インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】
7刷重版!累計発行部数4万3千部!
http://amzn.to/2EwgtYB
Online Salon『荒井詩万インテリアサロン』

月額1,000円のコミュニケーションサロン
現在、サロンメンバーは310名様!
詳細&お申込みはこちらから↓

10月2日、スペシャルトークショー開催

ブログご訪問ありがとうございます。
人気ブログランキングに2つ参加中!
バナーをクリックいただくと票が入ります。
更新の励みになりますので1日1回それぞれの応援クリックをお願いします☆
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

荒井詩万インテリアサロン』では様々なゲストをお招きして、オンラインにてスペシャルトークショーを開催しています。アーカイブも残しているので後から視聴可能。

第17回ゲストは濱本廣一さん

株式会社フィル 代表取締役。
「壁紙屋本舗」「WALPA」などインテリア関連の方にはお馴染みのショップサイト運営をしています。

挑戦し続ける人です。
16歳から壁紙職人として経験を積み、壁紙を一般の人にネット販売することを始めた人。
“貼ってはがせる糊”をユーザーに広めた人。
見たことのない輸入壁紙を広めた人。
壁紙で大阪にすごい社屋を建てた人w

「壁紙屋本舗」は創業25周年。
この人がこの先何を見据えているのか。
聞いてみたい!と満を持しての登壇です♪
どうぞお楽しみに〜!!

Online Salon

来春、大規模イベントが開催されます!

ソーシャルインテリアで打合せへ。
以前からお話は聞いていた企画イベントが、いよいよ正式に決まったとのこと。これがすごいのよ。
え?そのスペースで?1ヶ月もやるの?ひょえー!
協賛企業と参加する人の数も大規模なものに!

私も参画します。ドキドキワクワク♪
インテリア、アート、ファッションなど業界の垣根を超えた新しいデザインの展覧会。
また詳細をご案内しますね。お楽しみに〜!

オンラインサロン内で特別にお話していいとのこと。
先行してこれから仕掛けることや、私の頭の中を公開していきますのでご興味のある方はご参加ください↓↓

Online Salon

『JAPANTEX2025』トークセッションに登壇します!

2022年、2023年、2024年。
3年連続『JAPANTEX』で単独登壇、毎回満員御礼でご好評いただきました。

大好評のJAPANTEX講演、動画がアップされています!

もういいかなぁと昨年にこれが最後と宣言しましたが…
えっと、今年も登壇します。出るんか〜いw

今回は新しい風を入れたい!と思いまして、他業種のお2人をお迎えしたトークセッションです♪
ブライダルの葉山泰子さん、テーブルコーディネートの慈道美奈子さんは業界のトップランナーとしてご活躍!

昨年、慈道さんが主催、葉山さんがプロデュースをされたこちらのイベントに登壇させていただいたご縁。
意気投合して何かご一緒したいねーと言っていたのが、まずは1つ形になります。

「テーブルコーディネートEXPO」にて登壇しました!

インテリアとは違う業界の方とご一緒に、今までにない切り口でファブリックの魅力についてお話します^_^
11月、東京ビッグサイトでお会いしましょう♪

色や素材を重ねてプランニング中

9月に入り新規ご依頼打合せが続いています。
お待ちいただいたお客様、ありがとうございます!

というわけで、連日プランニングです…
こちらは某物件のカラースキーム。
木、石、ガラス、タイル、壁紙と様々な素材、そして色を重ねながら考え中!
トレンド感を入れながら、インテリアって楽しい!を体現する空間に。完成が楽しみです^_^

『I’m home』最新号に掲載!

I’m home』11月最新号、「MY FIRST ROOM キッズルーム実例集」にコーディネート事例が掲載されました!

カガミ建築計画 各務さんとの出会いの物件でもあります。
お声がけくださり、ありがとうございます!
快く掲載許可をいただいたお客様にも感謝いたします♪

もともと各務さんがリノベーションをされた素敵なお宅。
その後、キッズルームのコーディネートご依頼をいただきました。「荒井さんのストーリーのあるコーディネートに心魅かれました」とおっしゃってくださったお客様。

素晴らしい事例と一緒に特集いただけて光栄です。
大好きな雑誌なので嬉しい♪

=========================

“小さな探検家”
僕は小さな探検家。7つの海を越えていく。
ある日、たどり着いた大陸は動物たちの楽園。
キリンさんと親友になったんだ。
みんなで写真を撮って再会を誓い、また僕は出発する。
「面舵いっぱ~い!!」
まだ見ぬ大陸を目指して海へと船出する。

=========================

こちらの事例です↓

【事例紹介】小さな探検家

自宅でインタビュー取材撮影

自宅にてインタビュー取材撮影。
某社の広報紙、編集さん・ライターさん・カメラマンがいらしてくださいました。

著書もピアノの上で撮影!嬉しい♪

来客があると部屋が整う効果大ですよね(笑)

オリジナルデザインの壁面収納

新築マンション内覧会時、こんな感じになりますーとマスキングテープを貼ってお客様と確認。

現場スタート下地を入れたり配線工事。

壁紙やタイルを貼りまして…

お客様だけのオリジナルオーダー収納が完成♪

ゴールドが華やかな桜が美しいWALLQUEST (アメリカ)壁紙、お客様とショールームで一目惚れしましてトイレにも貼りました^_^
魔法のようには出来上がらないw
様々な人にご協力いただき空間は完成していきます!

新プロジェクト始動!

様々な企業がコラボ!
新プロジェクトがスタートしまして、ミラタップの青山ショールームでキックオフ打合せへ。

わぁ、この棚と収納がかわいい♪

手がけてきた「Boutique Home」の進化形、今までの仕事がさらに一歩進んでおもしろくなりそう。
絶対に成功させよう!と決起会^_^
さぁ、どう形にしていこうか。楽しみです!

「Jack全国リフォームアイデアコンテスト」表彰式

一般社団法人Jackが主催する『第11回全国リフォームアイデアコンテスト』が長崎で開催されました。
審査員をさせていただいています。
今回はTVカメラ撮影が入り、テレビ長崎とNCC長崎文化放送でニュースになりました。すごーい!

上位3名に選ばれた人は、当日5分間のプレゼンテーションをしていただきその場で最優秀賞が決まります。
集中して拝見し、講評をさせていただきました。

リフォーム業界を盛り上げ、デザインのスキルアップを目的にした活動がすばらしい!

上位入賞者には審査員3名の著書をプレゼント!
著名な建築家のお2人とご一緒で緊張しますが、毎回学びがあります。

個人的には町田ひろ子アカデミーの教え子が入賞されて感激!お客様に寄り添いながら丁寧なお仕事をされていて、私もまた頑張ろうと思いました。
受賞された皆さん、おめでとうございます♪

大人の遠足 in 佐賀

初めて訪れた佐賀!
荒井詩万インテリアサロン』で遠足を開催しました^_^

「名尾手すき和紙」ではつくる工程を拝見させていただきました。300年の歴史を持つ名尾手すき和紙は、和紙の原料のひとつである梶の木の栽培から紙ができるまでの全ての工程を行っている工房です。

美しくデザイン性の高い和紙にうっとり!
さっそく次の物件に取り入れたい^_^

厚みがあるので丈夫、壁に貼るのもあり!

こちらは床、壁、天井にも。
やわらかな光が落ち着きます。

佐賀、福岡、山口、大分、そして千葉からご参加w
みんなでワイワイとおしゃべりしながら、武雄温泉や美味しい佐賀牛も堪能して楽しかったー!

旧福田家や旧古賀銀行を見学。佐賀錦織りの体験も!

来年はオンラインサロンが5周年!
全国で大人の遠足を開催予定です…お楽しみにー♪

Online Salon

ページトップに戻る