その地で味わう食も旅の醍醐味。
ニューノルディックキュイジーヌを食べてみたくて、食通の人におすすめいただいた「Marv&Ben」へ。
ミシュランで連続星を獲得しています。
店内はグリーングレーの壁にブラックの家具。
シックで落ち着いた雰囲気。
フレンチに近いですが、独自の組み合わせから生み出される洗練された1皿1皿ははじめて食べる味で衝撃的!
何が入っているのかが全くわからないソースなのに見事にまとまっていて驚きました。お皿も素敵♪
いい夜だったなぁ。
【 Copenhagen 2 】3日間のインテリアイベント「3days of design」を満喫 July 4, 2025
コペンハーゲンで開催される「3days of design」、昨年に次は絶対行く!と決めていました。今年で12年目、街全体が盛り上がっています。
北欧主要ブランドが新商品を含めショールームで展開。
行く先々で飲みものやお菓子をいただき、おしゃべりをしながら見て回る。ミラノサローネよりもカジュアルでゆったりとした雰囲気です!
楽しくて毎日ず〜っと笑ってた^_^
ホテルの近くがチボリ公園。
1843年開園の世界最古のテーマパークです。
夜に散歩へ行きました。
1年で一番日が長い6月、この明るさで22時w
おとぎの国に迷いこんだよう♪
たくさんの刺激を受けてインプットした3日間でした。
【 Copenhagen 1 】北欧インテリア好きの聖地! 「Radisson Collection Royal Hotel」 July 3, 2025
Hej!
インテリアイベント「3days of design」に合わせて、7年ぶりにコペンハーゲンへ。
宿泊は『Radisson Collection Royal Hotel』、アルネ・ヤコブセンがトータルデザインをした旧SASロイヤルホテルはデンマークのモダニズム建築の代表作、北欧インテリア好きには聖地です♪
到着が夜でしたが、このホテルのためにデザインしたスワンチェアやエッグチェア、アーティチョークのあたたかな光が出迎えてくれてホッとしました。
ロビーはフリッツ・ハンセン祭りw
エレベーターホールもエッグチェア、包み込まれるような美しい曲線と座り心地のよさがさすがのデザイン。
部屋はLouis Poulsen、LE KLINT、&Traditionの夢の共演!天井照明なし、計算された高低のある光が美しくリラックスできます。
部屋にはスワンチェア。
ちなみにマグカップにも!かわいい♪
ミラーの使い方がうまいなぁ。
朝食や夜はラウンジになるレストラン。
壁とチェアの色の組み合わせが品があって好き!
デザインと機能性のバランスがよくて毎日快適に過ごせました。やっぱり聖地だった^_^
【Hong Kong 4】香港で必ずチェックするライフスタイルショップ『Lane Crawford』 December 20, 2024
香港に来たら必ずチェックしているライフスタイルショップ『Lane Crawford』(レーン・クロフォード)、数店舗ありますが一番好きなパシフィックプレイス店へ。
センスのいいインテリアが揃っています。
MOROSO、アスティエ、フォルナセッティ。
Astier de Villatteアスティエ・ド・ヴィラットのこの照明が素敵だわ。
さらに、SHANG XIA(シャンシア)も!
Hermèsが立ち上げた中国発ライフスタイルブランド、初めて座れて感激♪
【 Hong Kong 3 】アジア最大級の美術館「M+」 December 12, 2024
今回の香港旅のメインは3年前にオープンしたアジア最大級の美術館「M+」エムプラスです。
建築設計はヘルツォーク&ド・ムーロン、テートモダンもデザインしていますね。
楽しみにしていた「I. M. Pei: Life Is Architecture」展へ。ルーブル美術館のガラスのピラミッド、香港の中国銀行などで有名な中国系アメリカ人の建築家イオ・ミン・ペイの大規模個展です。
ペイ氏のトレードマークである眼鏡♪
ガラスのピラミッドの図面や提案パース、さらに全工程が詳細に展示されていて、娘もパリで見たばかりなので感激していました。
ペイ氏はもちろん、つくった人がすごすぎる!
様々な企画展の他、常設展も大充実。
ちなみに、倉俣史朗さんがインテリアを手がけた寿司店「きよ友」がそのまま移築設置されていて必見!
ELLEで詳細記事があります→こちら
Mプラスの16階にある素敵なモダンチャイニーズレストラン「CVIEW華」でランチを楽しみました。香港に行かれる方は美術館と共におすすめです!
【 Hong Kong 2】モダンシノワなホテルインテリア December 11, 2024
ペニンシュラ香港の部屋はモダンシノワなインテリア。隅々まで使い勝手がよい。
ベッドヘッドの左右にミラー。
壁面は凹凸のあるファブリック、スポットライトは革!グレイッシュで品のよい色調。
ソファアーム部分はラックになっています。
クッションがシノワズリな柄。
収納は鏡面塗装と革の組み合わせ。
引戸のデザインも美しい。
水回りは全て大理石、ミラーも!
2ボウルが横並びではなく1つずつなのが使いやすい。
客室前にもシャネルとのコラボツリー!
パブリックスペースの紹介はこちら↓
【 Hong Kong 1 】シャネルとのクリスマスコラボが華やか!「The Peninsula Hong Kong」 December 9, 2024
娘と香港へ。6年ぶり、5回目です。
街は進化して美術館や商業施設が増えていました。
今回も大好きな「ペニンシュラ香港」に宿泊。
シャネルとのコラボ、クリスマスデコレーションが素敵!華やかでキラキラ^_^
コロニアル建築の美しい天井!
「The Lobby」でアフタヌーンティーを♪
写真が映えますw
きゃー!!キラキラのクリスマスラッピング^_^
朝もクリスマスツリーを堪能しました。
さて、ペニンシュラといえばロールスロイス(ファントム)の空港↔︎ホテル送迎が有名。
事前予約で空港から優雅な気分で到着、すぐに部屋でアーリーチェックインできます。
今回もお願いしました。
帰りは荷物を運び、入国ゲートまでお見送りしてくれるので快適でおすすめです!
【 Seoul 3 】ヴィンテージ家具が素敵なベーカリー「MAISON OUVERT SEOUL」 June 20, 2024
家(宿泊する韓屋をそう呼ぶw)の目の前にあるベーカリー「MAISON OUVERT SEOUL」は有名らしい。
これは行ってみようとオープンと同時に入店。
すっごく大きなクロワッサンが人気とのことですが、大きすぎて諦めたw
ヴィンテージ家具がおしゃれな店内。
イサム・ノグチの大きな照明がアクセントに。
サクサクの焼きたてパンがおいしかったです!
【 Seoul 2 】ソンスのおしゃれライフスタイルショップ「TTRS」 June 19, 2024
聖水(ソンス)のライフスタイルショップ『TTRS』
昨年末にオープンしたそう。
韓国のAeiouをはじめB&BやMarin Montagutなどヨーロッパのおしゃれな家具や雑貨が並びます。
Marin Montagutが大充実でびっくり!
前にパリで購入して我家にあるクッションがw
このぷにぷにしたミラー、かわいい!
ソンスはさらに新しいショップやカフェができて盛り上がっていました^_^
【 Seoul 1 】韓屋に泊まる「NuileStay Seoul Premium Hanok」 June 18, 2024
안녕하세요!
家族でソウルへ。
3人なのでホテルよりもゆったりできるゲストハウスに泊まることに。選んだのは景福宮近く、西村地区の「NuileStay Seoul Premium Hanok」です。
天井高のある風情ある韓屋(ハノク)、ラタンの家具にジョージ・ネルソンのバブルランプがぴったり!
コの字型で2ベッドルーム、ダイニングキッチン、地下にリビング。
小物のセンスもいい!映えるわ^_^
静かな住宅街、まわりには素敵なカフェやベーカリーもあります。景福宮が近いので朝に夜にブラブラお散歩していました。あちこち歩き回って帰ると、まるで家に着いたようにホッとしちゃう。
暮らすような旅も楽しい♪