インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

現場でカーテン打合せ

完成間近の新築戸建住宅現場にて。

お客様と一緒にカーテン打合せです。

シアーカーテンの透け感を確認中^_^
カタログやショールームで見ていたものと、実際の空間では全く見え方が違います。必ず現場の窓面で透け感や色柄を確認することをおすすめします!

進む現場にて打合せへ

軽井沢・御代田。
一軒棟貸しのアートホテル『ツキミチル』
ネーミングからブランディング、内装デザインへの落とし込みまで総合プロデュースしています。

インテリアコーディネーターが総合プロデュースするアートホテル

上棟式が終わり、進む現場にて打合せへ。
頭の中で思い描いていた空間がリアルになっていく。

細かい部分のおさまりや材料の確認。

わ、床下地にツキミチルの文字!
棟梁がお札を屋根裏に置いてくれました^_^

トイレはアートな壁紙に

この夏にオープンする軽井沢・御代田。
一軒棟貸しのアートホテル『ツキミチル
ネーミングからブランディング、内装デザインへの落とし込みまで総合プロデュースしています。

インテリアコーディネーターが総合プロデュースするアートホテル

全体コンセプトは“月とアート”
1階・2階のトイレはアートな壁紙をピックアップ!

さて、どうなるでしょうか。お楽しみに^_^

プレイフルナチュラルな空間に

来月、荒井詩万プロデュース『ブティックホーム』に納品予定の小物たち。
インテリアイメージは「プレイフルナチュラル」、和な要素を入れつつカラフルで楽しい空間に。
オレンジがモダンなイサム・ノグチの和紙照明、ミナペルホネンのクッションカバーなど。かわいい♪
完成が楽しみです^_^

インテリアコーディネーターが総合プロデュースするアートホテル

一軒棟貸しのアートホテル『ツキミチル
この夏、軽井沢・御代田にオープン!

ネーミングからブランディング、内装デザインへの落とし込みまで総合プロデュース。
インテリアコーディネーターがここまでトータルですることはあまりないかと。
素晴らしい機会をいただいています^_^

ブランドロゴとキャッチコピーは株式会社アドハウスパブリックの中澤さんにお願いしました。

【ブランドロゴ】
※ 古来からのチルな文化である月見、
その月が満ちていく様子

※ 器に液体が満ちていくように、
訪れる人の心や身体が満ち足りていく様子

プロってすごい!!
私たちの想いをデザインと言葉で形にしてくださいました。嬉しくてニヤニヤしちゃうw
現在、内装の細かい部分を詰めています。
完成をどうぞお楽しみに!!

一軒棟貸しアートホテルをトータルプロデュース

3連続プレゼン終了!

2月に入り、3連続プレゼンテーション!
どの物件も気に入っていただけてホッとしました。

フリーランスのインテリアコーディネーターとして20年以上仕事をしています。
お客様へのプレゼン、今まで何回したのだろうか。
何年経っても、毎回緊張します^^;
気に入っていただけるだろうか?と、いつもドキドキしながらパースを描いています。

こちらはつくば市T様邸、新築戸建住宅です。
北欧モダン、楽しい雰囲気のインテリア提案をしまして、とても喜んでくださいました。

「手描きのパースが素敵で何度も見てしまいます!」とのこと。嬉しいなぁ♪
やっぱり伝わるものがある気がします^_^

手描きパースにこだわる

パースと事例を見比べてみました【6】

一軒棟貸しアートホテルをトータルプロデュース

軽井沢 御代田。浅間山を望む閑静な地。

一軒棟貸しのアートホテル『ツキミチル』
この夏、御代田にオープン!
内装デザインを主に、トータルプロデュースさせていただいています^_^

インスタを開設、ぜひフォローしてください!
完成までの道のりを一緒に楽しみましょう。
https://instagram.com/tsukimechill?igshid=YmMyMTA2M2Y=

インテリアコーディネーターが発信するアートホテル。月とココロが、満ちるトコロ。
皆さん、泊まりに来てね♪

これまでの様子はこちら↓

軽井沢ヴィラプロジェクト進行中!

軽井沢ヴィラ着工!


このプロジェクトの詳細プロセスは、オーナー様のご厚意でオンラインサロンでお話しています。
ロゴデザインの決まる様子、内装デザインを紆余曲折しながら考える過程など。
ご興味のある方はこちら↓↓

Online Salon

ショールームをまわる日々

新規物件のプランニング中!
昨日はサンゲツ、マナトレーディングのショールームをまわり、壁紙やカーテンをピックアップ。
3件同時に考えていて、途中でどの物件の部屋だかわからなくなりそうに。頭を整理しながらw

サンゲツでは、ちょうど「AC」の先行新作発表会が開催されていまして、お声がけくださりチラッと拝見しました。特にシアーカーテンの色や柄展開のバリエーションが増え、提案に取り入れたいものばかり!
2月9日から販売スタートとのこと、さっそくサンプルをお願いしました^_^

マナトレーディングでは、椅子張り地やクッションにいいなと一目惚れしたファブリックたち。

さぁ、どう提案をまとめていくか。ワクワクします♪

階段下をかわいいヌックに

階段下のスペースって収納にすることが多いかと。
掃除機や季節家電などを入れておくには、収納があると便利です。
でも、他にきちんと収納場所がつくれるなら、こんなヌックはいかがでしょうか?
おこもり感があって楽しいですよね^_^

ローラアシュレイの壁紙、座面クッションをオーダー製作し、無印のラタンかごがぴったり入ります。
奥の棚部分は可動棚を設置、本を並べてちょっとしたライブラリーに!
オリジナルデザインの海外インテリアみたいなかわいいヌックが完成しました♪

やっぱりパースは必須よね♪

ひたすらベッドを描いていますw
頭の中であれこれ考えているよりも、簡単でもいいのでパースを描くと頭が整理されますよね。
巾木やサッシの色、おさまり、コンセント位置。
確認項目もクリアになるし、何よりお客様が空間をイメージしやすい。
やっぱりインテリアコーディネートには必須よね!

ページトップに戻る