moooiはメインの地区から離れた邸宅での展示。
リビングルームを単なる部屋ではなくデザインで命を吹き込む空間をつくり出していました。
植物や昆虫をモチーフに壁紙やカーペットも展開。
美しさと毒気、やっぱりmoooiはワクワクする!
マルセル・ワンダース氏にも遭遇♪
ただ7年前の展示が圧巻だったので、ちょっと物足りなかったなぁw
こちらはアムステルダムの本店ショールームへ行った時の様子です。
moooiはメインの地区から離れた邸宅での展示。
リビングルームを単なる部屋ではなくデザインで命を吹き込む空間をつくり出していました。
植物や昆虫をモチーフに壁紙やカーペットも展開。
美しさと毒気、やっぱりmoooiはワクワクする!
マルセル・ワンダース氏にも遭遇♪
ただ7年前の展示が圧巻だったので、ちょっと物足りなかったなぁw
こちらはアムステルダムの本店ショールームへ行った時の様子です。
7年ぶりのミラノサローネは、フィエラ会場よりもミラノ市内(ブレラ地区を中心に点在)のショールームなどで開催が増えたようでした。
たしかにフォーリの方が圧倒的にワクワクして楽しかったです!会場展示よりも、既存の建物の中で体感する空間の迫力や美しさがあるからかと。
こちらも情報量が多いのでブログはさっとご紹介。
【Paola Lenti】
新しくできたショールームは中心から少しはずれた広い敷地内にあります。
とてもいいお天気でパオラレンティ日和でしたw
ちょうど私のコートが同じ色で…
ご一緒した皆さんにそこに座ってと言われて撮影会。見事に溶け込んでいます♪
心地よい風が流れ、最高に気持ちがいい!
【Poltrona Frau】
美しく品のよい色使いと吸いつくような上質な革素材。イタリアを代表するラグジュアリーブランド、眼福のショールーム空間!
【Boffi】
キッチンやバスなどを中心に収納や家具を展開するイタリアの水回りトツプブランド。
尖らす静かなデザインが質の高さを際立たせます。
【FLOS】
マイケル・アナスタシアデス「ICライト」が今年で10周年ということでミラノ市内の宮殿でのインスタレーション。荘厳な雰囲気の空間に軽やかな照明がミラーに写りこんで浮遊しているような展示に。
また、エルメス、ロエベ、フェンディ、アルマーニ、ボッテガヴェネタなどファッションブランドの展示も当たり前になっていました。
そうそう、ブレラ地区をまわっている時に7年前とおなじくアルマーニホテルでランチをしました。
やっぱり好きな空間だわ^_^
ミラノ、バルセロナ、パリと3都市を巡る2週間の旅から帰国しました。毎日元気に歩いて食べて、時々お買い物をして楽しくて帰りたくありませんでしたが、カード明細に震えていますw
滞在レポートを10回に分けてお届けします。
まずはミラノ、今回の旅のメインイベント『ミラノサローネ』は7年ぶりです。
毎年4月にミラノで開催される世界最大規模の家具見本市「ミラノサローネ国際家具見本市」の通称、正式名は「Salone del Mobile Milano」( サローネ・デル・モービレ・ミラノ)です。
コロナ禍は中止やオンライン開催が続き、今年はやっと通常通りとのこと。
Fiera(フィエラ会場)です。お~、久しぶり!
なにせ広いので先に回った人から情報収集をしまして、主要ブランドのブースを回りました。
7年前と大きく変わったのは、人が多いからなのかどこも大混雑で入場するのに長蛇の列でしたし、主要ブランドは予約制で事前登録が必要に。
情報量が多すぎるのでブログではさっと紹介します。
「Molteni&C」
このジオポンティのチェア、ありそうでないデザインで素敵だった。
「baxter」
テラコッタカラーが会場内で一際目立っていました。
さすがの世界観!
「Minotti」
前回もそのスケールの大きさに驚きましたが、さらにパワーアップしている。
6日間で解体するとは思えないすごい展示のつくりこみ!5億円以上かけているらしい。
今回は予約の人のみが入れる2階に入ることができました。しかしソファが大きくなっているなぁ。
「FLEXFORM」
大理石の強烈なパワーが続いていたので、やわらかな色と素材感にホッとしましたw
まさに“クワイエットラグジュアリー”、ただのナチュラルではない上質な空間。
「GERVASONI」
やっぱり大好き!
遊び心ある色とデザインはワクワクします。
日本からの知り合いがたくさん行かれていて、ワイワイと連日の食事会。
ミラノサローネはそんな時間も楽しい!
建築家のザハ・ハディドが設計したDDP『東大門デザインプラザ』へ、アートホールや博物館のある複合文化空間です。宇宙船のような迫力ある外観!
うわぁ!さすがザハ!直線は一切なしw
最新建設手法の3D立体設計を導入した世界最大の“非定型的建築物”、つくった人がすごすぎる。
壁も窓も全て斜めに。
内部も曲線、歩いていて浮遊する感じ。
階段、手摺りも!
有機的で美しいですが、ほんとつくった人がすごい。
ちょうど開催中のデジタルアート展「LUX: Poetic Resolution」を体感してきました。
残念ながらザハはなくなり、日本での新国立競技場も実現しませんでした。賛否両論あるデザインですが、ゾクゾクする空間であることは間違いありません。
参鶏湯、サムギョプサル、カルメギサル、チゲ、トッポギ、キンパ、ビビンバ。今回の旅で韓国料理をあれこれ食べましたが、1回は違うものにしようと選んだのがこちら。江南区の『Restaurant Allen』です。
店内はブラウンとネイビー、韓国の伝統的なデザインをモダンにした心地よいインテリア。
韓国食材を取り入れながらフレンチの繊細さとミックス。ミシュランガイドソウル2023で一つ星レストランに選ばれています。
どれも美味しかったな。食器も素敵でした。
Allenさんと記念撮影!
若いスタッフがきびきびと働く活気ある厨房の見学をさせていただきました。料理は日本からもインスピレーションを受けているそう♪
ちなみに偶然にもレストランが入っているビルが、大好きなドラマ「ウヨンウ弁護士は天才肌」で撮影に使われたところでした。回転扉で“ウンチャッチャ、ウンチャッチャ”するシーンw
ソウルの江南区にインテリアショップやショールームが数軒ありました。
こちらはブランド最大規模!『The Conran Shop Gangnam』です。
とにかく広い!そして、センスがよい♪
ギャラリーのようなショップ。
コンランカラーのトイレもかわいい!
ちなみにソウルは新しい建物やホテルなどは問題ありませんが、古い飲食店やカフェはトイレットペーパーを流さずに設置されたゴミ箱に捨てます。
え??はじめは衝撃でした(*_*)
理由は水に溶けにくいトイレットペーパーが使用されている、下水インフラ整備が一部整っていないので水に流すと便器が詰まってしまうからとのこと。
ショップへ行く前に焼き肉店でランチをしましたが、そのタイプのトイレで我慢。このコンランショップのトイレにホッとしてテンションが上がりましたw
さて、日本でも流行っている“韓国インテリア”
実際に韓国でインテリアショップをまわってちょっと違うことがわかりました。
注目の最新韓国ブランドなど、詳細についてはオンラインサロンで記事にまとめてシェアしています!
안녕하세요!
娘と3泊4日でソウルへ!
私は初韓国、満喫してきました^_^
宿泊は弘大(ホンデ)、芸術系大学「弘益大学校」のあるエリア。
中心部の『RYSE,Autograph Collection Seoul by Marriott』に泊まりました。
1階にはブルーボトルコーヒーが入っています。
センスのいいおしゃれホテル!
ブルーとブラウン、シンプルモダンな部屋。
水まわりからクロークや収納棚は一体に見せたデザイン、ブルーの鏡面塗装がよい。
Bluetoothもおしゃれ!
ベッドヘッドは合革、ブラウンのベロア素材のカーテンをブラケットライトの色がつないでいます。
サイドテーブルに合わせた円形モチーフのラグ。
水まわりはタイル。
弘大はおしゃれなレストランやカフェが多い若者の街、日本だと原宿の雰囲気。
ブラブラとショッピングをしたり、プリクラ撮ったり、カフェで休憩したり。
しっかり推し活も楽しんできました♪
海外旅行はスマホ(特にGoogleとUber)とタッチ決済のクレジットカード(地下鉄やバスは乗車券なしでカードで乗れる)があればOK!
昨年のヨーロッパもそうでしたが、NYはちょっとしたチップ以外ほぼ現金は使いませんでした。
またSIMもアプリでできるから入れ替える必要なし。
航空券、美術館やミュージカルのチケットもQRコードだし。便利になりました♪
ま、スマホをなくしたらアウトですが^^;
今回は娘が一緒なので、行きたいところに案内してくれるし、英語もスムーズでさらに楽だったw
ということで、インテリアコーディネーター目線でニューヨークの様々なインテリアショップをチェックしてきました。
▫︎ RH New York
▫︎ Pottery Barn
▫︎ Anthropologie
▫︎ Roman and Williams Guild
▫︎ abc carpet & home
▫︎ Bergdorf Goodman 7階
オンラインサロン内で9月末にニューヨーク最新インテリア情報セミナーをします!
各ショップの特徴分析と実際に商品をコーディネートした私の事例紹介、ホテルや建築の紹介など。
盛りだくさんでお話しますよ!お楽しみに♪
ご興味のある方はこちら↓
3つ目のホテルは、ハイラインパークやベッセルがあるチェルシー地区に。どこに出るのも便利です!
クラシックモダンなラウンジ、そしてレストラン。
ゴールドの取り入れ方が参考になります。
道路沿いのアウトドアスペース、夜にはジャズの生演奏があり大人の雰囲気に。
部屋はシンプルで洗練されたインテリア。
ブルーがアクセントに効いています。
ベッドヘッドと一体になった曲線のベンチスペース、夫が気に入っていましたw
扉を開けると、まず洗面台。
反対側のミラー付き扉の奥がトイレとシャワーブースです。コンパクトですが使いやすかった。
ベッドから望むマンハッタン摩天楼の景色、ニューヨークにいるんだなぁとワクワクします。
高架跡地を再開発した空中庭園ハイライン。
NY原産の草花を中心に360種類の植物が植えられているそう。かつてNYに自生していた野草が配置されたランドスケープデザインがほっこりします。
そのハイライン沿いで、3つのヘザウィック建築が見れます!先日、森美術館で開催された「ヘザウィック・デザイン展」を見て予習していましたが…
やはり百聞は一見にしかず、体感に勝るものはない。
ベッセル、圧巻のデザイン!
展望台でもあるアートです。
ただ自殺者が続出して、現在は防止対策ができるまで閉鎖中で上がれませんでした^^;
中心部分には入れます。
リトルアイランド。胞子?キノコ?みたい。
上はガーデンになっていて歩けます。
ランタンハウスはコンドミニアム。
昆虫の目のような窓ガラスが特徴。
チェルシー地区の伝統的なレンガと、石の壁の間で膨らんでいるように見えるガラス窓の組み合わせがおもしろい!