インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

読売・日本テレビ系列全国ネットにて 『ダウンタウンDX』に出演!

読売・日本テレビ系列全国ネット『ダウンタウンDXに出演させていただきました!
「芸能人の自宅ランキング」特番^_^
私は1人暮らしの女性芸能人の皆さんのお部屋をインテリアのプロとしてチェック!

ダウンタウンのお2人。

おしゃれな部屋になるポイントをお話しました。

最後の品川さんがおもしろくて爆笑ww

とっても楽しい収録でした!
お声がけいただき、ありがとうございました♪

1週間くらいTVer(ティーバー)で視聴可能です!
https://tver.jp/series/srcmudhhvx

本の出版は“青春”なのだ!

著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』はそろそろ累計発行部数が4万部になろうとしています。6版の重版を重ね、売れないと言われるインテリア本としては異例のこと。

2019年に出版、あれから3年。
韓国版も“ベストセラー”とインスタで紹介いただき、じわりじわりと売れております。
娘にリサーチしてもらったら(韓国語が読めるので)ブログに本について熱く書いて下さる方がいたり、韓国ネット書店サイト「Aladin」で高評価のコメントを書いてくださっていたり。
わぁ!嬉しいなぁ。

このブログを読んで声をかけてくださったサンクチュアリ出版さん。
ブログをやっていなかったら、この本は生まれませんでした。

手にとってくださった方が、本をきっかけにインテリアに興味を持って業界で働き始めたり、たくさん付箋をつけていつも持ち歩いていたり、よれよれになるまで何度も読んでくださったり。
たくさんの方に愛されていて感激します♪
また、今年に入ってからもテレビやラジオ出演依頼、企業からのセミナー依頼を続々といただき、本の出版から仕事が広がっていくのを実感しています。

以前、出版記念パーティーで、モダンリビング発行人 下田結花さんからいただいた嬉しいお言葉を思い出しました。
「必ず詩万さんのこの本を手に取り、インテリアに目覚める読者がいますよ」と。

1冊の本が、手に取った誰かの部屋を、暮らしを、もしかしたら生き方を変えるかもしれない。
そんなドキドキワクワクがずっと続いています。

以前、「荒井さんにとって本出版はなんですか?」と聞かれて「青春です!」と答えました。
松下幸之助さんの座右の銘にされているこちらが大好きなのですが、まさにそうだなぁと。

青春とは心の若さである
信念と希望にあふれ
勇気にみちて
日に新たな活動をつづけるかぎり
青春は永遠にその人のものである

もっとたくさんの人にインテリアの楽しさや大切さを伝えたい。本を通して、心地よく大好きな部屋をつくってほしい。
私の“青春”は続きます。

「全国リフォームアイデアコンテスト2022」1次審査会

昨年に続き、光栄なことに著名建築家のお2人とご一緒にコンテスト審査委員をさせていただきます。
1次審査会をしてきました!

アイデア満載、すばらしい事例の数々。
皆さんで真剣に選ばせていただきました^_^

2次審査会は、名古屋にて候補者の方たちのプレゼンがありまして、最優秀賞が決定します。
リアルにお会いできるのが楽しみだわぁ♪

お客様とフランス気分に

先日、お客様とご一緒にショップ巡りへ。
フランス気分を満喫しましょう!と、お客様おすすめの神楽坂にあるビストロでランチ。

入った瞬間、海外の香りがしましたw
内装も素敵なの!特に床タイルがかわいい♪

そして、目黒通りをぶらぶら。
マムール」で食器や雑貨を見たり。
アンティークショップ「ARTICLE」で家具をチェック。フランス気分を味わう楽しいひとときでした!
9月に、本場パリとアムステルダムへ旅します。
「メゾン・エ・オブジェ」や、注目のオランダインテリアなど最新情報をインプットしてきますよ!
久しぶりの海外、今からワクワクしちゃう♪

TBSラジオ『とにかく、壁紙の話』に出演します!

“ヤヨイ化学 presents”
TBSラジオ『とにかく、壁紙の話』に出演します!
「金曜たまむすび」内のコーナーです。
https://www.tbsradio.jp/c/kabegami/

パーソナリティは、
元TBSのフリーアナウンサー安東弘樹さん。
素敵な方でした
とにかく壁紙の話をあれこれしていますw

昨日、赤坂TBS放送センターにて収録でした。
全4回、ぜひお聴きください^_^

第1回: 6月24日(金)14:30〜
第2回: 7月01日(金)14:30〜
第3回: 7月08日(金)14:30〜
第4回: 7月15日(金)14:30〜

FM横浜『Sound Art Wave』に出演します!

FM横浜Sound Art Wave』に出演します!
ラジオスタジオで収録してきました。
パーソナリティ鈴木聖奈さんと^_^
聖奈さん、めちゃめちゃ声が素敵だった!
著書をもとに、お部屋づくりのポイント、アートの飾り方などをお話しました。

7月9日(土)19:30〜20:00
ぜひ、お聴きください♪

ファブリックの組み合わせは無限大

新規物件、ウィンドウトリートメントを考え中!
「マニュエルカノヴァス」の美しい気球柄!
ストライプと組み合わせて、デザインしていきます♪

「ロロピアーノ」のリネンもいい!候補にあげよう♪
ファブリックの組み合わせは無限大よね。

カラースキーム考え中!

カラースキーム考え中♪
6月に入り、コーディネートご依頼が続いています。
皆様、ありがとうございます!

オンラインサロンでは、何を起点にコーディネートをどう考えているのか。私の頭の中を公開していますw
ここだけの話、現場の話。
がっつり記事にしていまして、リアルタイムで進行状況をご覧いただけますよ!

『荒井詩万インテリアサロン』
月額¥1,000のコミュニケーションサロン
ご興味のある方は、こちらから詳細&お申込みを↓

Online Salon

インテリアの楽しさを広げたい

昨日は、こちらで打合せへ。
インテリアコーディネーターとして、「インテリアの楽しさ」「インテリアの大切さ」をもっと広げていきたいと常に思っています。
そのお手伝いをさせていただきます♪

私はコーディネート業務を主に、スクール講師やセミナー講師、メディア出演を3本柱に20年仕事をしています。なぜか?と問われたら、タイトルの通り^_^

7月はTV出演、ラジオ出演予定。
セミナーもあれこれご依頼いただいています。
また詳細はご案内しますので、お楽しみに♪

おすすめ!代官山おしゃれカフェ

先日、ギャラリーに行った帰りにぶらりと寄ったカフェがとても素敵だったので、紹介します!
代官山『SNS CAFÉ TOKYO』、隣接するスウェーデン発のスニーカーセレクトショップのカフェです。

SNSの世界中のショップのインテリアを手掛けたデザイナーによるインテリアは北欧モダンなイメージ。
レザーシートを張ったArtek社のチェアがかわいい!


こちらはスウェーデンの地下鉄のトイレを再現した洗面所。わぉ!全面イエローのタイル!
手洗い時、上のスピーカーから地下鉄の走る音やアナウンスが聞こえて海外にいる気分w

緑に囲まれてカジュアルでリラックスできる空間。
音楽の選曲やディスプレイしてある洋書のセンスもいい!おすすめのおしゃれカフェです^_^

ページトップに戻る