著書【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】
ついに!韓国語版が出版されました!
当たり前だけど、全て韓国語ww
全くわからず、娘に訳してもらいました。
韓国ドラマを見たり、音楽を聞いたりしているのでけっこうスラスラと読めてビックリしちゃったw
タイトルは「真似するだけで成功するインテリア20の法則」とのこと。Amazonインテリア部門ベストセラーですって!
表紙は厚め、イラストが少し盛り上がってテリテリしています。日本版とはまた違う感じ(^^)裏表紙にはこれまでのAmazonレビューが記載されています。ナイスアイデア!
レイアウトもセンスがよい!嬉しいなぁ。
すでにSNSに韓国の方がアップしてくださり、韓国通販サイトのレビューも高評価!ほんと嬉しい♪
皆さんにハングルで(娘に訳してもらったw)お礼コメントをしています。お返事で感想が聞けたりして、楽しい国際交流ができました!
丁寧につくってくださった韓国の出版社さん。翻訳してくれた方、デザイナーの方。何より売り込んで形にしてくださったサンクチュアリ出版さん。
ありがとうございました!!感激です♪
次は中国語版、そろそろかな?こちらも楽しみです!
ラジオ番組「福田善紀の深堀り!リフォーム業界」にゲスト出演! June 10, 2020
「福田善紀の深堀り!リフォーム業界」の記念すべき第1回ゲストにお招きいただきました。
株式会社ラン・リグが運営するラジオ番組。
福田善紀さんはリフォーム産業新聞の取締役。
数年前に自宅でインタビューいただいてからのご縁。
今回、素敵な番組の初回ゲストにお声がけいただき、ふたつ返事で「もちろん!」と答えました^_^
収録は2月。
多くの方に取材をされているので、質問がめちゃめちゃ答えやすかった。さらには、ナイスパスを入れつつ話を広げてくださいました!
生い立ちからインテリアコーディネーターになったいきさつ、仕事のこと、これからの野望などww
色々とお話させていただきました。
6月の毎週金曜日、全4回配信されます。
LINE公式アカウントを登録いただき、ぜひご視聴ください!1回約20分ほどです♪
↓↓
https://lin.ee/2WzLYiX
CBCテレビ「ゴゴスマ」に出演しました! June 9, 2020
CBCテレビ『ゴゴスマ』に出演しました。
関東圏ではTBSテレビです。
新型コロナの影響で放映が延びていましたが、当日昼すぎに急遽決まりました。告知が遅くなり、ご覧いただけなかった方はすみませんでした^^;
タレントのユージさんとご一緒に、視聴者宅の部屋をちょっとの工夫でおしゃれ部屋に♪
著書もバッチリご紹介いただきました^_^今ある家具のレイアウト変更と、IKEA で小物を少し追加してコーディネート。
とても喜んでくださいました♪
おうち時間が増え、インテリアを見直したいという方が多いと思います。何か参考になれば嬉しいです!
ユージさんと。ありがとうございました!
「リフォーム産業新聞」に掲載されました! May 13, 2020
「リフォーム産業新聞」5月11日号に掲載されました!全国展開をスタートした『Boutique Home』の取材をしていただきました。
業界内でも注目いただけて嬉しい!
簡潔にわかりやすく、私たちが何をしたいかをまとめてくださっています。
お手元に届いた方は、ぜひご覧ください♪
全国のビルダー様!!
ご一緒に『Boutique Home』を形にしませんか?
詳細はこちらをご覧くださいませ。
CM風動画をYouTubeにアップしています(^^)
https://youtu.be/Fj4iP7W_46o
インスタライブ「荒井詩万のお宅探訪」いかがでしたか? May 5, 2020
インスタライブ第2弾!
今回は自宅をご紹介させていただきました。
アシスタント(娘)が映っちゃったり、生活感溢れるシーンがあったりと色々ありましたがw
楽しんでいただけましたでしょうか?
反響に驚いています。
ライブで180人くらい、その後に現時点で1000人くらいの方が見てくださっています。
今までのお客様、全国のプロや一般の方、学生の方。
メッセージをたくさんいただきました!
新規ご依頼も!「ご自宅を見たり、飾らないお人柄に触れ、お願いしたい!と思いました」と。嬉しい♪
自宅は初めて本格的にコーディネートした物件で、「第45回神奈川建築コンクール」優秀賞をいただきました。
ライフスタイルや好みから暮らしの見える“コンセプト”をたて、それをプランの隅々に落とし込んでいくことを体現し、20年大切に住み続けていることが自分の自信につながっている。私のコーディネートの原点。
インスタのIGTVに残していますので、見逃してしまった方はぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/tv/B_y4sx4gr_4/?hl=ja
第3弾はメディアにも多数ご出演されている超有名インテリアスタイリスト 窪川勝哉さんをお招きして、対談形式でお届けする予定です!
「インテリアスタイリストとインテリアコーディネーターは何が違うの?」と思っている方は多いかと。
仕事の違い、現状の仕事のこと、これからのこと。色々とお話を伺う濃い内容になるかと。お楽しみに♪
動画での発信をしていきます! May 1, 2020
現在、新型コロナウィルスの影響で、様々なことがオンラインに切り替わっています。
私は打合せやセミナーなどがそうですし、大学生になった娘も講義はZOOMに。人と人が会えないのでオンラインを通じてのコミュニケーションや動画が注目されているのです。
今までやろうかなぁと思いながら、忙しさの中で「ま、いっか」と思っていましたが、この変化の中で、できることをやろう!と私も遅ればせながら動画での発信をしていきたいと思います。
まずは「YouTube」のチェンネル作成をしました。
とりあえず、「Boutique Home」のCM風動画をつくってみました。見てみてね!
といっても、動画じゃなくて画像だけどw
でも、文字と音楽が入ったムービーだと画像よりも伝わる感じがします♪
今後、色々と動画配信をしていきたいと考えていますので、ご興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いします!
https://youtu.be/Fj4iP7W_46o
それから、本日インスタライブをしました!
コンスタントに100名様くらいが見てくださっていて嬉しい。ありがとうございます!
娘がキッチンに来ちゃったり、お見せした画像が反転していたり、コメントに答えていると何をしゃべっていたか忘れちゃったりとありましたが(笑)、今思っていること、これからやろうと思っていることはお話できたと思います。
インスタグラムのIGTVに残していますので、見逃してしまった方は見てくださいね!
第2弾は5月5日(火)14:00~
を予定しています。
「渡辺篤史の建物探訪」ならぬ、「荒井詩万のおうち探訪」、自宅を紹介します♪
ちなみに20年前、ほんとに渡辺篤史さんが我家にいらっしゃいました(*゚∀゚*)
今後は様々な業種の方との対談なども考えているのでお楽しみに!
https://www.instagram.com/tv/B_olpY0gMga/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
LIXIL「Living Deli」にて自邸を紹介いただきました! April 10, 2020
LIXILの暮らしを楽しむWebサイト『Living Deli』。
“あの人の暮らし”
インテリアのプロはどんな部屋で暮らしているの?
ということで、自邸を紹介いただきました!
コンセプトは“ギャラリーに住まう”。「YAMATE HOUSE」に詰まったこだわり設計とは
こだわりポイントなど色々お話しています。
ぜひ、お読みください(*^_^*)
ちなみに、その他のインタビュー記事はこちら。
LIXIL「Living Deli」にインタビュー記事がアップされました♪ April 2, 2020
LIXILの暮らしを楽しむWebサイト『Living Deli』にインタビュー記事がアップされました♪
あの人の暮らし「心は常にオープンマインド!仕事も暮らしも楽しむコツ」
仕事のこと、自分らしい暮らしのために心がけていることなど盛りだくさんにお話しています。
以前受けたインタビューなので、「今年はNYとオランダに行きます!」と言っています。
早くおだやかな日々になって行けますように(涙)
また、LIXIL商品を実際に使ってコーディネートしたインテリアスタイルのポイントについての2記事もアップされました。おうち時間に、ぜひお読みいただければ嬉しいです♪
スタイル手帖「ホワイト&ナチュラルで作り出す。エスニックなボーホースタイル」
サクセス!インテリア「荒井詩万のプレゼン術」第7回をアップしました! March 25, 2020
『サクセス!インテリア』で連載中の「荒井詩万のインテリアプレゼン術」、第7回がアップされました。
インテリアコーディネーターの仕事は、住宅だけでなくオフィスや店舗・医療施設にも広がっています。
なぜ専門デザイン会社ではなく、インテリアコーディネーターなのか。
ご依頼いただきました楽天本社の会議室、千葉のサービス付高齢者住宅を事例にお話しています。
お読みいただければ嬉しいです(*^_^*)
「リフォーム産業新聞」3月2日号に掲載されました! March 5, 2020
「リフォーム産業新聞」に掲載いただきました!
写真は、先日の代官山T-SITEで開催したLIXIL新商品発表会の時ですね(≧∀≦)
こちらね↓
コラボさせていただいた4つのコーディネート空間もご紹介いただいています。
お手元に届いた方はお読みくださいませ♪