インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

納品日和、素敵な空間になります

横浜市M様邸の納品へ。
あたたかくいいお天気で納品日和です。
ルイスポールセン「エニグマ」、ブラックがクール!
ご夫妻にお手伝いいただきながら取り付けました。

ソファはご家族が四方から座れるレイアウトに。

これからオーダー収納家具納品、アートや小物などを飾って完成です。素敵な空間になりますよ!

LIXIL「コンペ デ ラシッサ」審査委員長をさせていただきます

プロユーザー様向けイベント『コンペ デ ラシッサ2024』を開催中!
4回目となるLIXILのインテリア施工例コンテスト。
「トータルコーディネート部門」審査委員長を今年もさせていただきます。
「収納部門」審査委員長は近藤典子先生です!

毎年素晴らしい施工例にワクワクしたり、出来上がるまでの皆さんの熱意に感動したりと学びあるコンテスト。たくさんのご応募をお待ちしています♪

詳細及びご応募はこちらから↓
https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/s/compe-de-lasissa/?fbclid=PAAaYqOga7s0gnBGA3ufl6h-th9AYe2nrFtFqr-XDEnT9P-iylM9ucnePTBho_aem_AcnU0ObP85zWf8jdMKTurbuv5zXisfZJiNjGFLGbCv01lfypIUNE8I73byZ6PR1-YBU

イメージ通りに完成しました♪

川口市H様邸、新築マンションをリノベーションしてからご入居されます。工事が終わりました!
こちらはイメージパース↓

“現場”だった空間が…
お客様だけの“部屋”に。ほぼイメージ通りに完成♪

ペンダントライトはルイスポールセン「PH3 1/2-3 」に変更、ガラスの光が美しい!

新規の壁を立ち上げてカフェコーナーとクローゼットをつくりました。リモートでのお仕事の合間にホッと一息つけるスペースに。

お客様がとても喜んでくださって嬉しいなぁ。
またあらためて最終確認と撮影に伺います。

こちらの関連記事もどうぞ↓

新築マンション、工事をして自分らしい空間にしたい人が増えています

色と質感で楽しむタイル、眺めているだけでウキウキする!

TBS系列『ラヴィット!』、監修した部屋が完成しました!

TBS系列『ラヴィット!』に出演しました。
「ニューヨーク不動産 石田さんのインテリア購入編!」にて、NONSTYLE石田さんのセカンドハウスのお部屋づくりをお手伝い。
前回のお買い物編↓

TBS系列『ラヴィット!』に出演!

今回はいよいよ「引越し編」、お部屋が完成です!

私は事前に現場でレイアウトやディスプレイのアドバイスをさせていただきました。

石田さん、大喜び!よかったぁ!
「はじめスタッフだけで置いたらごちゃごちゃしていたのが、インテリアコーディネーターさんの助言でめちゃくちゃよくなったんですよ」とおっしゃってくださいました。嬉しい^_^

インテリアコーディネートのポイントは“色のつながり”、カラフルですがラグとクッションで色をつなげることで一体感を生み出しています。

サプライズゲストの西野さんもかっこいい!と。

壁のブルーが映えて素敵になりました!

2月1日(木)までTVerで視聴可能。
ぜひご覧ください!
https://tver.jp/episodes/epmui6f9v5

輸入壁紙で品よく華やかなトイレに

トイレの壁紙張り替えが完了した現場。
全面をフランスCASELIOの花柄に替えました。
品よく華やかなトイレになり、お客様と「やっぱりこれにしてよかったですよね〜」と大喜び!

Beforeです。うん、全然違う空間になった!

トイレはプライベートなスペースなので、大胆な柄の輸入壁紙を提案することが多いです。
さまざまな素敵トイレ事例はこちらのコラムで紹介しています↓

【コラム09】トイレを輸入壁紙で異空間にしよう!

色と質感で楽しむタイル、眺めているだけでウキウキする!

リノベ工事が進む現場、新しくつくったカフェコーナーの壁にタイルを貼ります。
どう貼るかを検討して…

タイル職人さんがきれいにおさめてくださいました。

提案した時、サンプルを見て一目で気に入ってくださったお客様。「タイルって眺めているだけでもウキウキします!」とのこと、現場でご覧になってとても喜んでいらっしゃいました。

タイルの魅力についてコラムを更新しました。
コーディネート実例満載でその魅力をお話していますので、ぜひお読みください♪

【コラム04】タイルの魅力

ちなみに、昨年NYのティファニーで目がハートになった床も壁もタイルのトイレ。
それはそれは美しい空間でした。

【 NewYork 5 】全面リニューアル!生まれ変わったTiffany Landmark

 

新築マンション、工事をして自分らしい空間にしたい人が増えています

新築マンション、住まい始める前に自分たちの好みに部屋を整えたいとご依頼いただくことが増えました。
家具や照明を選ぶだけではなく、オーダー家具や壁紙張り替え、時にはプラン変更まで。

全てが新しいのでなんだかもったいない感じもしますが、やはり画一的で無機質なBeforeよりそれぞれのお客様の個性が出た心地よい空間になります。
今までの新築マンションに手を加えた事例はこちら

【事例紹介】碧の時間

【事例紹介】空と海のバーラウンジ

【事例紹介】カラフルライフ

【事例紹介】かろやかにいこう!

【事例紹介】大人時間を楽しむ

さて、年明けからスタートした現場。
こちらも新築マンションです。

工事が始まると、インテリアコーディネーターはデザイン監理の立場なので、自分が提案した通りに出来上がっているかの確認に現場へ足を運びます。
図面の寸法通りに新規壁ができたか、輸入壁紙の貼り出しをどうするか、移設照明の位置、オーダー家具のおさまり。やはり現場で直接会って職人さんたちと相談しながら確認するのが大切!

自分の頭の中にある空間が出来上がっていくのを体感する現場は毎回テンションが上がりますw

ちなみに、進行中の大阪の現場。
こちらも完成が近づいてきました!

大阪リノベ現場、扉を開ける度にワクワクする「ワンダーハウス」

インテリアアクセサリーで空間は変わる

月末に納品予定の物件、インテリアアクセサリーの買い出しに「マチュリテ」へ。

インテリアコーディネーターはコンセプトをもとに、内装材から家具・照明・カーテンなどをコーディネートしていきます。でも、それだけでは足りない。

ファッションだって上下の服だけじゃつまらない。
靴やバッグ、ベルトにアクセサリー。何を組み合わせるかで、ぐっとおしゃれになりますよね。
インテリアも同じ!
クッションやアート、食器やフラワー。
何を飾る?何を置く?何を組み合わせる?
がらりと空間が変わります。

なので、私ははじめの見積段階でインテリアアクセサリー分の金額をざっくり入れています。
「せっかく素敵にコーディネートしてもらったので空間に合う小物も詩万さんに選んでほしい」というお客様が多く、ご一緒に買いに行ったり、全てお任せで購入させていただくことも。中にはスリッパや掛け時計、ゴミ箱、ティッシュケースまでw
大変ではありますが楽しい!
ご依頼いただく際はインテリアアクセサリーまでトータル提案させていただきます^_^

インテリアコーディネーターは五感を刺激して感性を磨こう

五感とは視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚のこと。
人間が本来持っている五感は、常に刺激を与え続けることで発達し、さらに「感性」も磨かれます。
インテリアコーディネーターという仕事は、知識はもちろん、絶えずインプットをしていかないとお客様の想定以上の空間はつくれないと思うの。なので、自分が見て触れて感じたこと全てがつながります。

遊びも仕事!というわけで(ほんと?笑)
五感を刺激する娘とのある1日を紹介。
まずは味覚!美味しいものを食べるw

銀座エルメスはガラスブロックを使ったレンゾ・ピアノ設計。この8階にある銀座メゾンエルメスフォーラムで開催中の『「新たな生」崔在銀展』へ。
無料ですし、昼に夜に美しい空間で大好き。

1階は期間限定フラワーショップが登場!
1月末までとのこと。

中に入るとエルメスカラーのお花が溢れています。
いい匂いが嗅覚を刺激。ガーベラをいただきました♪

視覚と触覚のショッピングも楽しんでw

蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠』へ。虎ノ門ヒルズステーションタワーのTOKYO NODEで開催中です。

色の洪水のインスタレーションと映像で、これでもかと視覚を刺激しまくり。
最後は聴覚、「キャンドルライトコンサート」、弦楽四重奏の美しい音色を堪能。

ちょっと詰め込みすぎて疲れましたがw
心が潤ういい1日でした。
今年もあちこち動いて、鈍らないように感性を磨いていきたい!

TBS系列『ラヴィット!』に出演!

TBS系列『ラヴィット!』に出演しました!

「ニューヨーク不動産 石田さんのインテリア購入編!」にて、NONSTYLE石田さんのセカンドハウスのお部屋づくりをお手伝い。

ニューヨーク屋敷さん&嶋佐さん、元フジテレビアナウンサー中村仁美さんとご一緒に3件のインテリアショップ巡り。終始ワイワイと笑いっぱなし!

途中、巻きだしてw

そして、まさかの4件目へ。
「先生、一緒に行って!」の空気感になりまして…

最後は石田さんと2人ロケ^_^

長丁場になりましたが楽しい時間でした。

ページトップに戻る