インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

ツキミチル新棟『YURAGI』、現場にて打合せへ

軽井沢ゲストハウス ツキミチル新棟『YURAGI』、上棟しまして現場にて打合せへ。
いいお天気!あたたかくてよかった!


お客様、設計担当の方、施工会社の方たちとご一緒にコンセントやスイッチ・エアコン位置、階段デザイン、照明デザインなど細かく打合せ。

ここからこうなる予定!!
形にしてくださる職人さんたち、ありがとうございます!楽しみだわ♪

ツキミチル新棟『YURAGI』、6月オープン!

お客様とショールームまわり

先日、お客様とショールームまわりへ。
朝から夕方まで4件、8時間ご一緒しました。

あれこれ見ながら確認したり決めていくのはもちろん、お客様とランチやお茶をしながらインテリア以外のお話も楽しい時間です。

「大好きな物に囲まれた世界をしまプロデュースで形にしてもらって凄く嬉しいです!最高の贅沢だわ♪」とおっしゃってくださって嬉しいなぁ。
ご満足いただけるようにしっかり完成させなければ^_^

美しいファブリックに囲まれて幸せ♪

青山にある『プリムエトフ』へ。
国内外のファブリックを取り扱うカーテン専門店、最近の物件はほぼこちらに窓装飾をお願いしています。
オーナーの石田さんは毎年1月のハイムテキスタイル&メゾンエオブジェに行かれています。
最新トレンドのお話を伺いながら2時間もあれこれ見せていただきました。
美しいファブリックに囲まれて幸せな気分に^_^

あー、やっぱり常に足を運んでちゃんと見て触らないと情報収集はできないことを痛感^^;
ギリシャ「SARLAS」がめっちゃよい!この新作に一目惚れ、納品日本第1号になりたい♪

ちなみにプリムエトフとご一緒した中で個人的に1番好きな物件はこちら!
施工までトータルでお願いしました。

【事例紹介】小さな探検家

【事例紹介】ワンダフルライフ

杉並区K様邸を紹介します。
LDKとベッドルームをつなげながら素敵な空間にしたい、ワンちゃん2匹がいることも考慮してリラックスタイムもワークタイムも快適に過ごせるようにしたいとのこと。

コンセプトは『ワンダフルライフ
ワンちゃんたちとの“ワン”ダブルな心地よい暮らしを提案♪
インテリアイメージは「エレガントモダン」、落ち着いたグレイッシュトーンにパープルがアクセント、丸みのある家具や美しい窓装飾で大人のエレガントモダン空間に。
内覧会時に現調して、
暑い夏の現場でした。皆さん、ありがとう!

【After】
丸みのある家具やデザイン性のある照明をコーディネート。ワンちゃん(ベッドやトイレシート配置など)との生活をK様と細かく考えた動線や収納計画です。

3連窓の下部にデスク&収納。
ダイニングテーブルはサーリネンのデザイン、やわらかな曲線を描く華奢な1本脚のフォルムが美しい。

Knoll受注生産、どんな柄の大理石天板(スタートアリエット)かを納品まで見れないということでずっとドキドキでしたが、イメージしていた柄でホッ。
ダイニングチェアやワークチェアの張り地は溶け込むよう慎重に選んでいます。

イトーキ「バーテブラ」は機能性はもちろん、後ろ姿もきれい。

在宅ワークだとPCやスマホなどの配線がごちゃごちゃになりがち^^;

フタをはずすと、中にきれいにおさまっています。
いかにスッキリさせるかをオーダー家具屋さんと打合せを重ねました。これぞオーダー製作の真骨頂!

収納上は素敵にディスプレイされています。

シェードは下部に美しい刺繍のフロントレースに。
ソファはワンちゃんたちの使い勝手を考えて慎重に選びました。
爪や汚れに強い張り地はもちろん、ソファを楽に上下できるお揃いのペットステップを提案。

さっそく使ってくれている2匹。
インテリアに合わせたお揃コーデでかわいい^_^

ベッドルームです。
トリムをつけたオーダークッション、ベッドルームと色をつなげました。

オリジナルのベッドヘッドボードとmoooi「ヘラクレウム」、美しいホテルライクなベッドルームに。

水彩画のようなデザイナーズギルドの壁紙をモールディングと合わせたアートパネル。

テーブルライトはFlos「Miss K」、まさにエレガントモダンなデザイン。


トイレは大胆なダマスク柄の壁紙に。

ワンちゃんたちとゆったりとくつろげるワンダフルな暮らしをお楽しみください!

完成写真撮影へ

K様邸へ最終確認と完成写真撮影に伺いました。
新築マンションご入居前の工事は昨年夏。
暑い暑い現場で私はファン付きベストを着ていたw

エアコンなし現場、ついにファン付きベストデビューしました♪

半年以上のソファとダイニングテーブル待ちでしたが、やっと全て揃いました^_^
終了後、一緒にお茶をいただきました。
“現場”が“住まい”に変わった空間で、お客様が生き生きと暮らしているのを拝見するとこの仕事をしていてよかった!と毎回思います♪

また後ほどコーディネート事例を紹介しますね。

そうそう、私は完成写真を自分で撮影しています。
ずっと皆さんからご要望いただいていて、2年前にオンラインサロン内で満を持して「ストーリーを伝える写真撮影術」セミナーを開催しました。
使用機材から構図、どんな流れで何を撮るか。
余すことなくお話しましてご好評いただきました!

こちらも含め、『荒井詩万インテリアサロン』では今までのトークショーやセミナーは全てアーカイブで後から何回でも視聴できます。
ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。

歩き回りながらプランをまとめていく

4件のインテリアコーディネートが進行中!
あちこち各ショールームに足を運んでいます。

座って、触れて、スタッフの方に質問をして。
確認してこそ自信を持って提案できる。

机上で小さいサンプルだけ見ていてもなかなかイメージが広がらないので、私はショールームであれこれ見ながら頭を整理してまとめていきます。

仕事用バックにMONAMHEEとG-dragonのコラボキーリングをつけたらかわいくてお気に入り♪

現場!そして全体打合せへ

軽井沢ゲストハウス『YURAGI』の現場!
基礎工事、ちょうどコンクリートを流し入れ中。
インテリアコーディネーターは通常は内装のみですが、建物配置やプランニングからトータルで携わらせていただくのは学びが多くおもしろい!
クライアントに感謝だわぁ。

打合せで北軽井沢へ、雪がかなりありました。

施工会社さん、建材業者さん、メーカーさん。
がっつり4時間の打合せ。発注前の各品番、電気工事や大工工事の詳細、スケジュール確認。
1棟丸ごとは決めることが盛りだくさん^^;

完成が楽しみです^_^

ツキミチル新棟『YURAGI』、6月オープン!

カラースキームを考える

お客様とショールームにて打合せへ。
床・壁・天井材、建具、キッチン面材。
ソファやダイニングチェア張り地、塗装色。
サンプルを全て見ながらカラースキーム確認!

カラースキームとは“色彩計画”、室内の色を部屋のコンセプトに合わせて計画的に決めることです。
部屋のどの部分をどのようなカラーに、どのくらいの割合で配分するかを考えていきます。
このバランスの匙加減で空間がすっきり美しくなるかが決まる!イメージに合うものを探し回り、全てがカチッと頭の中ではまる瞬間が好きです♪

仕事始めはショールームめぐりから!

今日から仕事始め。
1月は新規コーディネート、新プロジェクト打合せ、セミナー3本、雑誌インタビューなどけっこう盛りだくさんですw
2025年も楽しく働いて遊ぶぞー♪

現物確認にショールームめぐりからスタート!
チェア張り地はこれだ!というものが見つかった♪

お客様のお手持ちチェアを張り替えます。
うん、いい感じにまとまりそう^_^

お手持ちチェア、中綿を新しくして生地を張り替えると思い出もそのままにずっと使えていいですよね!
こちらの記事もどうぞ↓

チェア張り替えはサステナビリティにつながる

どこを見てもかわいい!Coral&Tuskのポケットクッション 

「Coral&Tusk」は、NYのインテリアプロダクトブランド、ハンドメイドのような風合いの刺繍が特徴。
ストーリー性のあるデザインも魅力的です。

特にこのポケットクッションは、クッション好きな私としては悶絶するかわいさでして…
クリスマスバージョンをお迎えしました♪

どこを見てもかわいい♪
ポケットから出したり入れたりして愛でていますw

パリで買ったMarin Montagutとも合う!

Wishing you a very merry Christmas!

ページトップに戻る