インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

やわらかな色でつなぐ“旅する家”

リノベーションの打合せを進めているD様邸、カラースキームが決まりました。
リビング、ダイニング、キッチン。スペースごとにアジア、南仏、イギリスとイメージを変えながら、やわらかな色でつなぐ“旅する家”を提案。

窓装飾は「MORRIS&Co.」と「Sanderson」の刺繍が美しいファブリックで彩ります。
D様とショールームで一目惚れしちゃったのだ。
完成が楽しみだわぁ(≧∇≦)

キッチン&洗面スペースのフルオーダーデザイン

進行中のリノベーション案件、キッチンと洗面スペースをフルオーダーデザインさせていただきます。
お客様とご一緒に、八雲にある「リブコンテンツ」で色々と見てきました。素敵なショールームです♪

グレーグリーンにゴールド、こんなイメージ。

天板はシーザーストーンがいいなぁとか。
ちなみに、オーブンと食洗機はMieleの予定ですが、食洗機が今いつ入るかわからないそう。おぅ^^;

詳細を詰めて、年明けから工事スタート予定!
完成が楽しみです^_^

TECIDOの最新カタログに事例掲載いただきました!

輸入壁紙を取り扱う「TECIDO」の最新カタログに事例掲載いただきました!
ページを開く度にワクワクしますよ。
“壁があるから、楽しくなる”
壁一面で空間はガラリと変わります。
その楽しさを、私ももっと伝えていきたい!

素敵なCole&Sonのノートブック(ツボすぎて悲鳴を上げましたw)と、かわいいクッキーもいただいちゃった。ありがとうございます♪

掲載いただいた事例はこちら↓↓

【事例紹介】碧の時間

スカラップレースってかわいいよね♪

お客様宅にて。
メーカーから“スカーフサンプル”をお借りして、実際の窓で透け感や柄を確認してきました。
“スカーフサンプル”とは、その名の通り、スカーフサイズの生地のこと。よくショールームにあるフックがついていて掛けれる“ヘッダーサンプル”が借りられない時は、こちらを借りています。
このスカラップレースってかわいいですよね。
今回は、フラットバルーンシェードに決定!
仕上がりが楽しみです^_^

スカラップレースは華やかに窓辺を彩ります。
今までの事例を紹介しますね。

バルーンシェードもいいわぁ。

フワッと広がるドレスのように、あえて長めのブレイクスタイルにしたこともあります♪

【事例紹介】ホテルライクなくつろぎ空間

世田谷区I様邸を紹介します。

【Before】
お手持ちの家具の統一感がなく、空間にボリュームが合っていませんでした。ベージュ系の壁紙、照明など全体に暗いのもお悩み。

落ち着いた色合い、ポイントに色を加えたホテルライクなインテリアがお好み。
ご夫婦ともにリモートワーク、家の中でONとOFFを切り替えながらお2人でゆったりと過ごせるようにしたいとのこと。
キーワードは「すっきり」「統一感」「上質」「ホテルライク」「リラックス」
コンセプトは『ホテルライクなくつろぎ空間

当初はタイルとオーダー収納にする提案で進めていましたが、施工はホワイト系の壁紙に貼り替え・梁下にダウンライト埋め込みのみにして、家具を上質なものにする方向に変更。

【After】
家具はアルフレックスで揃えました。
幅2,800㎜とボリュームのあるソファ、背部分の高さが低めなので圧迫感がありません。

後ろ姿も美しいダイニングテーブルとチェア。

木天板とメタリックグレーのスチール脚、白本革のチェア。エレガントなデザインが凛とした佇まい。
ペンダントライトはルイスポールセン「エニグマ」、点灯時も消灯時もきれいで、浮遊するようなおもしろいデザインが部屋のアクセントに。
梁下にダウンライト2灯を埋め込んだので奥の壁面が明るくなりました。

大理石天板のコーヒーテーブル。

クッションに色を加えて動きを出しました。どちらも上質感のあるなめらかなベルベッド。
ダイニングテーブルに合わせたすっきりしたデザインのコンソールは「高野木工」。
照明の当たる壁面は凹凸感のあるタイル風な壁紙に。
陰影が出てきれいです。

カーテンから幾何学柄のダブルシェードに変更、窓際がすっきりしました。
TVをあまり見ないということでしたので思い切ってTVはなし、この「popIn Aladdin」にしました。
LED照明ですが、プロジェクターとスピーカーも搭載されています。

こちらの壁面に投影して、TVや様々な動画を楽しむことができます。
完成して訪れた部屋は、いい“気”が流れているのを感じました。ホテルライクな上質空間で、ゆったりとご夫婦でくつろいでください♪

「SIAN ZENG」壁紙、余白の美しさ

お客様と『WALPA』へ。
いいなと思っていた「SIAN ZENG」の壁紙に決まりましたぁ。クレマチスの花が美しい!!
日本画のような余白のある構図、色合いに一目惚れ。
完成まで8ヶ月かけたオリジナルデザインを壁紙にしていて、ハンドペイントみたいな質感です。
お客様がとても喜んでくださり、施工が楽しみだわ♪
米澤さん、いつも丁寧にありがとうございます!

土に還る壁紙

先日の『リフォーム産業フェア2021』、プロデュースした空間展示は壁紙屋本舗さんもご協賛いただきました。その壁紙がこちら。

これね、“土に還る壁紙”なの。
FLAX WALLPAPER」フラックスウォールペーパー。亜麻の繊維65%、ビスコース35%の植物由来の繊維100%でできています。
今回の展示でお披露目、販売がスタートしています。会場でご覧になった方たちに大好評でした^_^

空間展示のプランニング中、このお話を聞き、好きな柄や色でプリントできるということで、「いいね!やろう!」ということになりました。
イメージする色柄の画像を送り、壁紙屋本舗のデザイナーさんがデザインしてくれました。

で、色調整。はじめに送ってくれたサンプルがちょっと薄くて濃くしたいと伝えたら、濱本社長が「グリーンの色は何月頃のイメージ?」と。
「え、そうだな、初夏かな。新緑でもなく、夏の深い緑でもない感じ」とふわっと回答。
数種類、サンプルを送ってもらって決定しました!
イメージ通り!伝わったみたいw

ザラっとした触り心地、やさしいリネンのよう。

貼るとどんな感じか、施工は大丈夫か正直ドキドキでしたが、職人さんが貼りやすい!と言っていました。
ボタニカル柄との相性もよく、やわらかな雰囲気になりました。この原紙はドイツのメーカーのもの、先方もとても喜んでくださっているそうです。

左が濱本さん、右はテシードの江面社長。
他にも色々な柄がありますので、ご興味のある方はぜひサイトをチェックしてみてください♪

空間展示の詳細はこちらをどうぞ。
↓↓

リフォーム産業フェア特別企画『これからの住まいはこう創る! New Normalな暮らし空間展示』

FENIX、天板に使ってみたかったのだ♪

FENIX (フェニックスラミネート)、注目の素材で使ってみたかったのだ。
傷がついても、アイロンやメラミンスポンジなどによる摩擦熱で修復可能。長く使えるということではSDGsにもつながりますよね。

進行中の某企業プロジェクト、マンション1棟のインテリアコーディネートをさせていただいています。
こちらは造作キッチンの天板に採用します!
サンプルブック一式を用意いただきました。
あと、シーザーストーンもセレクト。
年末の完成が楽しみだなぁ^_^

【事例紹介】きらめく時間

さいたま市F様邸を紹介します。
賃貸マンション、ホテルライクな心地よい空間にしたいとのこと。

【Before】
お手持ちの大きめなダイニングテーブルやTVの配置が決まらず、好みのインテリアにするにはどうすればいいかがわからないとのこと。思い切ってプロにお願いしようとご依頼くださいました。

昨年からご主人様はリモートワークになり、ご家族で一緒にいる時間が多くなったとのこと。
キーワードは「スタイリッシュ」「リラックス」「ホテルライク」「きらめき」。
コンセプトは『きらめく時間』。
オンとオフを切り替えながら、ご家族で今を楽しむきらめく時間を過ごす。白×グレージュの品のよいカラースキーム、きらめき感のある色や柄の小物をプラスしたスタイリッシュな空間を提案。

【After】
賃貸物件、原状回復できるならOKということで、既存ビニルクロスの上から、貼ってはがせる糊で光沢のあるベルギー「KHROMA」壁紙を貼りました。
施工の様子はこちら

ソファはコンパクトな片肘タイプ、圧迫感なく部屋に溶け込みます。

「ROMO Black Edition」クッションとラグ、印象派の絵のような瑞々しいきらめき。

ペンダントライトはルイス・ポールセン「コラージュ」、消灯時も美しいエレガントなデザインで存在感があり、空間が引き締まりました。

アートは大橋 澪さんの作品、一目惚れしておすすめ♪
キャビネット上には、品よくシルバーで揃えた照明や小物を飾りました。季節ごとに様々なディスプレイを楽しんでいただけます。
時にはご主人様も料理をされます。お子様が寝てからご夫婦でゆったりと食時間を楽しんでいるそう。「レストランみたいです!」と喜んでくださいました。

LDルームに隣接する部屋、ワークスペースです。
開けていることも多く、LDからのつながりを意識してカラースキームを考えました。TVはスタンドに取り付け、間仕切り扉前に置いてすっきり。

こちらの壁面は、グレーの「KHROMA」壁紙を貼っています。アートにグリーンを入れて。

デスクやチェアに合わせて、PC&キーボードも新規でご購入されました。わ、バッチリ!
さわやかなワークスペースになりましたね。

F様ご家族の“今”を大切にする空間、きらめく時間をご一緒に楽しんでお過ごしください^_^

ページトップに戻る