インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

LIXILコンセプトブック2020「Colorful&Luxury」

LIXILコンセプトブック2020【Sense Up Lasissa】の4つのトータルコーディネートをさせていただいております。

LIXILコンセプトブック2020【Sense Up Lasissa】のトータルコーディネート

【Sense Up Lasissa】02
「Colorful&Luxury」

思いっきり色を楽しむカラフル&ラグジュアリーな空間

詳細はコンセプトブックをご覧ください!

2月~6月に全国20ヶ所にて、‟今”を感じるインテリアのつくり方について、4つのコーディネートポイントをさらに深くお話するセミナーを開催させていただきます。北は北海道から、南は九州まで全国津々浦々に行きますよ~♪
日時や場所のご案内はまた後日にさせていただきます。ご興味のある方はぜひいらしてくださいね!

LIXILコンセプトブック2020「Monotone&Woody」

LIXILコンセプトブック2020【Sense Up Lasissa】の4つのトータルコーディネートをさせていただいております。

LIXILコンセプトブック2020【Sense Up Lasissa】のトータルコーディネート

【Sense Up Lasissa】01
「Monotone&Woody」

モノトーン&ウッディでつくるシンプルでリラックスな世界を楽しむ

詳細はコンセプトブックをご覧ください!
2月~6月に全国20ヶ所にて、‟今”を感じるインテリアのつくり方について、4つのコーディネートポイントをさらに深くお話するセミナーを開催させていただきます。北は北海道から、南は九州まで全国津々浦々に行きますよ~♪
日時や場所のご案内はまた後日にさせていただきます。ご興味のある方はぜひいらしてくださいね!

LIXILコンセプトブック2020【Sense Up Lasissa】のトータルコーディネート

株式会社LIXILから新商品が発表されます!
この度コラボをしまして、LIXILコンセプトブック2020【Sense Up Lasissa】のトータルコーディネートをさせていただいております。
とても気に入っている表紙。セルジュ・ムーユのモビールのようなペンダントライトがいい感じ!
額装の中は実際のコーディネート空間の写真です♪

コンセプトブックから抜粋 ↓↓
海外ドラマや映画で見た部屋、旅先で訪れたカフェの雰囲気。ときめいて、自分の暮らしに取り入れてみたいけれど、どうすればいいかわからない。
そんな想いに応えるためにLIXILはインテリアコーディネーター荒井詩万さんと一緒に、今、気になるトレンドをミックスしたインテリアをコーディネート。
もっと大胆に、もっと自由に。
「LIXIL×荒井詩万」だからできる、インテリアをもっと楽しむセンスアップポイントをご紹介します。

LIXILインテリア事業部様からのご依頼は、「LIXILの建具やフローリング&新商品と、家具や照明、小物まで“今”を感じるインテリアコーディネートをお願いしたい。今までのカタログにはない新しさがありながら、見た人が素敵!こんな家にしたい!と思う空間をつくってほしい。」とのことでした。
むむ、なかなか難しいことを(笑)
トレンド、新しさ、手が届くように。そのさじ加減に悩みながら、様々なリサーチを重ねて、コンセプトワークから4つのトータルコーディネートを提案。
スタジオのロケハンにも行き、段取り決め。
朝から夜まで4日間、スタイリング撮影。
ものすごい物量と戦いながら、次々と空間をセッティングしていきました。鍛えられたww
昨年9月、この時です↓

インテリアコーディネーターとインテリアスタイリストの違い

ついに完成です!私も登場します(≧∀≦)

‟今”を感じる4つのインテリアを、コンセプトブックにぎゅぎゅっと詰め込みました。
どうぞお手にとっていただき、隅々までご覧いただけましたら嬉しいです♪

自宅にて取材撮影でした。

先日、自宅にて取材撮影がありました。6名いらしてワイワイ♪
インテリアのこだわり、私のマストアイテムなどをお話させていただき、あれこれ撮影。
カメラマンさん、そこに入って撮る?!笑
来春、某サイトにてどど〜んとアップされます

読売新聞に掲載いただきました!

8月5日(月)付の読売新聞 夕刊に掲載いただきました!
「荒井詩万さんのくらし本」ということで著書をご紹介いただいております。
こちらは自宅のリビング、フォーカルポイントになる本棚収納前で撮影。
先日の「Oggi」WEB掲載と相まって、Amazonの売り上げランキングがどど~んと上がりました。ご購入くださった方、ありがとうございます!まだまだ著書を知らない方はたくさんいらっしゃる。地道にPRを続けていきます♪

『インテリア日和』放映を終えて~大人も子供も楽しい さわやかなリラックス空間

テレビ東京「インテリア日和」の放映が終了。
ご夫婦と元気な3人のお子様がいらっしゃるご家族。ご紹介させていただきます。

【Before】
L型のリビングダイニングスペース、家具をどうレイアウトしていいのかがわからず、お子様用のマットが目立つがらんとした印象でした。

【After】
家族みんながゆったり座れるソファを部屋の中央に、奥への動線もスムーズなサイズ。
ご主人様がゆっくりお昼寝をしたいと言っていたので、座面を引き出すとベッドにもなります。
キッチン横にはキャビネットを3台置きました。お皿やカップ・保存食などキッチン関連や、文房具や薬、書類など必要なものが全て入る大容量の収納です。
前は天井までのTVボード収納。圧迫感があったのと、上の方の収納は手が届かずほとんど使われていませんでした。なので、こちらのカラーボックスを連結させ、お子さんたちのおもちゃや衣類などを収納。手が届く高さなので取り出しやすいですし、低くなったので圧迫感もありません。壁面にはアートとグリーンで華やかに。
グリーン、イエロー、ブルーがアクセントのさわやかなインテリア。

天井からのガラスベースやおしゃれな金魚鉢にはブルー系のビー玉を入れて。ジメジメした梅雨時から夏にかけて涼やかです。

大人も子供も楽しい、さわやかなリラックス空間。
ご家族みんなで寛いでくださいね♪

最後のセリフ「これで、完成です!」笑

「リフォームセールスマガジン」7月号に掲載されました!

株式会社リフォーム産業新聞社が発行する「リフォームセールスマガジン」7月号に掲載されました!

仕事が途切れず広がっていく理由として、私が実践する独自の7つのルールを特集いただきました。
この続きは紙面にて(≧∀≦)

そして、さらに詳しくは…
7月31日(水)13:30〜 東京ビッグサイトで開催する『リフォーム女子会’19』にて!
「カリスマコーディネーターが明かす!私の仕事が途切れない理由」、あれこれお話させていただきます♪
ご興味のある方はぜひいらしてください!
先着100名様、詳細とお申込みはこちらから↓↓
http://chic-interior.net/blog/21886

「からだにいいこと」8月号に掲載されました!

からだにいいこと」8月号に掲載されました!
“ルールを知れば見ちがえる!お金をかけずに「ゴチャ部屋脱出ルール」”としまして、著書【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】の中のルールをもとにした6ページの特集。

巻頭インタビューや、全体の監修をさせていただいています。実際に読者の方が実践してBeforeとAfter写真もあり内容充実です。
表紙は篠原涼子さん、ぜひお読みください♪

個人事業主クローズアップメディア「マルナゲ」にインタビュー記事が掲載されました!

個人事業主クローズアップメディア「マルナゲ」にインタビュー記事がアップされました!
様々な職種のフリーランスに注目した特集。
どう仕事をスタートし、広げているかをお話させていただいています。
フリーランスの人、フリーランスになりたいと思っている人。ぜひお読みいただければ嬉しいです!

「全国賃貸住宅新聞」に掲載されました!

5月20日発行「全国賃貸住宅新聞」に掲載されました!『出版ヒストリー』というコーナーで、どういう想いを込めて執筆したのかなど著書【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】をご紹介いただいております。
賃貸物件は最近空室対策もあり、ホームステージングをすることが多くなってきましたが、初めて来た方への印象はとても大切。なるべくコストをかけずにどう見せるか、著書がご参考になると思いますので、そんなお話もさせていただきました♪

ページトップに戻る