納品に伺うのが楽しみです!

OSBORNE & LITTLEのインスタに掲載されました!

イギリス「OSBORNE&LITTLE」のインスタに掲載されました!フォロワー20万人ですって!
世界中のインテリアデザイナーたちの事例の中に、自分がデザインした空間が並ぶなんて嬉しすぎる!
壁紙もファブリックも大好きなブランド(^^)
#japaneseinteriorとある。う、うん、まぁねw

9年前に初めてロンドンでショールームを訪れた時、どこを見ても素敵で感激したなぁ。コーヒーをいただきながら1時間半くらい長居した♪
行きたいなぁ。来年、イギリスに短期留学する娘についていっちゃおうかしら^_^

荒井詩万プロデュース「Boutique Home」、小堀建設様モデルハウスのベッドルームです。

【Boutique Home】株式会社小堀建設様

FENIX、天板に使ってみたかったのだ♪

FENIX (フェニックスラミネート)、注目の素材で使ってみたかったのだ。
傷がついても、アイロンやメラミンスポンジなどによる摩擦熱で修復可能。長く使えるということではSDGsにもつながりますよね。

進行中の某企業プロジェクト、マンション1棟のインテリアコーディネートをさせていただいています。
こちらは造作キッチンの天板に採用します!
サンプルブック一式を用意いただきました。
あと、シーザーストーンもセレクト。
年末の完成が楽しみだなぁ^_^

ページトップに戻る