N様とショールームまわり♪
まずはキッチン背面のタイル決め、平田タイルへ。
凹凸のあるものに決定!
間接照明で陰影が出て映えそうだわ。
その後はマナトレーディング。
カーテンや、オーダー製作するベンチ座面張り地やクッション生地をご一緒に見てきました!
大阪リノベ現場にて September 13, 2023
昨日は大阪モード学園で特別講義の後、リノベ現場の進捗確認や細かいおさまり打合せ。
お、ユニットバスが入りました!
ここからあっという間かな、年内に完成予定。
あれこれ選んだ壁紙もどうなるか楽しみ♪
プレゼン終了、グレージュを重ねた空間に August 2, 2023
さいたま市 H様邸のプレゼン終了。
新築マンションコーディネート。
グレージュを重ねて。
各部屋にオーダー家具6点、壁紙やタイルなどなど。
LE KLINTの新作「プリヴェッロ」がポイント♪
とても気に入っていただけて、ホッとしました。
今夜はゆっくり寝れるw
お母様の部屋に提案したEijffingerの壁紙。
お好みにぴったり!と喜んでくださって嬉しい^_^
インテリアからアート・食へと広げる July 23, 2023
御代田 一棟貸しアートホテル『ツキミチル』
トータルプロデュースしています。
プロジェクトに関わった皆さんと一緒に打ち上げバーベキュー!若者たちが肉を焼いてくれたw
施工会社さんや現場監督さんもいらしてくださって楽しい会でした^_^
近所のMmopにて開催中の『浅間国際フォトフェスティバル』へ行ってきました。
国内外のアーティスト作品が野外にも展示されていて見応えがあります!
知り合いから運営の方につなげていただきご挨拶をしてきました。来年、「ツキミチル」とコラボ企画をしたいと考えています♪
また、すぐ近くのライフスタイルショップ「ペースアラウンド」さんとのコラボ、検討中の朝食セットを試食。地元の野菜やソーセージを使い、自家製の酵母パンというメニュー!うふ、いいわぁ。
「ペースアラウンド」は、丁寧にセレクトされた家具や雑貨などを取り扱う洗練されたインテリア空間。
ほんっとに素敵なので、ぜひツキミチルに泊まって足を運んでいただきたい。
パン屋も店内にありまして…
なんと!店名が“JUGOYA”。昨年初めてショップに行った時に、月つながりで運命を感じましてw
ご一緒に何かしたいなぁとオーナー様と考えていたのが実現しそうです。
アート、食。
インテリアから地元にて色々広がる予感^_^
ジュエリーのようなHOULESのトリム July 17, 2023
あぁ、好き♪
ジュエリーのようなHOULESのトリム。
新規物件のプランニング中、あれこれ見せていただきながらどう使おうかとウキウキしています^_^
カーテンやシェード、クッション、チェア。
使い方は無限大!
トリムを入れることでオリジナリティが出て、空間そのものの上質感がアップしますよね。
荒井詩万のトリムを使った事例満載コラムはこちら↓
ときめくタイルたち July 12, 2023
タイルのサンプルたちが届く。
並べながら、そっと触れて眺める。
なぜこんなにときめくのだろうか。
インテリアコーディネーターあるあるww
さぁ、どう使おうかなぁ♪
フランス『Manufactori』、ハンドメイドのチェアが素敵♪ July 4, 2023
横浜市T様邸、納品でした。
芦屋の『Blanc de Juillet』で一目惚れしたチェア。
フランス「Manufactori」のもの、熟練した職人さんによるハンドメイドです。お客様にも現物確認いただき、とても気に入ってくださいました!
赤いステッチにキュンとしちゃう^_^
キッチンカウンターは食事ができるように一工夫。
電気工事で照明を新設をしました。
「Louis Poulsen」PH2/1、ガラスと真鍮でつるんとしたデザインがかわいい!
「arflex」のNTカウンターチェアとコーディネート。
カウンターは石貼りにするのですが、イタリアからの船便が遅れているそう。とりあえずまずはここまでw
シェードにはキラキラのトリムをつけて♪
また全て完成したら撮影に伺います。楽しみ!
【事例紹介】御代田 一棟貸しアートホテル『ツキミチル』 June 28, 2023
軽井沢・御代田 一棟貸しアートホテル『ツキミチル』が完成。7月3日にグランドオープン!
トータルプロデュースさせていただいています。
インテリアコンセプトは“月とアート”
なぜアートなのか?
時は遡り1960年代。
柳宗理さんや秋山庄太郎さんなど第一線で活躍するクリエイターたちが、縁あって御代田町塩野の普賢寺の土地に次々にコミュニティを形成したそう。それが現存する普賢山落、まさにツキミチルの建つ地です。
そして今、御代田はクリエイターが移住する町に。建築家、グラフィックデザイナー、写真家など。今回コラボした木工作家 関さんもそのお1人。
さらに『Mmop』、センスのよいインテリアショップやギャラリーが次々にできています。
そのような背景から“月とアート”に。
こだわったオリジナルデザインのデジタルプリント壁紙、各スペースにもアートを意識して提案に落とし込みました。
【2階 ハイ空間】
空間コンセプトは“chill out”
2階はワイワイ皆で料理を楽しみながらおしゃべりをするハイ空間。
アートなクジラの大壁面がお出迎えします。
グラフィックデザイナー 中澤さんがデザインしてくださいました。
クジラの前はパーソナルチェアを2脚、ダイニング側に座る人とも会話がしやすいレイアウトに。
モダンなステンレスキッチン。
IHコンロまわりはタイルでアクセント。
調理器具や家電は一通り揃え、プレートやカトラリーもこだわって選んでいます。ワイワイと食時間をお楽しみください♪ダイニングスペースのペンダントライトはカラフルな10灯をランダムに吊り下げて。
2つの隠し扉、トイレと洗面所です。
洗面所、脱衣室、バスルーム。月夜をイメージしてブラック&グレーで構成。
ミラーはオリジナル、LEDテープライトを裏に入れて浮かび上がるようにしました。
バスタブはLIXIL「スパージュ」。夜は月を、朝は緑を眺めながら入れる気持ちのいいバスルーム。
2階トイレ、アーティストJOくんのカラフルで楽しい壁紙に。かわいい!
トイレに入る時に1人1人じっくり見てくださいw
【1階 チル空間】
ロビー兼、夜はまったりとお酒を飲みながら語り合うチル空間。オリジナルデザインをした幾何学柄の壁紙がアクセント。
レコードを置きました。
JAZZなどリラックスできる曲はいかが?
ビールサーバーもありますよ♪
1階トイレ、アーティスト山田茂さんのデザインした壁紙とペンダントライトをコーディネート。
【ベッドルーム】
各部屋ごとに違う壁の色&フローリング、アートもそれぞれ異なる3つのベッドルーム。壁と天井を同じ色にすることで包みこまれるような空間にしました。
泊まる度に違う部屋を楽しんでください!
1つ目、イエローの部屋。
一角にはワークスペースがあります。
くるんとした背部分がかわいいチェア。
2つ目、グリーンの部屋。
壁にはミナペルホネンの陶器を飾りました。
3つ目、ネイビーの部屋。
コラボした木工作家 関さんの作品「Honey Moon」を飾っています。
【アウトドアリビング・サウナ】
1階チル空間からつながるアウトドアリビング。
朝コーヒーに夜ビール、ここで飲むと最高に美味しいですよ!
サウナもあります!整いますw
オーナー様、設計や照明のプロの方、PR担当のZ世代男子たち。皆で紆余曲折しながらつくりあげました。
この時から約1年、感無量です。
が、完成して終わりではありません。
むしろここから!
『ツキミチル』は宿泊施設だけではなく、御代田の地から“発信”をする場にしていきたい。
今後はインテリアコーディネートのその先、ブランディングをしていきます。
インテリアやアート・食など様々なコラボ企画をしながら、人が集まりつながっていく拠点に。
御代田で愛される場所になるよう育てていきたいと考えています。
トイレもアートに June 17, 2023
御代田 一棟貸しアートホテル『ツキミチル』
トータルプロデュースしています!
トイレもアートに!
コンセプトは“chill out”
1階はまったりとお酒を飲みながら語り合うチル空間。トイレはアーティスト山田茂さんのデザインした壁紙、ペンダントライトをコーディネートしました。
2階は皆でワイワイ楽しむハイ空間。
トイレはアーティストJOさんのカラフルで楽しい壁紙、天井はビビットなオレンジに。
この脱力感のある人たちがかわいい!
トイレに行くと1人1人じっくり見ちゃうw
インテリアコーディネーターがプロデュースするアートホテル、ワクワクする空間を体感してほしい♪
軽井沢の木工作家さんとコラボ作品制作しました! June 12, 2023
御代田 一棟貸しアートホテル『ツキミチル』
トータルプロデュースしています!
“アートホテル”と銘打ちましたので、各部屋には様々なアートを散りばめています!
こちらは軽井沢の木工作家 関哲也さん作。
コラボさせていただきました。
・
・
タイトルは『Honey Moon』
赤いドレスのスリムで美しい女性
屈託なく笑いながら(ちょっと酔ってる)足をぶらぶらしていたら、ハイヒールが1足脱げちゃった
ちょっとお腹が出ているぽっちゃりな男性
彼女のために、大汗をかきながらハイヒールを一生懸命とっている
恋人?夫婦?
月夜のできごと
・
・
昨年10月。
現調帰りに立ち寄ったMmopのショップ試着室での出会いが始まりでした。
ん?コート掛け?か、かわいい!一目惚れ^_^
ショップの方に聞いたら、軽井沢在住の木工作家さんのつくられたものとのこと。
土地の方のアートを飾りたかったのでそれはいい!
すぐにインスタDMを送りご一緒に作っていただけないかと相談しご快諾くださったのです。
私の描いた拙いイメージスケッチからスタート!
上記のストーリーを伝えたら、「2人のイメージする芸能人はいますか?どんな性格ですか?」とご質問がありました。あ〜なるほど!おもしろいですよね。
私のイメージは塚地武雅さんと臼田あさ美さんw
そこから全体バランス調整、さらに彫って製作。
タイトルはご一緒に考えました。
ロマンチックというより、関さんの作品に見えるユーモアがあってあたたかく、ふっと微笑んでしまうものがいいなと依頼。
オーナー様もとても喜んでくださいました。
先日、現場に取り付けにいらしてくださり初対面!
関さん、ありがとうございました♪
今回こだわったのは、ここにしかない空間。
オリジナルのデジタルプリント壁紙もそうですが、既製のものをコーディネートするだけでなく、オリジナルをつくっていくのは大変ですが楽しい!
ぜひ、実物を見に泊まりに来てください。