インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

インテリアコーディネーターがプロデュースするゲストハウスとは?

懐かしい写真が出てきました。
昨年の現場での1枚、デジタルプリント壁紙を貼り終えて照明の検討をしている時だ♪

軽井沢 一棟貸しアートホテル「ツキミチル
トータルプロデュースという立場で設計、施工チーム、マーケティングチームと紆余曲折ありながら共につくりあげました。

【事例紹介】御代田 一棟貸しアートホテル『ツキミチル』

宿泊施設(ゲストハウス)の場合、インテリアコーディネーターは基本的に内装のみのデザインが多いですが、トータルプロデュースする機会をいただけてとても学びになりました。
リサーチからコンセプト、ネーミング、さらに内外装デザイン、ブランディング…
全てがつながった先にどんな空間にするか。
小手先のデザインではなく、使い勝手などの機能性はもちろん、“売れる”仕掛けも考える必要があります。
それが一番悩みましたがおもしろい!

言葉を紡ぐ、ストーリーのある空間に

完成後、オンラインサロンメンバーさんたちと3日間のお泊まり見学会を開催しました。北海道や九州からもいらしてくださり楽しかったな♪

ツキミチルお泊まり見学会、全国からご参加いただきました!

先日は、あらたに“ミアゲルデッキ”を設置したり家具の刷新。オーナー様の経営手腕はもちろん、マーケティングチームの20代男子たちによる販促PR戦略も功を奏し、オープンから1年がすぎましたが高い稼働率で順調です!

オープンから1年、「ツキミチル」へ

その経験からまたお声がけいただいた第2弾!

軽井沢プロジェクト第2弾がスタート!

すでにオンラインサロンではお話をしていますが、今回はさらに色々なご縁がつながり某企業様とのコラボプロジェクトに。
あらたなチャレンジです^_^
オープンは来年4月を予定、お楽しみに!

アートと食の融合「THE GALLERY OMOTESANDO」

お仕事をご一緒しているブランドプロデューサー久々野智 小哲津さんのギャラリー&レストランにお招きいただきました。

THE GALLERY OMOTESANDO」、これから世界に出ていく日本人アーティストや世界からのアーティストの展覧会を主にしたギャラリースペース。
ちょうど次の作品たちと入れ替えでしたが拝見できました。

1階は完全紹介制レストラン!
こてつさんのお知り合い、その紹介者のみの隠れ家。
おもしろいのがギャラリーの展覧会と連動し、シェフやパティシエがアートからインスピレーションを得てつくり出す独創的な料理なのです。
五感を刺激する素晴らしい内容でした。
こちらはデザートです^_^

前日が誕生日でお祝いしてもらっちゃった!嬉しい♪

アート、食、そしてインテリア。
色々な出会いがまたつながり、来年におもしろいことを仕掛けたいなぁと考えています。

木の彫刻!美しい“SEYUN Chair”

昨日は「荒井詩万インテリアサロン」のイベントでメンバーさんと様々な意見交換ができました。
やっぱりリアルでの交流はいい!となりまして…
今後は少人数での集まりを増やしていきたい♪

皆さんで見た「SEYUN Chair」(セイユンチェア)がかっこよくて一目惚れ!
ザハ・ハディド・デザインとカリモクのコラボ家具。
無垢材を削り出したデザイン、それにメタリック塗装。まるで木の彫刻のよう、美しいなぁ^_^

ザハのデザインといえばこちら!
つくった人はすごい!直線がどこにもないw

【Seoul 4】ザハ設計のDDP東大門デザインプラザ

インテリアコーディネーターの毎日

誕生月でもある大好きな10月がスタート!
毎日動き回っています。
小物のピックアップをしたり、

家具の確認をしたり、

打合せをしたりとあっという間に過ぎていく。

やりたいと思いながら重い腰が上がらず躊躇していたことを、色々な方に後押しいただけることになり、いよいよオンラインサロン内でやる決意をしました!
その構築も加わるので気づいたら師走だわw

おしゃれオフィスは打合せが捗る

様々な企業様とのお仕事が増えました。
あちこちのオフィスに足を運ぶ打合せも多いのですが、どこもすっごくおしゃれ^_^

やはりオフィスが素敵だと訪れるのもワクワクするし打合せが捗ります!身を置く空間って大切♪

エスキースは太ペンで♪

進行中の案件。
私ははじめのラフなプランを考えるエスキース時は太ペンを使います。その方が手が動く。
キッチンの配置や家具レイアウトを変えて何パターンか描き、これだ!というのが見えてきたら細かい寸法で詳細を詰めていく。まだまだ悩み中ですw

楽しいリアルな海外インテリア情報

オンラインサロン限定!
サロンメンバー3名様によるスペシャルトークショーを開催しました。
スイス・シンガポール・韓国、そして日本がつながるオンラインだからこそのトークショー♪

ご自宅やお友達のお宅を見せていただき日本との違いや、最新インテリアショップ情報などそれぞれの国のインテリア事情をお話いただきました。
リアルな海外インテリア、すっごく楽しかったぁ!
色々とご準備いただきありがとうございました。

『荒井詩万インテリアサロン』
リアルとオンラインでつながり、インテリアを通して楽しく語り合う場。現在、メンバーは316名様!
月額¥1,000のコミュニケーションサロンです。

Online Salon

秋はイベントの季節!

8月も終わりますね。
夜の風に秋の気配を少し感じるようになりました。
こちらは打合せの合間に寄った新宿伊勢丹のコンランショップにて。スケールが反対のコーディネート!
キッズ用Yチェアがかわいくて欲しいww

さて、秋はイベントの季節です。
毎月、東京ビッグサイトにおります。
↓↓
9月 『YKK APフェア』トークショー登壇
10月 朝日新聞社主催『GOOD LIFEフェア』展示
11月『JAPANTEX2024』セミナー登壇

その他に『テーブルコーディネートEXPO』、パナソニック様、リクシル様でのセミナーも。
ご依頼いただきありがとうございます!
様々な切り口でインテリアの大切さ・楽しさを全力でお話させていただきます♪

ソーシャルインテリア様HP用写真撮影へ

プロジェクトにアドバイザーてして参加し協業をさせていただいているソーシャルインテリア様。

HPを刷新するとのことで写真撮影へ。
座っているのはferm LIVINGのリコラウンジチェア、ブークレ張り地と丸みのあるデザインがトレンド感がありかわいい!

新オフィスはますます素敵になっていました!

残暑お見舞い申し上げます

フリーランスでインテリアコーディネーターをスタートして24回目、今年も今までのお客様・お世話になっている皆さんに出しました。

残暑お見舞いカードを無事に出すとホッとします。
最新コーディネートの中から3物件をピックアップ。
また1年途切れることなくご依頼いただけたことに感謝致します。

立秋を過ぎてもまだまだ暑い毎日ですね。
皆さんもどうぞご自愛くださいませ。

ページトップに戻る