インテリアコーディネーター荒井詩万のブログ

『JAPANTEX2023』セミナー終了

東京ビッグサイトで開催、日本最大級のインテリア国際見本市『JAPANTEX2023』にてトップバッターで登壇させていただきました。

満員御礼!立見の方もたくさん。
なんと!300名様近くの聴講で過去最高とのこと。
朝からお集まりくださり、ありがとうございました♪
皆さんの熱量もすごかった。
フリーランスインテリアコーディネーターとして、toCの住宅コーディネートに留まらず、どうビジネスを広げていくか。
インテリアコーディネーター、その先へ。
フリーランスで仕事をしてきた今、私が目指すこと。

いかがでしたでしょうか?
何か皆さんに刺さったら、ご参考になれば嬉しいな。

11月15日、JAPANTEXにて登壇します!

11月15日(水)11:00〜11:40

JAPANTEX2023』にて登壇します!
JAPANTEXは1982年から40年にわたり開催されている日本最大級のインテリア国際見本市です。

なんと!トップバッターです!ドキドキ^_^

『インテリアコーディネーター、その先へ』
住宅のインテリアコーディネート業務にとどまらず、その先のビジネス展開へ。
ブランディングや販促を含めた“プロデュース”という立場で自ら仕事をつくり出すには?

インテリアコーディネーター、その先へ!
変わらないこと、変わっていくこと。
時流をつかみながら、仕事をどう広げていくか。
足を運んでくださる方に刺さる話、熱く語ります♪


注目のセミナーと紹介いただきました。
友近さんと並んでる〜w ありがとうございます!

11月15日、まずは予定を入れておいてください。
東京ビッグサイトでお会いしましょう!

YKK AP様インテリアトレンドセミナー

YKK AP様からご依頼をいただき、ビルダーや設計事務所のインテリアコーディネーター・設計・営業の方に向けたセミナーを2日間開催しました。

合計100名様がご参加くださいました。
皆様、暑い中をありがとうございました^_^
何かお仕事のご参考になりましたら幸いです。

“広げる”インテリアコーディネーター

今月は5本のセミナーや講演会!
対面3、オンライン2。対面が増えてきました。

ターゲットの方も内容も様々。
あちこちでお話させていただいています♪
■ 一般向け「暮らしをリフレッシュするリノベとは」
■ ビルダー様IC向け「インテリアで差別化」
■ プロIC向け「コンセプトのつくり方」
■ プロIC向け「ICの仕事とは」
■ 一般向け「一工夫でインテリアは素敵になる」

インテリアの大切さ、楽しさ。
目指すは、“広げる”インテリアコーディネーター!
しっかりコーディネート実務をしながら、どんなインテリアの切り口でもお話しますw

ミサワリフォーム×LIXIL 特別セミナーに登壇させていただきます!

ミサワリフォーム×LIXIL主催イベントにて、特別セミナーに登壇させていただきます!

“どう暮らしたいか?”を考える。
お部屋を新しくするだけでなく、ライフスタイルに寄り添うリノベーション空間に。
実例をお見せしながら、様々なヒントをお話します。

なんと!
セミナーご参加特典として、著書『今あるもので「あか抜けた」部屋になる。』をサイン入りで50名様にプレゼントしちゃいます!
ミサワリフォーム様、太っ腹♪

リノベーションをお考えの方、興味のある方。
ぜひ、遊びにいらしてくださ〜い^_^

お申込みはこちらから
↓↓
https://contents.misawa-reform.co.jp/public/application/add/23330

ちなみに、6月11日に見学会のある『LIXIL住まいStudio』は私がトータルコーディネートしています。こちらもぜひご覧ください!

LIXIL新宿ショールーム『住まいStudio』のトータルインテリアコーディネートをしました!

北海道の皆さん!札幌で講演会をします♪

北海道のインテリア関連の皆さ〜ん!!
札幌にて、インテリア産業協会主催の講演会をさせていただきます。参加無料ですよ^_^

コロナ禍を経て、インテリアコーディネーターの仕事や立ち位置が変化をしているのを感じています。
その中での仕事の獲得方法、日々心がけていることを失敗談も交えて余すことなくお話します。
これからの可能性についても語ります。

久しぶりの北海道でのリアル講演会!
気合い入ってますので、ぜひいらしてください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪


日時: 2023年5月16日(火)14:00〜15:30

会場: ちえりあ(札幌市生涯学習総合センター)
※先着順、定員になりましたら受付を終了

お申込みはこちらから
https://www.interior.or.jp/seminar/detail.php?id=107

『JAPANTEX2023』で登壇させていただきます!

JAPANTEX2023』にて登壇させていただきます!
11月、まだ先だけどね。

パンフレットに自分がどど〜んといるw

昨年の登壇時は、ブランディングの話をしまして大変ご好評いただきました。
久しぶりのリアル開催、かなり気合いを入れて内容を考えたので嬉しかった!
泣いている人がいてびっくりしたの。“心に火を灯す講演でした”という若い方のご感想に感激したなぁ。

『JAPANTEX2022』セミナー終了

今年もまたご依頼をいただきました。
昨年以上の話ができるか、超プレッシャーですがw
これから内容を考えて頑張りま〜す!
秋、東京ビッグサイトでお会いしましょう^_^

その前に「4月10日はインテリアを考える日」のオンライン特別講演です!
先日、収録をしてきました。
今回は『窓装飾』にフォーカスして、選び方やファブリックで一工夫することでオリジナリティのあるお部屋になる話をします。自分で言っちゃいますが、かなり楽しい内容になっていると思う♪
無料です!聞かないともったいないよ。
4月5日がお申し込み締め切り、こちらもぜひ!
↓↓

「4月10日はインテリアを考える日」オンライン特別講演します!

「4月10日はインテリアを考える日」オンライン特別講演します!

4月10日はインテリアを考える日
日本インテリア協会主催のオンライン特別講演をさせていただきます!

今回は窓装飾デザインやファブリックの使い方などについても事例満載でお話しますよ。
お部屋をランクアップしませんか?
また、事前質問も募集し答えます!

どなたでもご参加可能です。
ご視聴はこちらからお申し込みください!
↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScfEQO-2PFqKs9Lx1jlWVza-gMz4V1r241oWeGAadmBBigKLA/viewform

インテリアとエクステリア、ボーダレスなデザインへ

エクステリアとインテリアって、ガラス窓を隔てて今までは違う分野でしたが…今や住まいとしてトータルで考えていく必要があります。

ガーデンデザイナー「センスオブリゾート林恵美子さん。すばらしい賞をとられたり、様々なセミナーもされていて、アウトドア家具やクッションなども一緒に提案・販売もしています。
彼女の岐阜羽島にある素敵なオフィスにて2人でセミナーを開催、それぞれのインテリアとエクステリアの話の後にクロストークショーをしました。

お集まりくださった皆さんは、エクステリアやインテリア関連の方たち。ご一緒にあれこれお話でき、ご縁がつながって楽しかったぁ!
オンラインサロンメンバーのお2人もいらしてくださりミニオフ会にw

インテリアとエクステリア、ますますボーダレスなデザインになっていきますよね。
協業していくのも大切だし、両方できるようになりたいなとも思いました。もっとチャレンジしなきゃ!
実際、2人とも同じタイミングで別荘を両方トータルデザインする案件が進行中です。インテリアコーディネーターから、ガーデンデザイナーからの切り口で考える空間、お互いの完成が楽しみだわ♪

ちなみに恵美子さんとは、昨年開催したYKK APさんのトークセッションで意気投合!
一緒に何かやりたいねと話をしていたのです。
お声がけくださり、ありがとうございます^_^

YKKAP様主催『Live Stream Forum 2022』に登壇しました!

『JERCO近畿支部リフォームデザインコンテスト2022』基調講演

JERCO近畿支部リフォームデザインコンテスト2022』にて、基調講演をさせていただきました。

ご参加の皆さんは、第一線でリフォームの仕事をしている方ばかり、90分でどんな話をしようか悩みましたが… 私がリフォーム物件でお客様の心をつかむのに意識していることを事例を挙げながらお話しました。
共感いただき、何か参考になれば嬉しいです。
お声がけいただき、ありがとうございました!

ちなみに、コンテスト審査員の宮後治先生は業界で知らない人はいないスケッチパースの神様。
その先生の目の前で、プレゼン資料の手描きパースをお見せするってなかなかしびれましたw
「やっぱり手描きはいいよね!すごく伝わるパースだよ!」とおっしゃってくださって嬉しかった♪
というわけで、パースの記事はこちら。

パースと事例を見比べてみました【6】

ページトップに戻る