インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

【インテリア本を出版】サインの話

著書【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】を出版するまでのことを色々お話してきましたが、今回はサインの話。

本の完成が近づいてきた12月。
サンクチュアリ出版の皆さんが、「出版社用に30冊ほどサインしてください」「書店挨拶まわりでは色紙にサインをお願いします」とさらっとおっしゃいますw
ん?サイン?どうしよう〜⁈
自分で考えてみましたが、なんかいまいち。
すると、夫が出張時の機内誌で見て「サイン考えてくれるのがあったよ〜」と教えてくれたのが、「漢字デザイン.com」です。
3案デザインし(英字と漢字を選択)、練習シートと書き方の動画も送られてきます。さっそく申し込み、考えてくれた中で一番気に入ったのがこちら。
さすがプロ!餅は餅屋よね。
シートをなぞって練習しました。小学生のひらがな練習気分(≧∀≦)
サインをつくりたい方、おすすめです!

本が完成し、はじめてサンクチュアリ出版でサインした時。すごく緊張したな^^;

書店挨拶まわりで色紙に書いた時。


 

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 10,320

サンクチュアリ出版WEBマガジン【私が著者になるまで】

サンクチュアリ出版WEBマガジンにて、【私が著者になるまで】がアップされました。
フリーランスのインテリアコーディネーターになった背景、日々の仕事のこと、本出版に込めた思い、これからの野望(笑⁈)など。インタビューを受け、たくさんのことをお話しています。

とても内容の濃い素敵な記事にまとめてくださいました!ぜひ、お読みいただければ嬉しいです♪

フジテレビ「ノンストップ!」に出演しました♪

フジテレビ系列「ノンストップ!」に出演しました。
様々なお悩みを討論をするコーナー「ノンストップサミット」。部屋づくりがテーマ、視聴者宅を実際に本にあるルールで変える様子が放映されました。

しっかり著書をご紹介いただき嬉しい(≧∀≦)
本にある部屋づくりのルールをもとに家具レイアウトを変更したり、小物の飾り方のポイントをお話しましたよ。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!

様々なサイトやブログで著書をご紹介いただいております。追記しました!!

【インテリア本を出版】続々とアップいただいています!


【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】
全国大手書店、Amazonなどネットにて発売中!

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 25,493

【インテリア本を出版】続々とアップいただいています!

著書【 今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】が発売から1週間。
本は出して終わりじゃない。
たくさんの人に届けたい。
それには知ってもらわないと始まらない。
そして、売れなきゃ意味がない。
TVやラジオ出演、書店イベントなど私自身もどんどんPRに動いていきます。

「読みましたよ~」とアップいただいたインスタ。
ぜひ、インスタをされている方はハッシュタグ「#今あるものであか抜けた部屋になる」 をつけて投稿してください!必ず拝見させていただきます♪

その他、様々なWeb記事やブログ・ツィッタ―・フェイスブックでもご紹介いただいております。
皆様、ありがとうございます!

■ ESSEオンライン
家具の位置を変えるだけで部屋が激変!あか抜けルールとは?
まだ本執筆中の昨年11月。
「ほんとにこの本のルール通りで、今あるものだけであか抜けるのか?」
ということで、サンクチュアリ出版の営業・広報の方のお宅5件の“お部屋改造ガチツアー”を決行!
事前情報は数枚の写真のみ、ほんとにガチです(笑)
ファミリー宅、男性・女性の1人暮らし宅と様々、激変しましたよ!
そのBefore→After写真も掲載いただいています♪

■ サクセス!インテリア
インテリア書著者インタビュー 荒井詩万さん&サンクチュアリ出版
コラムを執筆させていただいているインテリア業界で働く人のための情報サイト。
編集を担当した宮崎桃子さん(サンクチュアリ出版)とご一緒に、今回の本に込めた想いや執筆で苦心した点などについてインタビューいただきました。
宮崎さんがなぜ私に本執筆のオファーをくださったのかや、色々な裏話満載でおもしろいです!笑

■ダ・ヴィンチニュース
ソファークッションは○個が正解だった! 今あるもので実現する“あか抜け部屋の作り方”
読みたい本がここにある という書籍を紹介しているサイト。
本の内容をわかりやすくまとめていただき、さらには実際にご自宅でルールを実践してくださっています。

■ モダンリビング 下田結花のブログ
インテリアのセオリー本!
家とインテリアのラグジュアリー住宅誌「モダンリビング」発行人 下田さんが著書をお読みいただきご感想をアップしてくださっています。“今までできなかったことをやろうとしている画期的な1冊”に感激!

■カナクギのブログ
ルールを知れば誰でもおしゃれな部屋づくりができる
年間300冊を読まれているという金釘誠さんのブログ。
著書をお読みいただき書評をアップしてくださいました。端的で、わかりやすく本の核心をついています。

■ さきの家ノート  
インテリア理論
さきさんのブログ。
本屋で「これだ!」と本を見つけてくださったそう。
“私はインテリアの「実例」が知りたいわけじゃなくて、インテリアの「理論」が知りたい。”とのこと。そういう方がとても多いことを感じます。読んでいてワクワクしてしまって、「これやろう!」「これやりたい!」と思ってくださったのが嬉しい♪

■持たない暮らし 使いきる暮らし。
センスはいらない。お金をかけずに、おしゃれな部屋にするための3つのルールとは?
ちゅらさんのブログ。
「荒井さんの本に出会い衝撃を受けました!」とのこと。いやいや、こちらが嬉しすぎて衝撃!笑

【追記】2019年2月25日現在
■Sheage(シェアージュ)
おしゃれな家具やインテリア雑貨はなくていい。今あるもので「あか抜けた」部屋になる方法
私らしくもっと輝くライフフタイルメディア「Sheage」でご紹介いただきました。

■マルニハウジング建築デザイナーの日記 cocon Fouato
いまあか。
建築デザイナー 森玲子さんのブログでご紹介いただきました。
今あるものであか抜けた部屋になる。、略して“いまあか”。略しすぎ(笑)
プロの方からもわかりやすい!とおっしゃっていただきました♪

■Office SPIRALのブログ
何も買わずに「あか抜けた」部屋にする
インテリアコ―ディネ―タ―水田恵子さんのブログでご紹介いただきました。
「これはもはや、インテリアコーディネーターからの愛の賜物ですよ(笑)」ですって!嬉しいなぁ♪

■「また行きたい!」自宅サロンをつくりましょ♪
『あか抜けた』部屋にしてみませんか?
インテリアコ―ディネ―タ―飯田里江子さんのブログでご紹介いただきました。
「第1章で感動してしまって、先に進めない・・笑」 ですって!これまた嬉しい!

 

【インテリア本を出版】人生初の書店挨拶まわりへ

サンクチュアリ出版 営業Yさんと、人生初の書店挨拶まわりへ。東京からスタートし、新宿→調布→立川と計8件へ行きました。
書店員さんと直接お話させていただき、本の売れ行き状況を肌で感じられて楽しかったです!
お忙しい中、 ありがとうございました。
サインとチェキを飾っていただいているので、足を運ばれたら見てね~♪

丸善 丸の内本店様

紀伊國屋書店 新宿本店様

くまざわ書店 調布店様

オリオン書房 ルミネ立川店様

PAPER WALL エキュート立川店様


今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 10,320

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。

著書【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】サンクチュアリ出版。
いよいよ全国大手書店にて発売が始まりました!
お近くの書店で、またはAmazonなどネットでご購入いただけます。
皆さん、お読み始めいただいていますでしょうか?

ほうきに乗った魔法使い姿の私も登場します!笑

本に込めた想いはこちらです。↓

【インテリア本を出版】写真一切なし!読むインテリア本♪

【インテリア本を出版】“読む”インテリア本にこめた想い

まだの方は、ぜひお近くの書店やAmazonなどネット購入をしていただき、お読みください!
たくさんの方に届きますように♪


【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】
全国大手書店、Amazonなどネットにて発売中!

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 25,493

「MODERNLIVING」3月号に掲載いただきました!

MODERNLIVING」3月号。
第3回モダンリビング「スタイリング・デザイン賞」大賞を受賞し、お客様とご一緒に受けたインタビューが掲載されました!
あらためて、素晴らしい賞をいただけた嬉しさと、信頼してくださったI様ご夫妻への感謝でいっぱいです。

リッツカールトンでの受賞式の様子はこちら↓

モダンリビング スタイリングデザイン賞大賞をいただきました!


大賞をいただいた事例はこちら↓

【事例紹介】ハウスカハウス


【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】
全国大手書店、Amazonなどネットにて発売中!

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 25,493

【インテリア本を出版】“読む”インテリア本にこめた想い

衣食住、人の暮らしの中で大切なこと。
ただ、住に関しては他の2つよりも日本は遅れていると言われ続けてきました。
現在、住まいやインテリアは以前に比べればこだわる方や興味を持つ人が増えていると思います。
が、テレビやラジオなどのメディアの仕事、様々な場でお話をさせていただくと「インテリアってどうすればいいかわからない!」と言う方がとても多い。
自分の好みさえわからないという人ばかりです。

なぜか?
“衣”は、自分で着て試して、失敗したら買い替えがすぐにできる。家族やお友達などおしゃれな人の真似をしながら覚えていけます。
“食”は、家庭や学校で教えてもらったり、料理本を見ながらつくり、失敗しても繰り返しつくることで上手になっていきます。
でも“住”は?
他に比べて高いので失敗したくない。
たくさんのショップがあり、雑誌や本、さらにSNSがあるのに「おしゃれな人、センスのいい人がこだわること」「うちはこんなに広くないし賃貸だし」「なんか面倒くさい」「人が来るわけじゃないから別に気にしない」「お金がかかる」と思っている人が圧倒的に多い。
それは1つに、インテリアを教えてもらう機会がないから。家庭でも学校でも教えてくれません。
センスもないし、よくわからない。「ま、いっか」と部屋づくりを諦めてしまっている人もいる。
もう残念で仕方がありません。まだ諦めるのは早い!

この本は「センスがなくても、今あるモノであか抜けた部屋をつくれる本」です。
教えてもらうことのない部屋づくりのルールを、インテリアコーディネーターとして今まで積み重ねてきた知識と経験をもとにお話しています。
「ま、いっか」になっている部屋、できることから変えてみませんか?

この本を読んで、1人でも多くの人に、部屋が変わる感動を体験してほしい。
そして、家で過ごす時間こそが、最高の贅沢であることに気づいてほしい。
だって、家は自分自身を映し出す鏡。
部屋が変わればあなたも変わります!

2月7日、全国大手書店にて発売されます。
都内で先行販売がスタートしているところも。
ぜひ、お近くの書店でこのティファニーブルーの表紙を見つけたら、お手にとってレジへどうぞ!笑
よろしくお願いします(*^^*)


今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 10,320

【インテリア本を出版】ついにできました!書店先行販売スタート!

著書【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
うわぁ〜ん!!!できたてホヤホヤ!嬉しい

昨日はサンクチュアリ出版にて、インタビュー、動画撮影、サイン、今後のPR全体会議と盛りだくさんな6時間を過ごしておりました。

お世話になっている編集 宮崎さん。
何度も何度も意見交換をし、一緒につくりあげてきました。ふんわりした雰囲気ですが切れっきれの頭のよさ、すっごく細やかな気遣いをしてくださる方。私を見つけて、信頼してくださったことに感謝!
ステキな花束をいただき、ありがとうございます!

動画撮影もしましたよ〜。おもしろいです!笑
YouTubeにアップされましたら告知します(*゚∀゚*)

こちらは、紀伊國屋書店新宿本店さん。筋トレに囲まれていますが(笑)
おぉ〜!目につきやすい場所に置いてくださり、ありがとうございます(*^^*)

下記書店にて、先行販売がスタート!
お近くの方はチェックしてみてくださ〜い!!

■紀伊國屋書店新宿本店
■丸善 丸の内本店
■ブックファースト ルミネ新宿店
■くまざわ書店 調布店
■オリオン書房 ルミネ立川店

いよいよ来週2月7日、全国大手書店で販売されます。たくさんの方にお読みいただきたい!
1人でも多くのお部屋があか抜けて、皆さんが家で過ごす時間を楽しんでいただけると嬉しいです♪


 

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 10,320

「荒井詩万のインテリアプレゼン術」連載スタート!

今年の目標は【アウトプット】の荒井詩万です。
今まで自分が積み重ねてきた知識、経験。それらを知りたい!聞きたい!という人に届けたい。本出版もそうですし、こちらもその1つです。

インテリアのプロ向け情報発信サイト『サクセス!インテリア』。
荒井詩万のインテリアプレゼン術」として全12回の連載がスタートします!
フリーランスの私がどう仕事を獲得し、お客様にご満足いただける提案をしているか。インテリアプレゼンテーションのノウハウを、様々な切り口で全12回お届けします(*^^*)
第1回は「フリーランスインテリアコーディネーターのワークフロー」。
皆様の何かヒントやご参考になれば嬉しいです!
今後はさらに濃い内容になりますよ〜。お楽しみに!

同じく『サクセス!インテリア』で、昨年インタビューを受けた記事はこちら。合わせてお読みいただければ嬉しいです!


著書【今あるもので「あか抜けた」部屋になる。】
Amazonなどネットにて予約受付スタート!

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。
荒井詩万
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 25,493
ページトップに戻る