N様邸は窓際にベンチ&収納をオーダー製作。
図面だけではなかなかイメージが伝わらないので、簡単ですがスケッチパースを描いています。
細かいおさまり、決めなきゃいけない部材。
やはり描くことで頭が整理されますし、お客様をはじめ皆で情報共有ができるので必要だな。
シェード生地や座面、クッションのコーディネートもワクワクしちゃう♪
【Seoul 4】ザハ設計のDDP東大門デザインプラザ October 18, 2023
建築家のザハ・ハディドが設計したDDP『東大門デザインプラザ』へ、アートホールや博物館のある複合文化空間です。宇宙船のような迫力ある外観!
うわぁ!さすがザハ!直線は一切なしw
最新建設手法の3D立体設計を導入した世界最大の“非定型的建築物”、つくった人がすごすぎる。
壁も窓も全て斜めに。
内部も曲線、歩いていて浮遊する感じ。
階段、手摺りも!
有機的で美しいですが、ほんとつくった人がすごい。
ちょうど開催中のデジタルアート展「LUX: Poetic Resolution」を体感してきました。
残念ながらザハはなくなり、日本での新国立競技場も実現しませんでした。賛否両論あるデザインですが、ゾクゾクする空間であることは間違いありません。
【Seoul 3】韓国食材を取り入れたモダンフレンチ『Restaurant Allen』 October 17, 2023
参鶏湯、サムギョプサル、カルメギサル、チゲ、トッポギ、キンパ、ビビンバ。今回の旅で韓国料理をあれこれ食べましたが、1回は違うものにしようと選んだのがこちら。江南区の『Restaurant Allen』です。
店内はブラウンとネイビー、韓国の伝統的なデザインをモダンにした心地よいインテリア。
韓国食材を取り入れながらフレンチの繊細さとミックス。ミシュランガイドソウル2023で一つ星レストランに選ばれています。
どれも美味しかったな。食器も素敵でした。
Allenさんと記念撮影!
若いスタッフがきびきびと働く活気ある厨房の見学をさせていただきました。料理は日本からもインスピレーションを受けているそう♪
ちなみに偶然にもレストランが入っているビルが、大好きなドラマ「ウヨンウ弁護士は天才肌」で撮影に使われたところでした。回転扉で“ウンチャッチャ、ウンチャッチャ”するシーンw
【Seoul 2】ブランド最大規模!江南のThe Conran Shop October 16, 2023
ソウルの江南区にインテリアショップやショールームが数軒ありました。
こちらはブランド最大規模!『The Conran Shop Gangnam』です。
とにかく広い!そして、センスがよい♪
ギャラリーのようなショップ。
コンランカラーのトイレもかわいい!
ちなみにソウルは新しい建物やホテルなどは問題ありませんが、古い飲食店やカフェはトイレットペーパーを流さずに設置されたゴミ箱に捨てます。
え??はじめは衝撃でした(*_*)
理由は水に溶けにくいトイレットペーパーが使用されている、下水インフラ整備が一部整っていないので水に流すと便器が詰まってしまうからとのこと。
ショップへ行く前に焼き肉店でランチをしましたが、そのタイプのトイレで我慢。このコンランショップのトイレにホッとしてテンションが上がりましたw
さて、日本でも流行っている“韓国インテリア”
実際に韓国でインテリアショップをまわってちょっと違うことがわかりました。
注目の最新韓国ブランドなど、詳細についてはオンラインサロンで記事にまとめてシェアしています!
【Seoul 1】弘大のおしゃれホテル『RYSE,Autograph Collection Seoul』 October 15, 2023
안녕하세요!
娘と3泊4日でソウルへ!
私は初韓国、満喫してきました^_^
宿泊は弘大(ホンデ)、芸術系大学「弘益大学校」のあるエリア。
中心部の『RYSE,Autograph Collection Seoul by Marriott』に泊まりました。
1階にはブルーボトルコーヒーが入っています。
センスのいいおしゃれホテル!
ブルーとブラウン、シンプルモダンな部屋。
水まわりからクロークや収納棚は一体に見せたデザイン、ブルーの鏡面塗装がよい。
Bluetoothもおしゃれ!
ベッドヘッドは合革、ブラウンのベロア素材のカーテンをブラケットライトの色がつないでいます。
サイドテーブルに合わせた円形モチーフのラグ。
水まわりはタイル。
弘大はおしゃれなレストランやカフェが多い若者の街、日本だと原宿の雰囲気。
ブラブラとショッピングをしたり、プリクラ撮ったり、カフェで休憩したり。
しっかり推し活も楽しんできました♪
Eテレ『明日も晴れ!人生レシピ』のアンコール放送が決定! October 10, 2023
Eテレ『明日も晴れ!人生レシピ』
昨年12月に出演した「素敵なおうちに暮らしたい」が、ご好評いただきアンコール放送が決定しました!
わぁ〜い!嬉しい♪
こちらの日程です。ぜひ、ご覧ください!
↓↓
11/10(金)20:00~20:44(Eテレ)
11/16(木)12:15~12:59(Eテレ)
このスタジオ収録からもう1年…
月日の過ぎる早さにびっくりしちゃうわ。
画廊で額装選びへ October 9, 2023
H様と京橋にある翠波画廊へ。
気に入られたジャン・ジャンセン「3つのレモン」、全体カラースキームを考えながらご一緒に額とマット紙を選びました。どう組み合わせるかで全く違う印象になるのがおもしろいですよね。
その後はNOYESへ。
実際にソファの座り心地を確認しながら張り地選び。
先日も別物件でしましたが…私は必ずショールーム同行をさせていただき、お客様と現物確認をしています。どうしても予定が合わなかったり遠方の場合は、お客様のみでご確認いただきますが。
ランチやお茶をしながらゆっくりと色々なお話ができるし、何よりお客様が「詩万さんと一緒で楽しい!」と喜んでくださるのが嬉しい^_^
現物確認、足を使って動こう October 5, 2023
新規物件の提案やこれから納品する前の最終確認。
今週はあちこちショールームをまわっています。
こちらはLE KLINT(レ・クリント)のショールーム。
築地市場にあるオフィスの一角、初めて来ました!
アクタスやコンランショップなどで確認できますが、今回は新作ペンダントやブラケット。
ここでしか見れないとのことで。
ボリューム、光源の色や広がり。
やはり自分できちんと見て現物確認が大切。
やっと秋めいてきましたね。足を使って動かなきゃ♪
お客様とショールームまわり September 29, 2023
N様とショールームまわり♪
まずはキッチン背面のタイル決め、平田タイルへ。
凹凸のあるものに決定!
間接照明で陰影が出て映えそうだわ。
その後はマナトレーディング。
カーテンや、オーダー製作するベンチ座面張り地やクッション生地をご一緒に見てきました!
オンラインサロンメンバー限定!NY最新インテリアセミナーを開催します♪ September 24, 2023
8月にNYへ行ってきました。
ホテル、インテリアショップなど最新インテリア情報をオンラインサロン限定セミナーで皆さんにシェア。
各ショップの特徴分析、実際に商品をコーディネートした私の事例紹介など盛りだくさんな内容に!
アーカイブにも残しますので、後から視聴可能です。
ご興味のある方は、ぜひオンラインサロンにご参加くださいませ。
・
・
『荒井詩万インテリアサロン』
月額¥1,000のコミュニケーションサロン
リアルとオンラインでつながり、インテリアを通して楽しく語り合う場です。
“インテリアのこれからを語ろう”がコンセプト。
最近、私からアップした記事はこのような内容。
メンバーさんとあれこれ語り合っています♪
・2024年問題 私たちを取り巻く変化
・ルンバブルな家具って知ってる?
・床下エアコンってどうなのかしら?
・AI詩万さん構想⁈
インテリアが好きな人、インテリアの仕事をしている人、インテリアコーディネーターになりたい人、フリーランスで働きたい人。
ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます!